home
猛暑が続いているので避暑へ

毎年一度は訪れたい四国カルスト
ツクシクサボタンやヒナノキンチャクも咲いているという

花に詳しい高知のアカリプタさんが案内していただけるしそうので楽しみです。
今回も天狗の森駐車場9時に待ち合わせとしました。

kamatama さんはお仕事だそうでえ~ちゃんだけの参加となりました。

6時に大野原のいつものところに集合し、
keiitannさんの車にえ~ちゃんとreikoさんが同乗
私とむらくもは私の軽自動車の二台で須崎を目指します。
 
須崎でたまご焼きの店でお弁当を購入し197号線を走ります。
 
道の駅布施ヶ坂でアカリプタさんとバッタリ
みんなで天狗荘を目指します。

 途中道端の花を見つけては撮影です。

真っ盛りのオミナエシやキバナコスモス
そしていろんな色のヒオウギが咲いていて驚きました。
   


津野町下野地区の七夕飾りも寄り道

翌日(8/9)の高知新聞に「七夕飾りでコロナ退散願う」と掲載されていました。
   


見事なタキユリも咲いていました。
   


今回も何度も寄り道してなかなか登山口に辿り着けません。

9時7分 やっと天狗荘が見えてきました。
 
駐車場はまだ空いていますが、下山時は満車状態になってました。
急いで準備を済ませ

9時17分 キャンプ場の中から登山道に入って行きます。
   
 

歩き出してまもなくヤマホトトギスが咲いていています。

終盤のハンカイソウやウツボグサを見ながら
気持のいい樹林の中を緩やかに登って行きます。
   


9時36分 瀬戸見の森展望台に着きました。

国民宿舎や四国カルストが見えています。

傍にはナガボノコウヤボウキが咲いています。

ここのツクシクサボタンはまだ蕾です。
   


樹林の中を進んで行くと

スポットライトを浴びたナガバノコウヤボウキ
終わった花も多くあります。
   


視界が開けると天狗の森の山頂が見えています。

再び樹林に入ると苔むした素敵なところを進んで行きます。
   


今年初見のコフウロ

開花したツクシクサボタンを見つけて大喜び
期待が膨らみます。
 
   


なんと花つきのいいヤマホトトギスでしょう
 


色の濃いのもありました。

ロケットのような蕾が大好きです。
あれもこれもと撮影してしまいます。
   


咲き残りのハンカイソウやギンバイソウを過ぎると樹林帯を抜けます。

先行のkeitannさんから「クサボタンが咲いているわよ~」の声に足取りも軽い
 
クサボタンは咲き始めていて
カールした花びらが可愛い~♪
   


緩やかな登山道を花を探しながら進んで行きます。
 
 

・ミヤマヤブタバコ         ・ヤマトウバナ         ・ギンバイソウ           ・オオバヨメナ
 
・クルマバナ            ・オトギリソウ            ・トンボソウ              ・アカネ


先頭を歩くアカリプタさんが登山道脇でトンボがアブを捕食しているのを見つけてくださいました。
近づいても逃げず大きなアブを食べています。

ブヨやアブに噛まれる私としてはトンボに沢山食べてほしいな

カルスト台地らしい石灰岩が点在していて青空も出てきました。
   


山頂が近づくと一株の綺麗なツリガネニンジンが咲いていました。
今回もコオニユリも咲いています。
青空に映えます。
 
   


10時16分 天狗の森山頂にとうちゃこ

三等三角点/栂山 1485m 

山頂の石の傍にも可愛いコフウロ
  
   


マユミの青い実が沢山ついています。

山頂はそのまま通過すると
keitannさんの帽子に蝶が止まっています。
   


またコオニユリやツクシクサボタンの登山道を進みます。

シコクハンショウヅルの果実や
綺麗なハンカイソウまで見られました。
   
 

楽しみにしていたピンクとブルーのツクシクサボタンが沢山咲いていて歓声
 


カールした花がいっぱい
   


鳥形山を見ながら下って行きますが、
途中あちこちでコオニユリが綺麗に咲いているので足を止めます。
   


アカリプタさんより草叢の中にまだカキランが咲いていると教えていただきました。
終盤でしたが見ることができました。
   


コオニユリはどれも咲き始めで綺麗なので何枚も撮ってしまいます。

その傍にトンボが・・・
 
   


ここにもトンボソウが咲いていました。 
今年は香川でオオバノトンボウ、コバノトンボソウを見ているので、三種類を見たことになります。

ピンクのヤマアジサイも咲いています。
   


アカリプタさんは途中から一人キレンゲショウマを見に行かれました。
健脚ですから後から追いついてこられるでしょう

10時57分 姫百合平(1308m)に到着

私達はここで小休止
   


11時11分 ヒメユリコースを下って行きます。 

11時20分 セラピーロードに合流
   


まもなくアカリプタさんが追いついて来られました。

花を愛でながら、緩やかな登りを歩いて駐車場まで戻ります。
 
道端に綺麗なウバユリが二本
   


咲き始めたばかりのキレンゲショウマ
   


お初の小さなオニルリソウ?
   

