home
週末のお天気がまずまずになったので、reikoさんと出かけることにしました。
久しぶりの山歩きと言うことで横倉山で花散策に決まり
え~ちゃんにも連絡するとご一緒していただけることに
賑やかな散策になりそうで、楽しみです。
残念ながらkamatamaさんはお仕事のよう

高知へ行くなら今回もモーニングとセットで行くことにしました。
 
 当日大野原のいつものところに7時に待ち合わせ
reikoさんの運転で高知を目指します。

2018年7月の西日本豪雨による土砂崩れで崩落した高知自動車道上り線の立川橋が復旧し
先月7月8日から新宮IC―大豊IC間の上り下り各2車線の4車線通行できるようになってから
はじめて通行します。

スムーズに走り、いのICからバイパスを走り、産直でお昼のお弁当を調達

次はモーニング
前に行った喫茶店は休業でしたので、「村の駅ひだか」に行ってみました。

店の前では新米のコシヒカリが随分安く売られています。
モーニングを食べて出てくると完売になっていました。
   


「ムラカフェひだか」に入ると満席です。
ウェイティングリストに名前を記入し少し村の駅ひだかを探索
まもなく呼ばれて、 席に着きエッグトーストセットを注文

味噌汁付でサラダはシャキッとしているし、パンも美味しかったし、フルーツもよかった。
これでコーヒー付で500円です。

パン系から和食系まで種類が多いし
朝7時からやっているので、いいですね。

おまけに道の駅で地元のお弁当も購入できますからまた寄ってみたいと思います。
   


満足して、横倉山を目指します。

今日は楽して第三駐車場から歩くことにします。
駐車場に着くと、県外ナンバーの2台だけでした。

真っ白なノリウツギが満開です。

準備を済ませ、9時49分鳥居を潜って登り始めます。
   
 

え~ちゃんを先頭に花を探しながらゆっくり歩いて行きます。

10時2分 杉原神社に着く
   


境内には樹齢600年、幹周り7m
あまりの巨大杉に圧倒されます。

花と言えば涼しそうなマツカゼソウぐらいしか咲いていません。
   


豪華なトチバニンジンの真っ赤な実だけが目立ちます。 

コオロギランを探しながら登って行きますが見つけられません。
   


あらっこんなところに鳥居ってあったかな
帰りに立ち寄ることにしようか

いつものところにクサアジサイが咲いていました。
   


10時28分 横倉宮の鳥居のところまでやってきました。
階段を登って行くのはシンドイから先に安徳天皇陵墓参考地に向かいます。
   


石段を登り安徳天皇御陵参考地
木の下に白いキノコ 触ってみると固い ハナヤスリタケ?
   


畝傍山眺望所まで行くことにしました。

アケボノソウはまだ固い蕾、シコクママコナは咲き始めたばかり

11時30分 畝傍山(うねびやま)眺望所に着く
   


畝傍山眺望所から馬鹿だめしの岩場と横倉山を望む
 


「モーニングをしっかり食べたのにお腹がすいたね」 

蟠蛇ヶ森や虚空蔵山を見ながらお昼にします。

まだお腹がすかないと言っていたえ~ちゃんなのに
産直のお弁当を一番に食べてしまいました。
特に出し巻き卵焼きが美味しかった~
   


え~ちゃんから「から池はどうしますか?」と聞かれて
「今日はパス」って言ったけれど、折角ここまで来たのに行ってればよかったかな

横倉宮休憩所まで引き返していると、登って来られたのはなんと与力さんではないですか!
「お久しぶりです。」笹倉湿原以来の嬉しい再会です。
「コオロギランが咲いていた」と言う
下りで探すのが楽しみ~

平家の穴まで行ってみます。

途中に岩屋神社
50m下ったところに平家の穴 
   


下って行くと涼しげなシギンカラマツが次々と咲いています。

他にはアキノタムラソウやヒメヤブランぐらい
   


登り返して横倉宮に向かいます。

12時29分 安徳天皇を奉る横倉宮に着く
 
 


横倉宮の右から登ると
牧野博士が発見命名したヨコグラノキの標本木
足元には熟した赤い実が落ちていました。
 
   


