home
石鎚山登った時9月はジャコウソウを見に行きたいと話していたら、
アカリプタさんから「週末が見頃だからどうですか?」と連絡いただきました。
香川二人の予定を聞くと土曜日はOKという
クムトマトさんもご一緒していただけるよう
8時に中津渓谷ゆの森集合にしました。
また楽しい花散策になりそうです。

当日いいお天気で、星も輝いていました。
5時40分に大野原のいつものところに集合して、
keitannさんの車で中津渓谷ゆの森に向かいます。
大豊ICで降りて438号線を走ります。

いけがわ439交流館までくると開店しているようなので入ってみます。
高知へ来たら産直で買いたいですよね。
お寿司の詰め合わせと まだ温かいヨモギのいりもちを購入しました。

国道439号線から国道33号線の合流したところにある
川口橋の横に並んで建っているレトロな旧川口橋
国指定登録有形文化財で橋脚は珍しいフランス積のレンガ張りです。

只今7時38分 ゆの森までもうすぐなので集合時間までには間に合うでしょう 
reikoさんは初めてなので、ちょっとだけ寄ってみることにしました。
   

橋の上では毎週土曜市が店開きする「ふれあい広場」になっていて
丁度開店の準備をされていました。
美味しそうなので、お二人はカツサンドやよもぎ饅頭を買っていました。 
さあ急ぎましょう
   

中津渓谷の駐車場に着いたのは7時50分頃でした。

寄り道したけれど待ち合わせ時間に間に合ったようです。 
クムトマトさんの車はあるけれど、姿が見えません。
中津公園へ少し下りてみました。
「仁淀ブルー」の仁淀川上流域になるので、透明度が高いです。

撮影していると、汗をかいて戻ってきたクムトマトさん
早めに到着したので待ち時間の間に雨竜の滝まで見に行かれたそうです。

まもなくアカリプタさんも来られ、登山口に向かいます。
 
 
慣れた道をスイスイ走るアカリプタさんの後からついていきます。
途中上名野川集落から中津明神山がよく見えています。
アガワ・シカイパークを過ぎ、広くなったところへkeitannさんの車を置いて準備を済ませます。

まだ温かかったいりもちを食べます。
香り高いよもぎの餅にあんこが挟まっていて甘すぎず、本物のヨモギの味がしました。

車道を進むと草刈りをされていました。
なんとか避けながら進み、車道脇の広くなったスペースに車を駐車
ここから歩いて行きます。(標高958m)
   

8時40分小さな「登山道」の道標のところから登り始めます。

すぐにシコクママコナやハガクレツリフネ、クサアジサイ
そして朱赤色のフシグロセンノウが目立ちます。

花を見ながら、つづら折りの急な植林帯の中をどんどん登って行きます。汗が流れます。
   

ハガクレツリフネの群生 
   

撮影しながら登って行きますが、慣れないカメラでうまくピントが合いません。
何とか遅れないように、カメラと悪戦苦闘です。
 
   

途中何度か作業道を横切ります。
急な斜面が続き、汗をびっしょり になりながら、ゆっくり登っていきます。
 

登りだすとツルニンジンがこっちを向いて咲いています。
雲辺寺では蕾しか見なかったので、今年お初です。

9時38分急登を登りきると広い作業道に出ました。
ススキがあります。秋ですね。 
   

木陰がないので暑いですが、
猿越山への稜線を眺めながらここで小休止です。 

クムトマトさんよりよく冷えたアイスコーヒーをいただきます。
暑かったので、のど越しが美味しく、元気になりました。
いつもありがとうございます。
   
 
9時51分さあ出発~上の林道まであとひと頑張りです。

咲き始めたアキチョウジ等を見ながら登っていると
   

皆さん立ち止まって何かを見ています。聞くと「アナグマがあそこにいる」という
草の中に逃げ込んだのでクムトマトさんがささっと近づきます。
なんと目の前でかわいいアナグマの撮影に成功したようです。
喜んで駆け上がってくるクムトマトさんです。

