アンジーパパさんよりケスハマソウやアマナが見頃の連絡をいただき 江崎隊に連絡すると土曜日はOK アンジーパパさんはお仕事の関係で午後からしかご一緒できません。 アンジーパパさんとは2時に飯野山で待ち合わせとします。 折角高知より出て来られるので、短時間で登れる山もセットにすることに 江崎隊に希望をお聞きすると三頭越と三角点に行きたいという それならば久保田谷~三頭越~寒風峠~横畑集落周回がいい 2時に飯野山までに行かなければ行けませんので、車道歩きをする時間がありません。 そこで、三条神社にデポしておくことにしました。 |
|
当日、2台で自宅を出て、一台を三条神社の上の少し広くなった路肩に駐車し、 土地勘のない江崎隊と待ち合わせの道の駅ことなみで待ちます。 9時過ぎにやってきた江崎隊と久保谷の駐車場に移動します。 準備を済ませ9時22分出発~ |
|
9時23分 久保谷橋を渡り、三頭越を目指します。 三頭越まで1850m コースタイムは60分 さあ頑張って歩かなくっちゃ! 登山口にはフサザクラが咲き始めていました。 |
|
沢沿いを登って行きます。 道標があるので |
|
この谷は何度も渡渉をしなくてはいけません。 数日前の雨で、いつもに比べて水量が多い 前日に歩いたkeitannさんからも大変だったと聞かされていた。 滑らないように気をつけながら、右岸左岸へと何度も渡渉して行きます。 |
|
また渡渉します。 西国三十三カ寺七番石仏通過 |
|
ステキな沢を登って行きます。 新緑の頃も気持ちいいでしょうね。 |
|
何回渡渉したでしょうか 10時16分 西国三十三カ寺十二番石仏通過 |
|
植林の階段を登って行きます。 三頭越まであと200m |
|
10時29分 三頭越に到着 登山口から1時間10分で登ってきました。 三頭越と言われているこの道は、 徳島からの金毘羅詣での阿波街道で金毘羅参り、 八十八カ所参り、借耕牛(かりこうし)の 往来道として名残ある道です。 1864年から1867年にかけ角原歌次と智典法師が 村の人と道を作り旅人の安全を願って 西国三十三カ寺のお地蔵さまをお祭りしたそうです。 香川側には一番から十六番まで徳島側は十七番から祭られているそうです。 石の鳥居には香川側から見ると三頭山大権現と彫られています。 |
|
徳島側から見ると金毘羅大権現 |
|
乳房地蔵「アメノウズメノミコト」 天照大神が天の岩戸を開いたのはアメノウズメノミコトが 裸で踊り神々が笑いどよめいたからと言われています 天狗地蔵 悪人を懲らしめる為 二つのお地蔵さまは共に旅人を守るために 祭られているそうです。 |
|
10時38分 小休止後寒風越に向けて出発 快適な阿讃縦走路です。 大きな馬酔木の花も満開です。 |
|
三頭越から200mまで来ると徐々に登りとなります。 寒風越まで2200m |
|
急登急登です。何度か立ち止まりながら登って行きます。 むらくもとglicoさんはどんどん行ってしまいました。 |
|
10時57分 急登を登りきると913mピークです。 先行の二人が待っていてくれました。 踏み跡を辿り三角点へ すると三角点の手前に図根がありました。 |
|
10時58分 奥に進むと四等三角点/久保谷 長老と一緒に撮影させていただきました。 すぐに分岐まで引きかえして、寒風越に向かいます。 折角急坂を登ってきたのにまたどんどん下って行きます。もったいない |
|
快適な阿讃縦走路と言いたいけれど、 何度もアップダウンを繰り返さなくてはいけません。 |
|
阿讃縦走路にはしっかりした道標があります。 11時22分一生懸命歩いて来たのにまだ半分しか来ていません。 あと半分頑張らなくっちゃ! |
|
またキツイ登りです。 |
|
11時24分途中のベンチのところまでやってきました。 北からの風が気持ちいい |
|
またまた急な下り、何回アップダウン繰り返せばいいの 寒風越まで200mとなりました。 |
|
鞍部で待っていてくれています。 11時46分寒風越に到着 三頭越から1時間8分まあ何とか行けてます。 一番は私がコースタイムをオーバーしているんですけど |
|
寒風越にあったマップ |
|
昼前なので、南側の風のあたらないところでお昼にします。 glicoさんは遅めの朝ご飯だったそうで、お腹が空かないそうなので 竜王山の三角点まで行かれました。 12時13分 glicoさんが戻ってきたので、 北側の横畑集落に向けて出発~ 寒風越から横畑まで1800mです。 ここからははじめて歩く道になります。 北からの風が冷たかったので、ヤッケを着たまま下ります。 |
|
まもなくお地蔵様がひっそりと佇んでおられます。 、「天保十 亥月」「横畑中」の字が刻まれています。 1989年、今から179年も前に建てられたようです。 杉林を抜けると、気持ちのいい自然林となります。 |
|
立派な道標もあり、比較的歩きよい道になっています。 |
|
ふかふかの落ち葉を踏みしめながら、どんどん下って行きます。 |
|
県立自然公園内なので200m毎に道標があり、安心です。 修復された崩壊場所を通過し |
|
小さな沢を渡り右岸を下って行きます。 |
|
横畑まで400m 日差しが暖かく、 ヤッケを着たままなので汗が出てきます。 |
|
落ち葉の積もった木の橋を渡ると横畑集落は近い 竹林を通り、植林を登り返すと |
|
道標を回り込むと皆さんが遅い私を待っていてくれました。 |
|
12時48分寒風越登山口です。ここへ出てきました。↓ |
|
ここにも案内図があります。 歩き出すと木のてっぺんでヤマガラちゃんが鳴いています。 |
|
三条神社まで集落の中を車道歩きです。 |
|
木の幹にこえぐろが立てかけられています。 この辺りで見られて驚きました。 |
|
道沿いには満開の花 |
|
歩いて来た稜線 |
|
12時56分車道に出ました。右に登ったところが三条神社です。 路肩にデポしている車に乗り込み 、 13時10分久保谷駐車場まで戻ってきました。 |
|
午後の部の飯野山に向かいます。 |
|
三頭越 800m ・ 寒風越 896m (香川県) |
◆ 2018年3月24日(土曜日)晴れ ◆ メンバー 江崎隊(glicoさん・biscoさん)むらくも・ピオーネの4人 |
◆ 久保谷橋9:23-三頭越10:30/10:37-929mピーク10:58 -寒風峠(昼食)11:46/12:13-横畑集落12:48-三条神社12:57~車~久保谷橋 (約3時間35分 休憩、昼食含む) |