南側の馬鹿試しに寄らなくっちゃ

高さ80mの断崖の上まで行ってヤッホー
 畝傍眺望所を見ると学生さん達もこちらを見てヤッホー
   


そこには小さな実をつけたコマユミが色ずいています。 

横倉宮の前で小休止

reikoさんからゼリーをいただいた。
よく冷えていて美味しかった~
   


12時53分下山開始 
階段を下って行きます。

鳥居を潜ると休憩所の方からグループが下って来られ
「コオロギランはありましたか?」「咲いてないですね」
   


12時59分 平安社 門脇平中納言教盛 に寄ってみます。
ロープが張られてしっかりした踏み跡を50m進めば、鳥居と祠がありました。
   


登山道に引き返し、杉原神社を通過
 
 


下っていると、何かを撮影されている方がおいでました。
お聞きするとなんと「光るキノコ」だという

昨年の夜シイノトモシビダケを探しに来たけれど見つけることができなかった。
こんなところにあったんですね。

親切にキノコの出る条件や日にちも教えていただきました。
来年は光るところを見てみたいと思ったのでした。 
お礼を言って、
14時 第三駐車場まで戻ってきました。
   
 
 

❀出会った花❀
 

コオロギラン 

 球茎は直径2~3mm、茎は高さ3~10cm
萼弁、側花弁はともに線形で長さ4mm
唇弁は円形で長さ約4mmで白く、中央に紅紫色の斑紋がある

見つけたコオロギランはまだ蕾がほとんどで、咲き始めたものも少ない。
あまりにもちっちゃくて撮影が難しい
   


六つの目で探してやっと見つけたちっちゃなコオロギラン 

花の正面から
 
 
側面
   
 
 
 

ナツエビネ

 
 
   

・スズコウジュ                          ・シコクママコナ
   

・ヒメヤブラン                        ・ミヤマウズラ 
   


ヤマジオウやアケボノソウは花芽がついたばかり
アケボノシュスランはまだ葉っぱだけ
秋の花には少し早かったけれど、綺麗なナツエビネや
シイノトモシビダケも見られたし、嬉しい出会いもあり
大満足で横倉をを後にした一行でしたが…

車道沿いにもお花が咲いていて進めません。 

・イワタバコ                             ・ミズタマソウ 
   

スズムシバナ 
   

・キツネノマゴ(白)              ・ゲンノショウコ                 ・ハッカ(メグサ)
 

 
横倉山を下り、牧野公園に向かいます。

まずは旧浜口家住宅

江戸時代中期より酒造業を営み栄えた浜口家の築約150年の住宅
   


さかわ観光協会で地乳ソフトクリームを購入
写真を食べる前につい食べ始めてしまいました。
美味しかった~
 
   
 

物見岩までゆっくり登って佐川の街並みを眺めます。
雨がポツポツ降ってきましたが、下山するまで大したことはありませんでした。

夏から初秋までの沢山の花を見ることができて大満足して帰路についた一行でした。
 


❀牧野公園で見た花❀ 


・カリガネソウ
   


・キレンゲショウマ 
   

・ヒオウギ                    ・リンドウ                 ・シナノアキギリ 
 
 
・スダレギボウシ              ・オミナエシ                ・トモエソウ
 

・ミソハギ                    ・ヒメノボタン              ・フシグロセンノウ 
 
 
・オオキツネノカミソリ               ・キジョラン               ・ヤブミョウガの花
 
 
   
   
   
   
   

横倉山花散策(高知県)
横倉宮 800m
 

 ◆ 2019年8月25日(日曜日)曇り

 ◆ メンバー え~ちゃん・reikoさん・ピオーネの3人
 ◆ 第三駐車場9:50-杉原神社10:02-横倉宮休憩所10:30-安徳天皇稜墓参考地10:50
   -畝傍山展望所(昼食)11:30/11:50-平家の穴12:14-横倉宮12:29-馬鹿だめし-横倉宮12:43/12:53
   平中社12:59/13:04-杉原神社13:41-第三駐車場13:59
               (約4時間 昼食・花散策含む)※花散策の為コースタイムは参考になりません。