home
GWの10連休も後半に入り、
令和最初のトリオで行けるのは5日の日曜日だけ
アケボノツツジの開花情報が流れ、行き先に迷いましたが、
砥石権現に決定

今度はルートをどうするか?行くまでに決めることにして

reikoさんと倉羅峠で待ち合わせることにしました。
当日keitannさんと貞光の道の駅ゆうゆう館で6時に待ち合わせ

私の車で倉羅峠に向かいます。 

倉羅峠の広くなった路肩に駐車し、
reikoさんの車でファガスの森を目指します。

国道193号線を走っていると車道脇にユキモチソウが次々と咲いています。

雲早トンネルを抜け、スーパー林道に入ると
未舗装ですが、赤星山と違い走りよい

芽吹いた木々も綺麗です。
   


8時前にファガスの森「高城」に到着

ライダーで賑わっています。
 


テン場の前の広くなったところに駐車し、
傍にある四等三角点/ファガスの森
 
   


準備を済ませると丁度地下足袋王子様も出て来られたので挨拶をして出発

8時17分 ファガスの森の裏の
「←高城山登山口」の道標から右のブナ林を登ります。

登り初めはかなりの急登
 ブナやヒメシャラが出迎えてくれます。
   
 

真っ白なオオカメノキの花が満開です。
   


ブナ、ヒメシャラ、アセビ、モミなどの中をゆっくり登って行きます。

分岐手前にはブナの大木
   


木々の間から見えるのは樫戸丸?

ヤシャビシャクの花も咲いています。
   


登りきると登山口から30分ほどで目の前が開け
8時49分 烏丸、川井峠分岐に出ました。

ここから右(東)の稜線に進み、次のピークに向かって登って行きます。
   


ここのスミレはどれもとてもちっちゃくてかわいい 

・タチツボスミレ              ・シハイスミレ                ・シコクスミレ
 


登山道にはブナの赤ちゃんが…

ブナが一人前になるにはおよそ40年から50年とか
緑の森の住人になるまで生き抜いてほしいものです。

カラマツ林の芽吹きの柔らかな緑が綺麗です。 

ひと登りで西砥石権現1457m
標識はなかったので通過
   


高城山のレーダードームがはっきり見えています。

緩やかなアップダウンを進んでいると
先を歩くkeitannさんが「小鳥がいる」「どこどこ?」
オオカメノキから登山道に下りてきたヒガラちゃんです。
   


気持ちよく歩いて行きます。 
   


ウリハダカエデも花が咲き始めています。 
   


倒木を跨ぎながら歩いて行きます。

ツクバネソウも芽が出たばかり
   


シハイスミレの群生があったり、
まだ綺麗なタムシバも見ることができました。
   
 

次は鮮やかなミツバツツジのピンクが目に飛び込んできました。
 
 
   


さらに進むとまた「鳥がいる」という

木々で判りづらく撮影に失敗しましたが
 背中の黄色が見えるのでキビタキです。

シロモジが満開
   


ピークから下って行くと眺望が開けます。

正面に東宮山その奥には高越山も見えて
景色を見ながら下って行きます。
   
 

ユキザサはまだ蕾です。
   
 

ブナの若葉が美しい~
  
 

どんどん下ります。「登り返しがシンドイよね。」

振り返ったところです。↓
   


いろいろなスミレやワチガイソウが咲いていて、撮影タイム

・シコクスミレ                     ・エイザンスミレ
   
 
・タチツボスミレとワチガイソウ                 ・アワコバイモ?の果実
   
 
 ・ ???                          ・ナガバノスミレサイシン
   

ワチガイソウ
   
 

10時8分 スーパー林道分岐まで下ってきました。 

コミヤマカタバミもお目覚め
   
 

鞍部の堂の窪で小休止

コンビニで見つけた可愛いマカロン つい買ってしまいました。
甘いマカロンで糖分補給
   


10時26分 秋は素晴らしい紅葉になる
芽吹き始めた木々の中、急坂を登り始めます。
 


しんどい急坂も柔らかな芽吹きとミツバツツジに癒されながら 
   
 

