home
14日三嶺の下りで、biscoさんから
「善通寺五岳山に登られる時に誘ってね」と言われていた。

週末keitannさんは新年会があるので、
夕方5時半頃までなら山行に行けると聞いていた。
そして前々から縦走したことがないと言っていた。

ならばみんな一緒に歩けば我拝師山の登りも何とかなるでしょう

土曜日はお天気もよさそうだし、皆さん参加できるという

集合場所は善通寺付近と思っていたら
keitannさんから下山後の車道歩きが長くなるので
中間の「市民集いの丘公園」から歩き出した方がいいのではとの提案をいただきました。
そして近く11号線沿いのコンビニ「ファミリーマート善通寺吉原店」に集合すれば
分かりやすいし、お弁当も購入できるし、移動も近い

集合時間は8時半とし、皆さんに連絡
今回は佐々連さんも参加していただけることになりました。

 当日は7時半頃出発して、佐々連さんを迎えに行く予定でしたが
最強寒波の為むらくもがフロントガラスを雑巾で拭くと凍り前が見えない
外の水道も凍っています。そんなんで出発が遅れてしまった。

佐々連さんと集合場所のコンビニに行くとreikoさんはすでに来られていて
江崎隊もまもなく到着です。皆さん早いですね。
皆さん買い物を済ませて店の前で待っていると
keitannさんもやってきました。

揃ったところで市民集いの丘公園に移動
しかし駐車場は9時開園でした。
仕方なく近くの大塚池水辺公園の駐車場に停めさせてもらった。

その大塚池にはなんと薄っすらと氷が張っていました。
香川の池では珍しい~

水面に映っているのは天霧山
   

8時51分香色山登山口に向けて歩き始めると、
公園が開門となりました。
 
田んぼの水も凍っています。
   

筆ノ山の麓の車道歩きは、日陰になっていて、ちょっと寒いですね。

朝比奈運動公園市営野球場では、グラウンドで元気に練習されていました。

お墓がある朝比奈登山口の前を通過 
ヤマザクラの咲く頃歩いてみたいものです。
   
 
9時19分香色山児童公園まで来ると

空海トレイル開催の為一時通行止め
の看板

2月24日(土)午前7時~午後5時
  

江崎隊は総本山善通寺に来られたことがないというのでまずは参拝して行くことに

駐車場にはバス三台で大阪からの参拝者が降りてこられました。

・御影堂(大師堂)                                ・総本山善通寺本堂
 

・江崎隊も参拝                    ・五重の塔            ・五社明神の大楠にビックリのbiscoさん
                                                 空海が生まれた頃からあると言われ樹齢千年以上の大楠
  

善通寺の名物 熊岡菓子店のかたパンに寄り道
石のように堅いけれど舐めながら食べていると、素朴で美味しい
昔からの陳列棚にはなぜかミレービスケットや芋ケンピまで並んでいた。

創業明治29年、戦時中の軍用食として作られたのが最初だとか

お参りの帰りに見たら早速行列でした。
午前中に完売することも珍しくないという
   

9時36分善通寺の参拝をすませたら、駐車場まで引き返します。

今から登る香色山とその向こうには筆ノ山が見えています。 
 

駐車場から車道を横切り、赤い鳥居の登山口へ 
   

立派な五岳山縦走ルートの案内板があります。

9時46分五岳山縦走スタートです。 

まずは香色山(こうしきざん)へ
歩きはじめるとヤブツバキが咲いています。
   
 
緩やかな歩きよい登山道ですが、
健脚の佐々連さんやむらくも達はさすがにどんどん進んで行きます。
   

少し登ると木々が切られ展望が開けます。

眼下にはさっきお参りした総本山善通寺、真正面には飯野山が見えます。 
 
 
もう少し登ると眼下に四国こどもとおとなの医療センター
そして瀬戸大橋や岡山のほうも見えています。

先週の小豆島は霞んでいたので、嬉しいですね。
 
 
瀬戸大橋をズームで
 

山頂手前で展望を楽しむ皆さん

自衛隊ヘリが飛んでいるので、見上げます。 
   
 
眼下には陸上自衛隊善通寺駐屯地が見えてます。

その中に「自衛隊の赤レンガ」と親しまれている自衛隊資材倉庫があります。
 

ショートカットして登ると

10時5分香色山(こうしきざん)山頂157mにとうちゃこ 
   

 山頂からは素晴らしい展望が広がっています。
 

弘法大師の先祖を祀った佐伯直遠祖出神
平安時代の経塚発見の記録を記した
不動明王と愛染明王像があります。
その後方には今から登る筆ノ山です。 

丁度2人の男性が登ってきて、
私達の写真を撮ってくださるというのでお願いしました。
代わりにスマホで撮影させていただきました。

そこで山頂標識を撮影し忘れました。
   

見慣れないものがあるので見てみると
山のスタンプラリーらしい

とってもかわいいので
keitannさんが用意してくれた地図の山頂に押していくことにしました。
ここは香色山なので(香) 

後日知ることになったのですが、五岳山五ケ寺ガイドブック
山頂のスタンプをすべて押して五ヶ寺へ持っていくと
名前入りの五岳山登頂証明書が発行されるそうです。
   

今から登る急峻な我拝師山(奥)と手前は筆ノ山
 

10時16分 筆ノ山に向けて出発

西に下って行くと、ミニ八十八ケ所の遊歩道に合流
   

 そこには大師堂があります。

そこの手水鉢の水も凍っています。気温は低いんですね。

石畳の階段を下ってきて、振り返ったところです。↓

 

