高尾木山(たこぎやま)は三豊市立詫間小学校の校歌にも歌われています ♪ この 学び舎の あけくれを 磯の 香りに 親しみて♪ 詫間小学校の東側の道を南へ300m走ると 「詫間町公民館第三支館駐車場」が高尾木山登山者駐車場になっています。 13時45分 駐車場から高尾木山に向かって歩き出します。 登山口まで標識に従って進んで行くと、迷うことはありません。 |
|
荒神神社の横を通過 畑の間の道を少し歩いてきて振り返るもう海が見えています。 |
|
畑をされていたおばあさんに kietannさんがお声掛けすると傍までやってきてくださって暫く雑談 すももに大木があり白い花が数輪開花していました。 一週間もしたら真っ白なお花がいっぱい咲くそうです。 そして「沢山実をつけるので、登る時食べてください」とやさしいお言葉 近いのでまた見に来ようかな 登山口の近くのミカン畑には紅梅とミモザが満開 |
|
農免道に出て左へ すぐに登山口が見えています。 14時1分 高尾木山(たこぎやま)登山口から登り始めます。 |
|
立派な高尾木山案内板 2013年12月、「まちづくり推進隊詫間」の皆さんが 整備され登山コースに新しく看板やベンチを設置された。 そして昨年2020年12月6日には登山道整備と頂上の眺望改善の作業を実施されたそうです。 眺望がどうなっているのか楽しみ~ |
|
草刈りされた道を歩いて行くと 「高尾木山登山道入口」の大きな看板が出てきます。 |
|
1合目からたっぷりの落ち葉を踏みしめながら登って行きます。 この後一合目ごとに標柱があります。 |
|
2合目通過 3合目には♡の黄色いベンチがあります。 |
|
ここでもヒサカキの花が咲き始めています。 4合目通過 |
|
14時14分 5合目までやってくると視界が広がり 5合目は展望スポット 景色は最高!疲れが吹っ飛びます。 |
|
詫間町内の景色が広がり |
|
瀬戸大橋まではっきり見えています。 |
|
さらに歩き始めると登山道にはツツジの木が多く 春にはツツジロードになるらしいので是非その頃に歩いてみたいものです。 木々の間から火上山や大麻山 |
|
6合目にも黄色いベンチ |
|
6合目を過ぎると直登の傾斜が急になりロープが設置されています。 7合目さらにキツイ登りに「アキレス腱が痛いよね」と言いながら 頑張って登って行きます。 8合目でも素晴らしい展望を眺め一息、 急な登りが続きます。 詫間町内保育所の行事として高尾木山登山をしているそうです。 ここを登る園児はスゴ~イ! |
|
9合目を登りきると傾斜は緩やかになり右に進むと |
|
14時37分 高尾木山山頂に着くと 男性が二人ベンチで寛がれていました。 四等三角点/高尾下山 270.34m |
|
眼下には詫間の街並みと左に博智山、正面には塩生山 そして粟島、高見島、志々島、広島など多島美を楽しめます。 |
|
仁尾側も木々が伐採されて素晴らしい展望が広がっていました。 ここで二度目のコーヒータイム 展望を楽しみながら至福の時を過ごします。 |
|
reikoさんが眺めているのは 午前中に登った志保山とその左のなだらかな尾根が東峰 左奥には白い徳島の山々も見えていました。 20分程まったりしたので、下山にかかります。 15時1分 下山は仁尾方面へ |
|
最初から急な下りです。 ロープに摑まり、滑らないように慎重に下って行きます。 脚が完全に回復していない私はゆっくりゆっくり下ります。 振り返るとこんな急登 なんとか下ることができました。 |
|
10分ほど下るとなにやら白いもの 貯水槽?のようですが・・・ |
|
15時18分 峠の細い林道に下り立ちました。 |
|
峠にはひっそりとお地蔵様が祀られています。 詫間方面に下ろうとしたkeitannさんを引きとめ仁尾方面に進みます。 この道が詫間から仁尾へ至る通称商人道?なのかな |
|
切通しの道に出ると小さなお堂 振り返って見たところ↓ |
|
野焼きをしているレモン畑の横を歩いて 鳴子峠の路記念碑を右折 |
|
海が見えるのどかな山里の風景です。 春を感じながら車道歩き 春色のヤシャブシの花を見つけたり |
|
畦にはカラスノエンドウ ヤブツバキも綺麗に咲いています。 |
|
15時38分 県道231号線の詫間峠の詫間側に出ました。 歩道脇には梅の花の甘い匂いが漂っています。 |
|
海を見ながら車道を歩いて 朝見つけた菜の花畑を探し、高尾木山をバックに撮影して 本日の目的は終了 |
|
高尾木山を眺めながら駐車場にもどった一行でした。 お疲れ様でした。 |
|
二か月ぶりに三人で歩くことができて本当に楽しかったです。 お二人には私の膝を気にかけペースを合わせていただき感謝です。 おかげで最後まで歩くことができました。 膝を痛めて歩けなくなってから 普通に歩けること、山に登れることがどれだけ幸せなことか実感しました。 まだまだ回復途中、無理をせずゆっくり歩きで 里山を楽しめればと思っています。 これからも宜しくお願いいたします。 |
|
志保山に戻る | |
高尾木山(たこぎやま) 270.34m (香川県) |
◆ 2021年2月27日(土曜日)晴れ ◆ メンバー keitannさん・reikoさん・ピオーネの3人 |
◆ 登山口駐車場13:34-高尾木山登山口14:01-高尾木山山頂14:37/15:01- 鳴子峠15:27-車道合流15:38-車道歩き-駐車場16:15 (約2時間30分 休憩含む) |