home
週末いつものメンバーで初登りを岡山の高島トレイルに予定していたが
私の膝の調子がよくなく、迷惑をかけてはいけないのでやめました。

いいお天気なのでゆっくり里山を歩こう

干支の山の虎丸山へ

三里山や鬼の角周回のほうが展望もよさそうですが
膝がよくなってからということにして・・・

前回の記憶もほとんどないので
風呂コースから別所新宮池コースを周回することにしました。

自宅を8時半頃に出発
気温は1度で寒い

白鳥大内ICを降り風呂登山口手前にある旧弘海寺跡駐車場を目指します。

与田川沿いをナビに従って進むと与田川の沈下橋を渡れという
車も通過できました。

入口にはP駐車場の案内があります。

広い駐車場にはトイレもあり、すでに三台が駐車しています。

9時50分 準備をして出発~


車道を少し登ると左に史跡新宮風呂跡の石碑

石碑を過ぎ案内板に従って車道を進んで行きます。
田畑はどこもイノシシ除けの柵で囲まれています。
 
   


今日は寒いはずです。
大霜で土手の草や畑が真っ白
道標に従って進みます。
   


10時4分 ダム下流の橋を渡り、ここから登山道に入って行きます。
登山口には地元の人が作った杖も置かれています。
   


砂防ダムの管理道を進んで行く途中

木々の間から那智山が見えています。
   
 

あらっ!こんなところにもマスクが・・・

小さな沢を渡って
   


次第に結構な急坂になりゆっくり登って行きます。

気温が低いのに汗がにじみます。
途中むらくもは上着を脱ぎます。

登山道からはあまり展望がありませんが
ちょっとだけ見えています。
   


下って来る人とすれ違います。

三角点の案内板が見えてきました。
左手の小ピークに登って行きます。
   


10時49分 三等三角点/虎丸 373.01m

木々に囲まれて展望はありませんが
傍には赤い実を沢山つけたソヨゴがありました。
   
 

三角点を後に山頂に向かいます。

山頂直下は急峻でロープも設置されています。
頑張って登りきると

11時 風呂コースから2km 約1時間で山頂に到着
   


北東の開けたところから三本松方面の展望が望めます。

広い山頂には
平成14年3月に整備された休憩小屋もあります。
   
 

山頂には赤い鳥居
岩の上には新宮大社の祠が祀られています。

虎丸山山頂
   



山頂から 白鳥から引田方面の展望
 


休憩小屋には虎丸城の説明板があります。 
目的の一つである虎丸城跡を途中まで見に行くことにします。
   


トイレの横のの標識
「林道・修験造道~星越峠方面 下山口」から下って行きます。

星越峠からの登山道にも標識が取り付けられたと小屋の中にお知らせがありました。


急坂を下り、振り返ります。
 
 
 

虎丸城の堀切を越え尾根道を行くと
○住の境界石
   


登山道はしっかりとしていて、テープもつけられています。

さらに下って行くと大きな岩も現れました。
   


木々の間からのちょこっと展望が・・・ 

どんどん先に下って行ったむらくもが戻ってきたので
山頂まで引き返します。
   
 

11時30分 山頂まで引き返してくると
登山者が増え、休憩小屋では昼食を食べていました。

小屋の中の貼紙には下山途中にビューポイントがあるそうです。

私達はそこで昼食にしたいので
11時32分 新宮池・別所方面に下山開始です。

下りは急坂ですが、落ち葉は綺麗に除かれていて
滑ることもなく安心して歩けます。
   


令和3年山の日に合わせて
登山道には標高と○合目の標識の設置や
自生の樹木に名札をつけてくださっていて
樹木に親しみ楽しく里山を歩けるように整備されています。
ボランティアの方には感謝です。

赤いテープがある「タバコポイ捨て注意」の看板のところが三里山分岐のようです。
   


   


分岐でむらくもが待っていてくれました。
この先が「眺望」ビューポイント」のようです。
行ってみます。
 
   


11時46分 展望所です。
   


三本松から白鳥の街並み、そして播磨灘や与田山
白鳥アルプスや鳴門淡路方面までの眺望を楽しみながら昼食です。
 


12時9分 登山道に引き返し下ります。
 
展望所は7合目のすぐ上にあることになります。

12時10分 7合目通過
   


沢筋の急な道にはロープは張られています。 
日陰は空気が冷たく寒かった。
 
   


12時20分 五合目通過

土嚢が積まれた渡渉のところを通過
   


12時25分 四合目通過 

滑りやすい沢の岩場にもロープがあります。
   


三本松の案内が・・・

落ち葉を拾ってみるとたしかに3本に分かれています。
珍しい三本松まで見られてよかったです。
   


羊歯の道を下って行くと二合目の標識

随分下ってきました。あと少しですね。
   


やっと歩きやすい道になりました。
 細い木の橋を渡ります。
   


12時46分 一合目通過
   


土砂で埋まっている新宮池を右に見ながら歩いて行くと
   


12時56分 やがて新宮池(しんぐういけ)登山口
ベンチと杖が置かれています。
   


あとは車道を歩いて駐車場まで戻るだけです。

別所川沿いを下り、車道を歩いて行きます。
   


前方に那智山、その左手には笠ヶ峰、

車道歩きからさっき登った虎丸山が見えてます。
 
   


分岐には道標があります。
民家に寒アヤメが咲いていました。
 
   


歩いているとジョウビタキの♂がいました。
 
   


13時28分 駐車場まで戻ってきました。

帰路に橋の上か虎丸山を眺めてみました。
 
   
 
帰路に高速のSAの駐車場へ入ると県外NOがほとんど
感染が怖いのでトイレにも寄らず帰宅しました。

快晴の日にのんびり干支の山に登れました。
 
   
   
   
虎丸山 417m (香川県)
 

 ◆ 2022年1月8日(土曜日)晴れ

 ◆ メンバー むらくも・ピオーネの2人
 ◆ 旧弘海寺跡駐車場9:50-風呂コース登山口9:59-三角点10:49-虎丸山11:00-修験造道-
    虎丸山11:32-展望所(昼食)11:46/12:09-別所新宮池登山口12:56-車道歩き-旧弘海寺跡駐車場13:29
              
                        (約3時間40分 昼食、休憩含む 車道歩き35分)