home
蒜山周回でむらくもの登山靴は寿命を終え、
早速新しい靴をを購入した。
ところが、その日から梅雨空となり、オニューの靴は出番なし

やっと梅雨の晴れ間の予報が出たのは金曜日

足慣らしに何処かに行かねば
土曜日なら遠出もできるのですが平日なので
両親のデイサービスを送り出してからでないと出られないし
遅くとも4時前には帰宅して行かなければならない。

そうなると行き先が限られてきます。

アプローチが一番くアルプス山行の訓練になるのは雲辺寺かな

標高もちょっとは高いので、涼しいだろうし
キツリフネやギボウシにアジサイも咲いているのではないか

当日、両親をデイサ-ビスに送り出してから準備をして自宅を出発
途中お弁当を調達して粟井の登山口を目指します。

10時30分 準備をして「四国のみち」の階段から登り始めます。

階段のところには終わったアジサイが茂っていますが
一輪だけブルーの綺麗な花がありました。

ここで咲き残りがあるのなら山頂は咲いているだろう 
   


今朝自宅で聞いた今年お初の雄のクマゼミの鳴き声
登り始めると林の中から聞こえてきました。

 結構キツイ階段が続きます。

足元に小さな花が落ちているし、甘い匂いがしています。
見上げるとリョウブの白い花が咲いていました。
   


ところどころで、涼しそうなアジサイが咲いています。

登りが遅い私なので、むらくもは、虫や蝶を見つけて撮影しながらやってきます。 

汗びっしょりになりながら階段を登り、道が緩やかになり、暫く進むと

11時 一升水に着く

登り始めて30分、ベンチに腰かけて水分補給をします。
   
 

木々の間から稲積山や霞んで見えるのは庄内半島の紫雲出山

そしてもう栗の実が大きくなっています。
   


一升水から山頂まで3.5m 
11時10分 頑張って歩きましょうと気持ちはあるのですが、
今日は足が重い

むらくもはおニューの靴が軽くて歩きよいらしく足取りも軽く先に行きました。

あらっ!こんなところにムラサキニガナが咲いています。ここで初めて見ました。
嬉しい発見でした。
   


開けたところから観音寺市内がくっきり見えています。
 


木陰の道をハァ~ハァ~言いながら登っていると
下って来らてたお遍路さんから
「この道はキツイですからね」と優しく声をかけていただいた。
「お気をつけて~」暑い中、今日は観音寺まで歩かれるのだろうか
 
   


急な階段でどんどん高度を上げていくと
吹く風も涼しくて気持ちいい

12時26分 阿讃縦走路分岐まで来ると山頂まで1.2km

ここからは緩やかな道となる
   


12時31分 ロープウェイからの道に合流

ここからロープウェイまでの下りは3300m
   


ロープウェイ分岐をまっすぐ進むと
12時38分 四国のみちの標識から舗装路に出ました。

そこにはHENRO WAY 歩き遍路道の可愛い看板が設置されていました。

四国遍路の世界遺産登録を応援しています。と書かれていました。
   


むらくもはお腹がすいたという
そりゃそうでしょう1時に近づいているのですから
入口のベンチでお昼にすることにしました。

食べていると雲辺寺の方から一人のお遍路さんが四国のみちに歩いて行かれました。
歩き遍路でお会いしたのはお二人だけでした。

昼食後本堂まで行くことにしました。

道沿いには鮮やかなブルーのアジサイの花が咲き誇っています。
 

ブルー以外にも いろんなアジサイがあります。
 

キツリフネも次々と咲いています。 
   


五百羅漢の斜面にもブルーのアジサイ咲き始めています。
遊歩道のアジサイは植栽されたものですが、
落ち着いた花はお寺の雰囲気によくマッチしています。

山門から見上げるとヤブカンゾウが咲いています。
 
   


石段を登るとギボウシが咲いています。 
8月に見られる紫のコバギボウシはまだ葉しか見られません。
   
 

ブルーのアジサイが境内のあちこちに咲いています。
 

本堂でお参り
   


「季節限定特別御朱印」の看板がありました。
雲辺寺に来るのに御朱印帳を持ってくるのを忘れたことに気が付き
この季節限定のをいただくことに
 
   


スタンプバージョンと和紙の貼り絵晴れの日

和紙は一枚づつ丁寧に作られています。
 
   
 

咲き始めたアジサイが斜面一面咲いていて綺麗です。
こんなに咲いているのを知らなくて感激

里のアジサイが咲き始めてから標高を上げ、長く楽しむことができます。
 
 
 
 

ロープウェイのほうに行くとそこにもアジサイが咲き始めていました。
 
 
   
 

思いがけず沢山のアジサイを見ることができ大満足で境内を後にしました。
   

往路で見なかったハンカイソウやホタルブクロの群生に驚き
あとは足早に下山
両親のデイサービスのお迎えにギリギリ間に合いました。
 
   

むらくもの新しい靴の履き心地はよかったようだし
沢山のお花の咲いていたし、いい訓練にもなった半日でした。
 
   
   
   
   
   
雲辺寺 927m(香川県)
 

 ◆ 2019年7月12日(金曜日)晴れ

 ◆ メンバー むらくも・ピオーネの2人
 ◆ 粟井四国のみち登山口10:30-一升水11:00/11:10-阿讃縦走路分岐12:26-四国のみち分岐(昼食)12:37/12:57
   -山門・大師堂・本堂13:13/13:40-ロープウェイ分岐14:09-一升水15:12-登山口15:33                                             (約5時間 昼食・休憩含む)