10日の午前keitannさんからラインが届いた。 高知新聞の「よさこい峠で熊目撃情報」の記事でした。 その時翌11日の山の日にクムトマトさんが四国カルストへ行かれるというので同行させていただくことにしました。 国民宿舎の天狗荘駐車場9時に待ち合わせます。 前回寒風山では随分お待たせしたので、今回は遅れないようにしないといけません。 当日6時に大野原で待ち合わせ、私の車で高知自動車道を走り、須崎ICで降り 卵焼きのお店で熱々の卵焼きのお弁当を購入 新荘川に沿って国道197号線を北上し国民宿舎天狗荘を目指します。 |
|
白い風車が見えだすと山あいの空気は涼しく車の窓を開けて走ります。 途中、いつものところにオミナエシが綺麗に咲いています。 そこから青空に白い風車も見えてます。 |
|
少し走ると見事なタキユリが目に飛び込んできました。 またまた車から降りて撮影します。 こんなことをするのでなかなか辿りつきません。遅れないように着くかしら? |
|
山道を走っていると法面の高いところから道のほうに乗り出している 咲き始めたオレンジ色の大きなコオニユリ これも青空に映えます。 再び車を走らせ、あと少しで天狗荘というところで まだ綺麗に咲いているヤマアジサイがあったので停まると そこには綺麗なカワラナデシコが咲いています。周りを散策すると あちらこちらに咲いているではないですか! |
|
8時46分国民宿舎天狗荘の駐車場に到着 まだ車は少なめです。 クムトマトさんはすでに来ていて散策中でいませんでしたので、 連絡すると戻って来られました。 約三週間ぶりの再開となります。 |
|
9時6分準備を済ませ、2年前のコースで登り始めます。 歩き始めは笹が多く先頭を歩くkeitannさんが、 濡れた笹の露払いをしてくれて、ズボンが濡れそうで、すみません。 |
|
ガスっていていい雰囲気なのですが、薄暗くピントが合いにくく、ぼけています。 ・ヤマホトトギス ・ギンバイソウ ・ミヤマヤブタバコ |
|
・ヤマトウバナ? ・ヒメキンミズヒキ ・ナガバノコウヤボウキ |
|
「前はソバナが綺麗に咲いていたのに、咲いてないね」と言いながら進みますが… 二年前のほとんど同時期に来たのですが、開花が1~2週間遅れているようで まだ蕾ばかりでがっかり 笹が深く、ここから先は工事中の為通行止め |
|
迂回路を行くと登山道に合流 青いテントが張られたところで丁度作業されている方がおいでたのでお尋ねすると 電線を地中に埋める工事をしていると言うことでした |
|
そのまま登山道を行かず、笹刈りをされた道を進み迂回した元の登山道に戻ります。 足元に小さなオトギリを見つけました。 |
|
9時40分瀬戸見の森展望台に着きます。 |
|
展望台からは天狗荘がはっきり見えています。 ブユが沢山飛んでいるわけではないのですが、スーパー森林香をつけます。 足元にまだウツボグサが咲き残っています。 |
|
空には怪しげな雲が… ツチアケビの花もまだ咲いています。 |
|
ガスがかかった苔むした感じがいい雰囲気です。 |
|
keitannさんの赤い服がワンポイント 丁度陽射しのスポットライトがあたったマルバマンネングサ |
|
幻想的な道は癒されます。 |
|
またヤマホトトギスが咲いているのが見られるようになりました。 |
|
樹林帯を抜けるとツクシクサボタンが見られました。 よく見るとなぜか開花しているのは上に向いているのです。 まだ咲き始めたばかりだからでしょうか 二年前は見頃だったので、開花が遅れているようです。 |
|
天狗ノ森山頂まで200m 石灰岩が露出した緩やかな登山道の足元の花を探しながら進みます。 |
|
・トンボソウ? ・ヒヨドリバナ ・ギンバイソウ ・コフウロ |
|
・オトギリソウ ・クルマバナ(アカ) ・クルマバナ(シロ) ・アカネ |
