home
コオロギランの情報が聞こえてきた。
開花に早いかもしれないけれど、他の花も見られるだろうと
横倉山へ花散策に行くことにしました。

え~ちゃんもご一緒していただけることになりましたが
kamatamaさんは今回もお仕事のようです。残念

午後からお天気が下り坂の予報なので早めに行くことにしました。

当日大野原6時に集合し、keitannさんの車にえ~ちゃんとreikoさんが同乗し
私は別車の二台で高知を目指します。

いのICで降り日高村の「村の駅ひだか」でまずはモーニングをいただきます。
 


お腹を満たしお弁当も調達し登山口に向かいます。

国道33号線を走り越知橋を渡るとすぐに左に入ると思いきや
keitannさんの車はどんどん国道を走って行きます。

何度もクラクションを鳴らしますが気づいてくれませんが
横倉山から遠ざかっておかしいと気づいて止まってくれました。
かわの駅おち」の建物を見ていて入口を見過ごしたようです。

引き返して横倉山の標識から林道をクネクネ進み第一駐車場でトイレ休憩

眼下には越知の市街地が霞んで見えます。

見上げると兜嶽 

reikoさんも私も第一駐車場から登ったのは一回だけ
もう記憶が薄いのでまた登って見なくてはね。
   

横倉山案内マップ 
 


今日も楽々コースで第三駐車場から往復の予定です。

広い駐車場に一台だけ
準備を済ませると登山口のベンチの傍にストック2本の忘れ物があります。
翌日も残っていたようですが、遠くからだと取りに来られないかもしれませんね。
私もよく置き忘れるので最近は周りを見回してから立ち去るようにしています。

満開の真っ白なノリウツギやオミナエシが咲いています。
   


9時13分 鳥居をくぐって出発~

木洩れ日の中をえ~ちゃんが先頭で歩いてきます。
 


9時30分 杉原神社に着く

二本の巨大杉にいつも圧倒されます。
幹周り7mあまりの大きさがわかるようにkeitannさんがモデルになってくださいました。
 
   


赤い果実をつけたトチバニンジンが目立ちます。 

辺りをウロウロしているとマムシがいたという
寝ていたマム君を起こしたようです。
急いでそこから離れます。

表参道を進んで行くと
   
 

苔むしたウラジロガシ

ヤマアジサイがところどころで綺麗に咲いています。
   


横倉宮の鳥居を潜らず
安徳天皇稜墓参考地経由でから池に向かいます。
reikoさんはから池は初めてだそうです。
 
 
 

登山道はしっかりしています。

10時52分 登山道に合流「住吉 空池」方面に進みます。
   


ヨコグラツクバネソウは果実になっています。

(花柄の長さが2mm以下でほとんど無柄のもの)
   


10時54分 すぐに住吉から池分岐です。
右のから池に進んで行きます。

緩やかに登って行くと
登山道脇でまたまたマム君がお昼寝中
見たくなかったのに今日は2匹に会ってしまった。
よう一人では来られません。
   
 

11時3分 から池に着く

初めてのreikoさんは苔むしたいい雰囲気に感動したみたい
 


なんとシモバシラが咲いています。
今年お初なのでみんなで大喜び 
ここまで足を延ばしてよかったです。
   


住吉神社に向かいます。

一旦登って落ち葉で滑りそうな急な道を下って行きます。
   
 

11時14分 住吉神社の入口に着く

三年前にkeitannさんは高知の山友につれてきてもらったそうです。

ここから一の鎖を降り、二の鎖をよじ登ると断崖からの展望はひときわ素晴らしいそうですが
初めてのreikoさんも私も今回はパスしここの木陰で小休止

keitannさんから冷たいシャインマスカットをいただきました。
美味しかった~♪
   


岩場から眺めますが霞んでいます。

山座同定を楽しみたいkeitannさんは視力がいいので鉄塔が見えるという
高知の山友がいれば教えていただけるのに残念ですが
蟠蛇ヶ森や虚空蔵山が見えているようです。

眼下には桐見ダムも見えています。
   
 

展望を楽しんだ足元にはシコクママコナが咲き始めていました。
 


11時29分 畝傍山展望所でお昼にすることとして歩き出します。

11時41分 安徳天皇稜墓参考地分岐を過ぎ

11時43分 畝傍山展望所分岐まで来ると
なんとツチアケビに豪華な赤い実になっていました。


11時48分 誰もいない畝傍山展望所に着きました。
 
ベンチも丁度4客あったので、別々に座って昼食にします。

畝傍山眺望所から馬鹿だめしの岩場を望めます。
   


お腹を満たし平家の穴に向かう途中、次々と登山者とすれ違います。

12時45分 平家の穴に着く
 


岩屋神社から下ると咲き残りのオオキツネノカミソリが見られて大喜び

シギンカラマツも咲き始めていました。
 
 

馬鹿試しを見上げると
岩壁がそそり立ち迫力があります。

平家の穴から引き返し横倉宮へ

登山道までの登り返しはキツイ

13時 安徳天皇を奉る横倉宮 (標高約800m)に着く
   


横倉宮の南側から裏手の馬鹿試しに行ってみます。

先ほどいた畝傍山展望所に若者たちがいるのが見えます。
   


横倉宮右隣にあるヨコグラノキをreikoさんだけが見に行かれました。

牧野博士が発見、命名したヨコグラノキ 
樹皮の縦のやや深い裂け目が出るのが特徴
7月に黄色い花が咲き8月に果実が黄色に色づき熟すと赤くなる

暗赤色の熟した実はもう落ちていたようです。 
                                       8月初めに撮影したもの↓
   


石段を下り、コオロギランを探しながら往路を引き返します。

薄暗い林の中でコオロギランを探しますが、開花を見つけることができませんでした。
ちっちゃなコオロギランを探し疲れて杉原神社まで下ってきました。

14時20分 雨に降られることなく下山できました。
   


横倉山を下り
朝気になっていた「スノーピークかわの駅おち」に立ち寄ります。
昨年6月8日にオープンしていました。

http://www.town.ochi.kochi.jp/kankou/stayafter/kawanoeki.htm 
   


目的のコオロギランには少し早かったけれど
他の花を見ることができたし、高知を満喫した一日となりました。
何度でも訪れたい花の山です。
ご一緒してくださった皆さんお世話になりました。
 
 

本日出会った花達



ちっちゃなコオロギラン

沢山出ていましたが開花には一週間ほど早かったようです。
   


ナツエビネ

沢山の株がありは綺麗に咲いていました。
 
 
   


・スジュコウジュは見頃                        ・マヤラン
   
 
・シュウブンソウ               ・ムラサキニガナ           ・コスミレの葉

・ケイビランの果実          ・ヒナノシャクジョウ             ・ヒメノヤガラ
 

アケボノシュスランの蕾           ・ミヤマウズラの蕾              ・マメザヤタケ
 
その他 ヤブミョウガの花、モミジガサやツルリンドウの蕾、イチヤクソウやモロコシソウの果実など


スズムシバナ
 

・イワタバコ                        ・マツカゼソウ
   
 
        
横倉山 800m (高知県)
 

 ◆ 2020年8月23日(日曜日)晴れ

 ◆ メンバー え~ちゃん・keitannさん・reikoさん・ピオーネの4人
 ◆ 第3駐車場9:13--杉原神社9:30-安徳天皇御陵参考地10:30--から池11:03-住吉神社11:14/11:28
   -畝傍山展望所11:47/12:09-平家の穴12:44-横倉宮13:00/13:18-杉原神社14:07-第3駐車場14:20
                             (約5時間5分 昼食、休憩、撮影含む)