10時17分車道に出ました。 
そこにはたわわに実ったサルナシの実、今年は豊作のようですね。
まだ青いですが、10月~11月頃熟したら甘酸っぱくて美味しいから近かったら、食べに来るのに
果実の断面はキウイそっくりです。
   

車道の木の間超しに山頂が見えだしました。 

車道をいくつもショートカットしながら急な登山道を進むと山頂が近づいてきます。
   
 
猿越山への稜線や石鎚山系が見えだしました。
右の方には雨ヶ森も見えています。
 

見上げると、山頂は青空に秋雲が綺麗です。 
 

急な登山道にはテンニンソウやツルニンジンにキツリフネやイタドリの花等が元気をくれます。

一輪だけ咲いていたキツリフネとツルリンドウ 
   

車道は草刈りされていて残念ながら車道脇のお花はまったくありません。

一週間前に歩いたギッチャンは沢山のツリガネニンジンなどのお花をみたようです。 

法面には刈られずに残っていたツリガネニンジンがあります。
これだけでも残っていたので良しとしましょう

この草刈りのお蔭で毎年いろんなお花が見られるんですから
ありがたいですよね。
それでも見ようと思うのなら、9月初めには来ないといけないということなんでしょうか
   

アカリプタさんから山座同定の説明を受けながら展望を楽しむ皆さん、

眼下にはパラグライダー基地が見えます。 
   

山頂まであと少し 
登山道にはイブキトラノオやシコクフウロ等が咲き、
リンドウやヤマラッキョウはまだ蕾です。
   

少し登ると、石灰岩の鳥形山と不入山が見えてきました。
最後の急登で休みながら何度も振り返ります。 
   

山頂手前で大きなホソバノヤマハハコが出迎えてくれました。

ここまで車でやってきて今からラジコンヒコーキをとばす方がいらっしゃいます。 
   

飛ばすところを見せていただいたのははじめて
なんとその動きは早い 
大人のおもちゃって感じで、楽しそうです。

シコクフウロとツリガネニンジンがツーショットで咲いています。
   

鳥居をくぐると山頂です。

山頂はシコクフウロのお花畑です。
   

11時12分 中津明神山(1540.6m)山頂には一等三角点
360度の展望を楽しみます。
   

猿越山への稜線と石鎚山系の山々 
 

さあここでお昼にしましょう
道の駅で買ったお寿司をいただきます。やっぱり美味しいですね。 

「パラグライダーも飛んでるよ」
ゆっくり食べておれません。急いでカメラで撮影します。

アカリプタさんからデザートに梨をいただいてお腹も満腹
   

もう一つの目的地が遅くなるといけないので、
11時39分下山開始です。
 
ススキと巨大な雨量レーダーアメダスと秋の空
   

ラジコンヒコーキを楽しまれていますね。

車道歩きで秋を感じながら下って行きます。
   

花弁の先端が3列のシコクフウロ 
とっても可愛い~
   

愛媛側から登って来られたというお二人とお話
笹原が綺麗だったという
大川嶺を正面に見ながら笹原を下るって気持ちいいでしょうね。
一度は歩いてみたいと思っているのですが、ここまでが遠い
   
 
振り返ると雲がいい感じです。 

テンニンソウの向こうには石鎚山系が見えています。
   

展望と花を愛でながら歩きます。

ツリガネニンジンも青空をバックに撮影します。
   

 いつか歩いてみたい猿越山への稜線
 
 
車道から往路を引き返します。
急登の登りだったので、下りはあっという間に下山です。
13時15分車まで戻ってきました。
途中keitannさんの車を止めたところまで戻ると、また冷たいコーヒーを頂きます。

さあ次の目的地 鳥形山に向かいます。

駐車場からクネクネ車道をスイスイ下って行きます。
あるヘアピンカーブを曲がると、下から登ってくる車もスピードが出ていて
一瞬正面衝突かと思いましたが、keitanさんの見事なハンドルさばきで回避できました。
   