稜線に出ました。

足元にはジロボウエンゴサク
   


頑張って登ったら
可愛いカタクリが待っていてくれて大喜び

ここからカタクリがあちこちで咲いています。 
まずは1枚
   


さらに進むと
鮮やかなミツバツツジが綺麗です。 
   


そこへ徳島のご夫婦がやって来られて雑談

私達も緩やかな稜線を気持ちよく歩いて行きます。
 
   
 

10時59分 水恋沢分岐通過
   


次々に咲くカタクリを見ながら登って行くと 
   


11時16分 砥石権現山頂に到着 

三等三角点/東砥石権現

山頂では5~6人が休憩されていました。
私達はカマダキ山に向かいます。
 
   
 

下りかけるとそこにもカタクリ

濃いピンクのカタクリに白いカタクリも
   


 少し下るとアケボノが満開です。
やっと青空にアケボノを見ることができました。
 
 
   


アケボノ展望所のアケボノはほとんど枯れていて、奥に西三子山が見えています。 
右に目をやると高城山のレーダードームも見えています。
   


11時44分 岳人の森分岐まで来るとひと登りでカマダキ山です。 
   


高松から団体さんが下って来られました。
総勢40名でこれから岳人の森に下られるそうです。
ツアーは縦走できていいですね。

11時48分 まもなく静かになったカマダキ山(1330m)山頂に着きました。

ここから土須峠に行けるようなのでまた行ってみたいと思います。
 
   


貸切の山頂でゆっくりお昼にすることにしました。 

12時20分 お腹も満たし、引き返すことにします。
   


ここ山頂でもカタクリが咲いています。
中心の模様が綺麗なものや反り返ったものも 
   


少し下ると
黄色のシロモジが満開で綺麗ですが
空には怪しい雲が出てきました。 
 


12時42分 登り返して東砥石権現通過
 
   


どんどん下っていくと、空が暗くなってきました。
下山するまで雨が降らないでと願っていたのですが(-_-)

13時13分 堂の窪から西砥石権現に登り返しだすと 
まもなく小雨がポツポツと降ってきました。
   


reikoさんはカッパの上を着て私達は傘をさして登ります。 

雨は小雨程度で、20分程であがったのでよかったです。

14時18分 西砥石権現を通過
ここから先は下りです。
   


14時45分 急坂を下り、無事下山
 
   


休憩なしで下山した私達の楽しみのコーヒータイム

ファガスの森「高城」でコーヒーとケーキをいただくことにしたのですが、
GWでお忙しかったようでケーキを焼けなかったそうです。
コーヒーを注文し持参したお菓子で至福の時を過ごします。

丁度休憩されていた地下足袋王子様が撮影された写真を
テレビの画面で見せていただいたり
貴重な山や花のお話を聞かせていただき
時間を忘れて楽しいひとときでした。
本当にありがとうございました。
 
   


15時42分 帰ろうと車で来ると
次々とやってきた4WD車

さあゆっくりスーパー林道を走らせます。 
 
 
帰路の車道で見つけた花達
 


自宅からファガスの森「高城」まで3時間ですが、
なんと夕日まで見ることができました。 
 


カタクリやアケボノを愛でながら
芽吹き始めた静かな山をゆっくり楽しむことができました。
keitannさん、reikoさんお疲れ様でした。 


秋の紅葉のブログ 
http://pio-ne.daa.jp/toisigongen2015-10-25.html 






 
   
   

砥石権現 1374.8m ・ カマダキ山 1330m (徳島県)
 

 ◆ 2019年5月5日(日曜日)晴れ

 ◆ メンバー keitannさん・reikoさん・ピオーネの3人
 ◆ ファガスの森登山口8:17-烏丸分岐8:49-西砥石権現-林道分岐(堂の窪)10:08/10:26-砥石権現11:16
    -カマダキ山(昼食)11:48/12:20-砥石権現12:42-堂の窪13:13-西砥石権現14:18-烏丸分岐14:27
    -ファガスの森登山口14:45
                              (約6時間30分 昼食休憩撮影含む)