・ギンバイソウ             ・ヒナノウスツボ              ・キカラスウリ
 
 
・コフウロ                     ・ヤマホトトギス           ・ヒナシャジンは蕾(8/18見頃)
 
その他にヌスビトハギ・トンボソウ・サワオトギリ・ コナスビ・ダイコンソウなど

12時12分 駐車場まで戻ってくるとほぼ満車状態になっていました。

昼食はキャンプ場のテーブルで
日差しがきついので傘をさして食べます。

朝買ってきた卵焼き弁当と皆さんからデザートもいただき満腹です。
アカリプタさんから食後のアイスコーヒーもいただいて美味しかったです。ご馳走様
   


お腹を満たしたら草原散策に移動です。 

流石にハンカイソウは終盤でした。
   


涼しく気持のいい草原で散策を楽しまれる皆さん 


終盤とはいえまだ綺麗なカキランを見ることができました。

笹の中に咲いているツルニンジンはどれも見頃です。
   


咲き残りのヒメユリもまだ綺麗です。
   


白いツリガネニンジンも咲いています。

バックはさっき登った天狗の森
  


四国カルストらしい石灰岩帯を歩くと

天狗荘と天狗の森が見えています。
 


え~ちゃんがカセンソウを見つけてくださいました。

ギボウシは終盤のようです。 
   


青空が出てきました(^O^)/
 
 


車窓から眺めた牛さんはのんびり

キャンプ場はところ狭しとテントが張られています。
 
   


行列のできているソフトクリームの店に寄ります。

とってもあっさりしていて、甘みを押さえ、牛乳本来の味で美味しかったです。

. カップでのご注文もできます。
   


さらに花散策に移動です。


初めて見るタチコゴメグサ

高原に生える一年草
茎の高さは15~30cm、曲がった毛が生え、
花冠は白色で紫色の条があり、長さ6~7mm
下唇は短く、上唇とあまり変わらない。
 
教えてもらわないと見つけることができないほどとても小さい花です。
   


マネキグサ 
   


ヒナノキンチャク

このところの猛暑と雨不足でほとんどの株が萎びていて可哀そうでした。
一雨降れば元気になるのに・・・

この株だけでもなんとか咲いていてよかったです。
 
   


シオデ

初めて見た雌花と雄花
 
   


シオデの葉っぱが大好きなアカクビナガハムシ 
美味しそうに食べていました。

ボタンヅルも咲いていました。
   
 
・ヒオウギ                     ・カワラナデシコ                 ・オオヤマハコベ 
 

・コアカソ                  ・イワアカバナ                 ・タニタデ 
 
その他にウツボグサ・ウバユリ・ヤマトウバナ・オトコエシなど


シノノメソウの開花を楽しみに現地に行くと「えっ!」
なんと草刈りされていてみんなでガックリ

沢山蕾のついた株が倒れていました。

道端の草刈りを免れたシノノメソウを探します。

後日アカリプタさんが開花を確認してくれました。
 
   


アカリプタさんお世話になりありがとうございました。
お蔭でお初のお花も見ることができました。

今年も沢山の花散策を楽しむことができて大満足の一日となりました。


〆は須崎といえばやっぱり鍋焼きうどんを食べて帰らなくっちゃということで
閉店間際に寄ることができました。

お腹も満たし、家路についた一行でした。

皆さんお世話になりました。また宜しくお願いいたします。
 
 
   
   
   
   
   
天狗の森 1484.9mと四国カルスト花散策 (高知県)
 

 ◆ 2020年8月8日(土曜日)晴れ

 ◆ メンバー え~ちゃん・アカリプタさん・keitannさん・reikoさん・むらくも・ピオーネの6人
 ◆ 天狗高原登山口9:17-瀬戸見の森9:36-天狗の森10:16-姫百合平(小休止)10:57/11:11
    -横道合流点11:20-天狗高原登山口12:11
                 (約2時間55分 休憩、撮影含む)