home
先週は寒い中遠出をした二人でした。
週末トリオで歩ける山にしようと選んでくれたのが豊受山

春にはカタクリで賑わう鋸山と豊受山ですが
秋の紅葉も綺麗なのにあまり知られていなくて
静かな山行が楽しめていい山です。

当日7時大野原に集合し、私の軽で出発

鋸山からピストンの予定でしたが
2年前の春、亡きワンワンさん達と歩いた豊受神社登山口からは
reikoさんはまだ歩いたことがないので
お初のコースを行くことになりました。

法皇トンネルを抜け、翠波高原へ車道をクネクネ走って行くと雲海が見えました。
展望台に登ってみるとまだ雲海が残っていて大喜びの三人です。


鋸山登山口を過ぎ、
8時 広くなったところに駐車し車を降りると
ナギナタコウジュが沢山咲いていました。
この時季あまりお花は期待していなかったので大喜び

8時10分 歩き始めるとヤクシソウとツーショットも
   


紅葉を眺めながら しばらく森林基幹道法皇線の車道歩きです。

クサギの果実が綺麗なので黄葉をバックに・・・
   


センブリも咲いていました。
   


サルトリイバラには赤い実は沢山ついています。

なんとアケボノソウまで咲き残っています。
   
 

シロモジも見事に黄葉
ジンジソウのお花まで見られるなんて
車道歩きも楽しいです。
   


二年前はヤマザクラのところまでしか舗装されていませんでしたが
登山口よりまだ先まで舗装されているようです。

8時52分 豊受山登山口に着きました。
杖が沢山置かれています。
   


しばらく急な掘割りを進んで行きます。

目に飛び込んできたのは赤い実のツルリンドウが一個
   


植林は綺麗に枝打ちされています。

新しい道ができていたり、荒れたところもあって
ちょっと分かり難いところがありましたが・・・

登山口から20分程で自然林になり
日差しがありませんが、黄葉が綺麗です。
   
 

緩やかな登りは真っ盛りの黄葉となり歓声
いい時季の来れたことを喜び合いました。
 


落ち葉の絨毯もステキです。
 
アサマリンドウの花後があります。
季節を変えて歩いてみたいと思ったのでした。
   


雑木林の黄葉の道を進んで行きます。

こんなきれいな黄葉なのにまだ朝日差しが当らないのが惜しいです。
 


さらに進んで行くとザレ場にフライパンがぶら下げられています。

reikoさんが 「カ~ン カ~ン」  今からお邪魔します~

荒れた急斜面を登り高度を上げて行きます。
   
 

9時35分 目の前に鮮やかな紅葉が見えたところで小休止

さらに進むと二つ目のフライパンがあります。
   


落ち葉の絨毯を踏みしめながら 
 


紅葉のトンネルを潜って、左上に大岩が見えてくるとまもなく
10時6分 鋸山からの道に合流し右へ
   


豊坂分岐にはこれまでなかった登山道の地図がありました。
 
   


鳥居を潜り豊受神社奥宮の神域に入ります。

三つ目のフライパン、参道を静かに進みます。
 
   


ツルシキミの赤い実

目の前の陽射しに輝く紅葉が綺麗です。
一斉にカメラを構えます。
   


見上げれば紅葉

苔の上にもモミジ(やらせではありません) 
   


10時39分 豊受神社に着く

神社裏から細尾根に這い上がり右に進むと
   


10時44分 赤星山分岐から

赤星山の稜線が見えています。
北には四国中央市、わが町も霞んで見えています。
   


分岐にザックを下ろして山頂へ
見上げると青空です。

登り始めた辺りの紅葉も綺麗でした。
   
 

細い尾根の紅葉を楽しみながら進むと
 
 

山頂手前まで来ると
丁度陽ざしが出て輝くブナが出迎えてくれました。

三人は大感激
しばらく撮影タイムです。
 

 
 


11時 豊受山山頂
三等三角点/鳥子山 1247m

山頂から先を下った岩場の展望台まで下りて行きます。
   


春にはアケボノツツジとヒカゲツツジが彩る岩場から見える山肌は
落ち着いた色合いがパッチワークのようで素敵です。
 
 
霞んでいますが四国中央市の街並みが一望できます。
 


大岩の上の黄葉

狭い岩場で暫く展望を楽しんだら
山頂まで急な登り返しです。
 
   


山頂に着いたらもう一度ブナの黄葉を楽しみ、
11時32分 赤星山分岐まで引き返し三度ヶ崖に向かいます。

紅葉で彩られた稜線を進みます。
   



 
 
 

11時41分 三度ヶ崖に着きました。ここで昼食とします。

目を引く鮮やかなドウダンツツジや赤星山の山腹の紅葉を眺めながら・・・
   


ソヨゴも沢山の赤い実をつけています。

崖から下を覗きこむと落ち着いた色合いの紅葉
   


  12時18分 お腹も満たしゆっくりしたし、二ツ岳方面にガスがかかってきたので
  尾根の先の鋸山に行くことにしましょうか~
   


12時42分 陽ざしがなくなった道を豊坂分岐まで引き返し
鋸山方面に進みます。

晩秋の雑木林の中は見るものが少ない
   


赤い実は目立つ

メギの果実はグミに似てかわいらしいが苦くて食べられそう

マムシグサの果実も真っ赤
   


小さな紅葉

keitannさんが「ピオーネさんの好きなキノコがあるよ」って教えてくださった
   


13時13分 南の視界が開けた七々木山に着く

四等三角点/七七木  1145m 

霞んでいますが赤星山や二ツ岳が見えています。
   


木にはサルオガセがついています。

鋸山方面を望む
   


13時26分 小休止後鋸山に向かいます。

下りの岩にもアサマリンドウの花後が・・・
是非花の時季に来てみたいものです。

ロープを使って急坂を下った雑木林が・・・
   


あまりにも変わり果てた風景に三人共唖然としてしまいました。
二年前に歩いた時はまだ荒れてなかったはずなのに~
   


植林を過ぎ名残の黄葉の中を登り返すと
 


14時10分 鋸山のテーブル岩までやってきました。
眼下を見下ろしながら最後の休憩です。
陽ざしがありませんが、風もないので寒くもなくゆっくりできました。
   


14時35分 鋸山を通過すると下るだけ

コハウチワカエデの紅葉とシロモジの黄葉が綺麗~♪
陽ざしがほしかった
   


登山道がこんなになったところもあり寂しい限りです。 
 


14時59分 鋸山登山口へ下山

林道歩きで車まで戻るだけ
 
   


紅葉を眺めながら20分程で

15時23分駐車地点に戻ってきました。お疲れ様でした。
 
   


帰路の途中シマカンギク散策 

道路の法面で沢山咲いています。
   

移動すると同じところに花びらの違うシマカンギクが ・・・
   


三人でのんびり歩けた豊受山、
次回は時季をを変えて歩きたいものです。

膝の悪い私を気遣ってご一緒してくださったお二人には感謝です。
お世話になりました。
 
   
   
   
   
豊受山 1247m (愛媛県)
 

 ◆ 2021年11月6日(土曜日)晴れのち曇り

 ◆ メンバー keitannさん・reikoさん・ピオーネの3人
 ◆ 駐車地点8:10-林道歩き-登山口8:52-豊坂分岐10:06-豊受神社10:39-豊受山山頂11:00-
   -三度ヶ崖11:41/12:18-豊坂分岐12:42-七々木山△13:13/13:26-テーブル岩14:10/14:34
   -鋸山14:35-鋸山登山口14:59-林道歩き-駐車地点15:23
                       ※約7時間10分(内林道歩き約1時間) 昼食休憩撮影含む