|
10時23分天狗ノ森山頂にとうちゃこ 「山頂にはコオニユリの大株があったよね」 見ると一輪しか開花していません。 やはりこれも遅れているようです。 |
|
ここで小休止 クムトマトさんから凍らせてよく冷えたアイスコーヒーをいただきます。 プリンや梨もいただいて満足です。 keitannさんはおにぎりも一個食べます。 |
|
10時37分 5人のパーティーがやってきたので、狭い山頂を後にしました。 石灰岩採掘の為白く平になった鳥形山が目前に見えますが空には雲が… |
|
山頂を過ぎたところにあるツクシクサボタンは咲いている花が少し多くあります。 下を向いたこのくるりとしたカールが可愛いいんです。 お二人も熱心に写しています。 |
|
近くにピンクのツクシクサボタンが咲いています。 下る行く手には青空が見えてきました。 |
|
ハバヤマボクチは蕾、ハンカイソウは終盤です。 また樹林帯に入りどんどん下って行きます。結構長いですね。 |
|
前を歩くkeitannさんが「クロヒカゲよ」というけれどよくわからない。 よ~く見ると木の幹にいました。 標準レンズでは、近づかないと写せないし、あまり近づくとにげてしまうから不便ですね。 登山道脇に綺麗なウバユリが一輪咲いています。 keitannさんに「匂いを嗅いでみて」と言われて 鼻を近づけると、ほのかにいい匂いがしました。 |
|
11時18分姫百合平です。 ここから黒滝山まで0.3km?そんなに近いかな |
|
しかしハイキングコース略図を見ると1300mとなっています。 多分こちらがあっているんでしょうね。 黒滝山まで行くことにしました。しかしこれが後々に響くことになろうとは 稜線を歩き始めるとシコクママコナそしてシギンカラマツ 嬉しいことに白いソバナにもやっと会えました。 |
|
鳥が騒がしいと思ったら、子連れのソウシチョウで 私達を警戒して鳴いているようです。 カメラを向けますが、18-55mmのレンズではうまく撮れません。 keitannさんが写したのは幼鳥のようです。 ↓お借りしました。 |
|
樹林の中を進みますので、展望がありません。 途中一か所だけ、黒滝山と鳥形山が見えるところがありました。 中津明神山や石鎚山も見渡せるようです。 |
|
なんと淡い紫のソバナも見ることができました。 ギンバイソウの群生もあります。 |
|
12時53分黒滝山(1367.1m)山頂にとうちゃこ 傍には四等三角点 |
|
さあ遅いお昼です。 デザートにはkeitannさんから高級ブドウシャインマスカットを いただきました。種もなし皮のまま食べれるので、ごみにならずいいですが 普通には買えません。ご馳走様です。 |
|
13時9分下り始めます。 登山道になんとも見事なツチアケビがあります。 さすがにもう花は終わって果実になっていますが、 こんな大株見たことありません。 クムトマトさんが何本あるか数えてみると19本あったとか 貴重な大株を見ることができてよかったです。 |
|
13時24分「四国のみち」 の横道に合流です。 ここから天狗荘まで3.6kmもあります。 |
|
横道は四国のみちの一環として整備されています。 橋も新しいようです。 横道とはいえ緩やかな登りですね。 |
|
途中アサギマダラが飛んでいたけれど、なかなか近くにとまってくれません。 10分程撮影に悪戦苦闘してなんとか撮影することができました。 ↓これはトリミングしました。 アサギマダラに遊ばれてなんか疲れました。 |
|
13時59分姫百合平分岐まで戻ってきました。 まだ2.5kmもありますね。 ちょっと頑張って歩きます。 「天空の爽回廊」傍にはベンチもあります。 |
|
気持ちの良い道が続きます。 |
|