土の道を鞍部まで下ると「空海ウォーク」の案内板があります。
縦走路にはその後も「五岳山トレイル」とかの案内板が見られました。

左の車道に出て少し歩いて筆ノ山登山口へ 
   
 
筆ノ山登山口にある立派な案内板

ここ平谷登山口の他に西山登山口・朝比奈登山口・大坂峠登山口があります。
 

10時26分 筆ノ山平谷登山口から登ります。 

山頂まで40分だそうですが…
因みに西山登山口から約50分だそうです。

落ち葉で滑りそうな道を登って行きます。
   

10時40分 先行の男性群は尾根で待っていてくれました。

ここから山頂まで25分だって
 
   

尾根道にはトゲのあるクスドイゲが沢山あります。
下りでは摑まりたくないですね。

10時47分 平谷分岐点でも男性陣が待っていてくれました。
   

山頂まではkeitannさんが先頭に登って行きます。 

展望が開け、綾歌方面の山も見えてきました。
   
 
少し登り振り返ると、大麻山

こちらから見る大麻山はいつもの山容と違い、富士山のようです。
 

男性群は後ろから登ってきます。                 ノグルミの果序 
   

柱状節理が現れると山頂は近い 
 

あらっ!トレランの方が追い越して行かれました。

山頂手前に蔓に覆われた窪地があった。「なんだろう」
即佐々連んさんに「これは高射砲跡」だと教えていただきました。
詳しい人と歩くとよくわかっていいですね。

山頂付近には昨夜降った雪が薄っすらと残っています。
   

10時58分 筆ノ山(ふでのやま)山頂296mです。
四等三角点 筆ノ山

名前の由来は山頂が筆のように細く尖っているからだそうです。

案内板にあるヤマザクラの道が気になります。
春には一度来てみたいものです。

三角点には江崎隊の長老も 
   
 
今から登る我拝師山(がはいしざん)を眺めながら小休止

ちょっと早いけれど、「いちご大福」重いので先に食べていただきました。
消費カロリーオーバーかしら

ここでもスタンプラリー 筆ノ山の(筆)
それぞれの山の形をしたスタンプがカワイイ(^o^)
あと三座も楽しみです。
 

眼下には大塚池のところに駐車している私達の車が見えています。

朝から飛んでいた自衛隊のヘリ 
 
   

11時10分 我拝師山に向けて下ります。

11時17分平谷分岐点まで下ってきました。

ここからまた縦走路を歩きます。  
大坂峠まで15分のようです。
   

樹林の中を下っていくと、
11時22分大坂分岐点があり、朝比奈登山口30分の道標があります。

ヤマザクラの道ですね。一度歩いてみたいものです。

 大坂峠まで10分です。
   

途中から見えた我拝師山は大きく迫って来るようです。
あそこまで登らなくっちゃ~!

さらに下っているとトレランの方が登って来られました。
お話を伺うと2/24日に開催される「空海トレイル」に参加されるため、練習をされているという
頑張ってくださ~い
   

11時31分 車道まで下ってきました。 

ここは大坂峠です。

ここからは本日のメインの我拝師山の登りですよ。
   

11時33分 大坂峠登山口より登り始めます。 

我拝師山山頂まで50分です。
   

keitannさんを先頭に登って行きます。 
最初はまだよかったのですが、しばらくすると傾斜が増し、
   

ジグザグに登って行きますが尻身坂のような傾斜です。
 
いっきに山頂まで行けないので、
途中切り開かれたところに展望所があったはず
そこまで頑張って登りましょう~

振り返るとまだ筆ノ山まで登ってないわね。
   

細い急登が続きます。
後ろから若者がやってきたけれどかわすところがない 。

筆ノ山と香色山が見えてます。
同じぐらい登ったかしら

休憩所手前で先に行ってもらいました。
   

12時4分休憩所です。
木々が刈られて、展望がすばらしい 
   
 
筆ノ山より高くなりました。奥には飯野山も見えています。
 

瀬戸大橋もよく見えています。 
 
 
削られた天霧山と中央には高松自動車道が走っています。
 
 
12時9分 5分の休憩後、山頂目指して歩き始めます。 

先ほどまでと違って傾斜が緩やかになり、歩きやすくなりました。
   
 
12時29分 我拝師山(がはいしざん) 山頂にとうちゃこ
スタンプも忘れずに押しますよ。ここは(我)

さあここで昼食です。
 

 三等三角点 禅定山 481m 長老も一緒です。
   

ゆっくり25分休憩して、12時55分出発~ 
山頂付近には昨夜の雪が残っていました。
         
 


後半につづく



   

五岳山縦走 (香川県)
香色山157m 筆ノ山295.8m 我拝師山481.2m 中山439m 火上山408.9m
 

 ◆ 2018年1月27日(土曜日)晴れ

 ◆ メンバー 江崎隊(glico隊長・biscoさん)・佐々連さん・
          keitannさん・reikoさん・むらくも・ピオーネの7名
 ◆ 市民集いの丘公園8:51-善通寺9:20-香色山山頂10:05-筆の山山頂10:58-我拝師山山頂12:29(昼食)12:55
   出釈迦寺奥の院13:17-中山13:40-火上山14:22-火上山登山口15:14-曼荼羅寺16:11-市民集いの丘公園16:30
                    ※約7時間40分 (小休止、昼食、車道歩き約1時間30分含む)