週末reikoさんはワクチン接種の為、山行はお休みなので keitannさんと花散策へ お天気がイマイチで、午前中小雨のようなので傘をさしてでも歩けるところ 久しぶりに大滝山のカシワバハグマを見に行くことにしました。 keitannさんは14年ぶり、私は5年ぶりの大滝山なので楽しみです。 8時にまんのうで待ち合わせ、私の車で登山口を目指します。 |
|
途中セトウチホトトギスを見に寄り道 山の中の林道はイノシシに掘り返されて随分荒れていました。 なんとか咲いていたセトウチホトトギス 終盤のミヤマウズラもありました。 |
|
歩くといろいろ咲いていました。 ・ゲンノショウコ ・ヤブマメ ・ヌスビトハギ節果 |
|
・○○○ ・アキチョウジ ・セトウチホトトギシの蕾 |
|
道の駅しおのえでトイレ休憩に立ち寄ると コロナ禍でお店も閉まっていました。 しおのえネットより 新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置延長に伴い、 下記施設等の休業を9月30日(木)まで延長致します。 ・行基の湯 ・道の駅しおのえ ・塩江温泉観光協会(観光案内所) ・奥の湯公園キャンプ場 ・大滝山県民いこいの森キャンプ場 買い物もできず登山口に向かいます。 10時頃 他に誰もいない静かな大生口(おおばえぐち)に着くと小雨がポツポツ降りだしました。 まあこんなお天気に山に来るのは私達ぐらい? 傘をストック代わりに歩き始めます。 入口にはゲンノショウコそしてノブキの花 |
|
お天気が悪いので薄暗い 足元に咲いているのはセトウチホトトギスかと期待したのですがヤマジノホトトギスでした。 セトウチホトトギスの大きな特徴は 花柱の付け根が黄色いのと花柱に紫色の斑点があること |
|
そばに咲いていた小さなアキチョウジ |
|
濡れた足元に気をつけながらジグザグの山道にゆっくり登って行くと 派手なキノコが・・・ ベニナギナタタケ?キノコはよくわかりません。 |
|
クチベニタケやブルーのキノコ あちこちに大きなキノコなどいろいろ見られるので楽しみながら登って行きます。 |
|
キノコいろいろ |
|
ポツポツ咲いているのはヤマジノホトトギスばかりです。 ツルリンドウも咲いていたのはこれだけ |
|
中腹線まで登ってきました。 平成31年3月に滑落事故もあり、中腹道は通行禁止になっています。 10時46分通過 |
|
目立つ花ではないけれどテイショウソウが咲き始めています。 目的のカシワバハグマもありますが、花は終盤です。 もう少し先に進むことにしました。 キバナアキギリやアキチョウジも咲いています。 |
|
カシワバハグマが綺麗に咲いています。 足元が悪いので交替で撮影 目的達成なのでここで引き返せばいいのだけれど・・・ 一株に一輪では寂しい もう少し見たいと進みます。 |
|
すると数輪の花をつけた株がありました。 登山道には次々と咲いているし蕾も多い 小雨の中でも来てよかったと思ったのでした。 |
|
テイショウソウも咲いています。 |
|
途中水分補給で小休止後歩き出すとまたキノコが現れます。 スラットしたギンリョウソウモドキ(別名アキノギンリョウソウ)もありました。 |
|
案内板を見るとあちこちで通行止めになっているようです。 |
|
大滝山山頂付近はノブキとキバナアキギリの群生地になっています。 小雨が降ってきたので山頂には行かず、ブナ峠の方へ・・・ |
|
登山道もキバナアキギリの道です。 |
|
キノコもあります。 最初の東屋で雨宿りと 持参したサンドイッチとチーズとシャインマスカットで小腹を満たします。 |
|
12時54分 歩き始め頃には雨もほぼ止んでいました。 この辺りのツルシキミの実は赤く色づいています。 |
|
キバナアキギリもよく見ると赤いシベが可愛い~♪ |
|
快適な尾根道を歩いていくと城ケ丸の休憩所が見えてきました。 |
|
13時06分 二等三角点/大滝山 943.2m ここにもテイショウソウが綺麗に咲いています。 |
|
シラヤマギクが風に揺れていました。 13時21分 大生峠から大生口に下ります。 |
|
白くて美しいキノコ 左はたまごのようにつるつる 右はシロオニタケ |
|
13時32分 中腹道分岐まで下ってきました。 雨傘を拾って大生口まで戻ってきました。 県境の花散策へ車を走らせます。 県道まで引き返してくるとアキノノゲシ 青空が欲しかった~ 山道を走って行くとなんとまだクサアジサイが綺麗に咲いているではないですか! |
|
アケボノソウ 9月初めに見に来た時はまだ蕾だったので 開花が確認できてよかったです。 |
|
近くでツルニンジンも咲き始めていて大喜び シラヤマギクの群生は見事でした。 |
|
白いアキチョウジとアキチョウジ |
|
ヤマボウシの赤い実が落ちていたので見上げるとまだ沢山実をつけています。 ここでヤマボウシがあったとは初めて知りました。 ハバヤマボクチはまだ蕾 丁度の開花の時季に見てみたいな |
|
keitannさんが見つけてくださったカラスウリの果実 緑色だから分かり難い オオダイトウヒレンはほとんど蕾でしたが 綺麗に開花しているのがあってよかったです。 |
|
ノササゲとツルニンジン 今年は当たり年?なのかよく見かけています。 |
|
最後はタカネハンショウヅル 開花しているのはまだわずかですが、沢山の蕾があり しばらく楽しめます。 |
|
なんと足元に咲いていたスミレ 山道にはススキ |
|
山地では彼岸花が咲き始めていました。 |
|
大した雨にも遭わず沢山の秋の花を見ることができ 秋の気配を感じた花散策でした。 |
|
大生口から大滝山 946m (香川県) |
◆ 2021年9月12日(日曜日)曇り一時雨 ◆ メンバー keitannさん・ピオーネの2人 |
◆ 大生口登山口10:00-大滝山12:25-ブナ峠12:58-城ヶ丸13:06-大生峠13:21-大生口登山口13:55 (約4時間 撮影 休憩含む) |