天狗荘まで2000m弱となる頃には、 トチバニンジンも赤く色づいた果実が出てきました。 先頭を歩くkeitannさんが「タテハチョウが石の上にい沢山いるわ」 丁度ライトアップされたように石の上にとまって給水しているようです。 登山道に少し先のほうなので、標準レンズでは写しづらかったです。 |
|
その一頭がkeitannさんの手やクムトマトさんのウエストポーチにとまります。 これって水分補給か塩分補給かしら |
|
トチバニンジンの真っ赤な実を撮影していると「なんというんですか」と尋ねられ 「トチバニンジンです」というと喜んで、その方も撮影されていました。 アサギマダラがヒヨドリバナにとまっています。 今度は一番近くで撮影することができました。 |
|
カーレンコースを過ぎると天狗荘まで1600mです。 そのころになるとトレランや犬を連れた人達とすれ違います。 |
|
植生されたキレンゲショウマは近くで見られていいのですが 開花はずいぶん遅れているようで花芽も少ないですね。 この辺りでもヤマホトトギスは見られますが、まだ咲き始めです。 |
|
ヤマホトトギスはこのピンク色した蕾が可愛いんですよね チップを敷き詰めたセラピーロードは歩きよく気持ちいい |
|
入り口近くには植物図鑑があります。 いろんな花が咲くセラピーロード、近ければ何度でも訪れたいところです。 14時52分駐車場まで戻ってきました。 |
|
駐車場にはずいぶん車があります。県外ナンバーも多く 山の日で三連休とあって、皆さん涼を求めて来られているのでしょうね。 ここでクムトマトさんからまたよく冷えたアイスコーヒをいただき、花散策に移動です。 咲き残りのハンカイソウもありました。 |
|
牛さんが有刺鉄線の間から顔を出して、外の草をモグモグと美味しそうに食べています。 人間からすると有刺鉄線が痛そうに見えるのですが、牛さんは食べるのに一生懸命です。 |
|
時間があれば雄大な草原散歩もしたいのですが、 もう15時半です。急ぎます。 |
|
四国カルストは大勢の人で賑わっていました。 |
|
一昨年は、丁度見頃だったシノノメソウは草刈りがされてありません。 よく探してみると蕾をつけていたのは1株だけでした。残念 ミズタマソウの果実はかぎ状毛が密生されています。 |
|
クムトマトさんが初めて見るマネキグサを案内してくださいました。 ヤマジオウと同じオドリコソウ属なんですね。 花が手招きをしているような形からこの名がつけられたとか |
|
ヒナノキンチャク これはヒメハギ属で日当たりの良い山野に生え 高さは5~15cmと小さいのです。 |
|
キレンゲショウマのブログはこちら ここでクムトマトさんとお別れして 梼原の街並みを経由して帰ることにしました。 初めての道を下っていると見事なタキユリが咲いていました。 |
|
途中、中古屋(なかごや)沈下橋を見たり 梼原三嶋神社では屋根付橋の御幸橋がかかっていたり、 |
|
車窓から見えた素敵な梼原の街並みはゆっくり訪れたいと思いました。 そして時間がなくて寄れなかった雲の上の温泉のある 道の駅ゆすはら では水車小屋がありました。 |
|
涼を求めて、毎年訪れたい四国カルストの花 開花が遅れていましたが、沢山の花を見ることができました。 プチ観光もできたし、雨にも降られず、楽しい一日となりました。 ご一緒していただいたクムトマトさん、keitannさんありがとうございました。 |
|
天狗ノ森 1484.9m・黒滝山 1367.1m(高知県) |
◆ 2017年8月11日(金曜日)晴れ ◆ メンバー keitannさん・クムトマトさん・ピオーネの3人 |
◆ 天狗高原登山口9:06-瀬戸見の森9:40-天狗の森10:23/10:37-姫百合平11:18 -黒滝山12:53/13:09-横道合流点13:24-天狗高原登山口14:52 (約5時間45分 昼食、休憩、撮影含む) |