 
❀ 今日見た花々 
   

ジャコウソウ

花冠の長さが4~4.5cmでタニジャコウソウより大きく
花柄は5~12mmと短い

茎葉をゆすると麝香(じゃこう)のようなよい香りがするというので
匂ってみましたがよくわかりませんでした。
   

タニジャコウソウ

花冠の長さは3.5~4cmでジャコウソウよりやや小さく
花柄の長さが3~4cmと著しく長い
   

 ・ハガクレツリフネ       ・フシグロセンノウ        ・クサアジサイ            ・不明
  

・シラヤマギク          ・アキチョウジ        ・オオイヌタデ            ・コフウロ
 

・ツルニンジン       ・アキノキリンソウ       ・ツリガネニンジン      ・ツリガネニンジン(白) 

・ヤマラッキョの蕾       ・イブキトラノオ        ・リンドウの蕾         ・ネバリノギラン 

・ホソバノヤマハハコ       ・テンニンソウ      ・オオヤマレンゲの果実      ・ホソバシュロソウ 
 

・オオカモメヅル        ・ヒナノウスツボ         ・ゲンノショウコ         ・シコクママコナ 
 
 
yamapログ
https://yamap.co.jp/activity/1166578


----------------------------------------------------------------------
鳥形山森林植物公園


約一時間程で鳥形山駐車場に到着

古くなった案内板
 
 
 
 
花が多いけれど遠くてなかなか来れない山、今年の干支の山

keitannさんとreikoさんは初めての山だそうです。

14時40分林内歩道入口から登り始めます。
素敵な森を歩いて行きます。
   

キバナアキギリやコフウロが咲いていました。 
   
 
展望台に寄ってみます。
今まで遠くから眺めていた白い石灰岩の露天掘りを正面で見られます。
   
 
180トン積みの大型ダンプや、35トン運搬できる巨大なパワーシャベルも小さく見えます。
隣には先日登った天狗の森や黒滝山が見えます。
   
 
分岐まで引き返して山頂展望台に向かいます。

バナナ状の紅色の果実のツチアケビが目立ちます。
苔むした岩
   

ところどころに咲き始めたシオガマギクやツクシクサボタン
   
 
ツクシクサボタンの咲く道を進むと鳥形神社
   
 
15時14分階段を登ると360度の素晴らしい眺望が望めます。
   
 
昔は標高1459mあった鳥形山
東西南北の広さは、2500メートル滑走路の高知空港がすっぽり入る大きさだそう
あと100年掘り続けることができるそうです。
   
 
高知市内や浦戸大橋も見えます。
山座同定をしながら
アカリプタさんに三角点の話や鳥の山に登ったことなどを伺い
ここまで来られてよかったと
15時23分満足して下ります。
   

分岐まで戻り右のヒメシャラの道を下ります。 
トリカブトはまだ蕾ですね。
   
 
15時37分 鳥居を潜ると、舗装路に出ました。
   
 
車道歩きも楽し
5輪も咲いていた今日一番のツルニンジン
コフウロの群生もあります。
   

中津明神山を眺めながら、東屋で山談義
楽しいひとときでした。 
   

途中でお二人とお別れして、国道439線を走ります。
沈下橋を見つけ、車から降りて撮影
今日もよく遊んだ三人でした。
   

❀その他に見た花❀

ミヤマモジズリ (ネジバナのように花がらせん状につく) 

・オオバショウマ             ・ヒナシャジン
   


 
   
   
   

中津明神山 1540.6m・鳥形山展望台 1325m (高知県)
 

 ◆ 2017年9月9日(土曜日)晴れ

 ◆ メンバー アカリプタさん・クムトマトさん・keitannさん・reikoさん・ピオーネの5名
 ◆ 林道登山口8:40-広い作業道9:38/9:51-中津明神山山頂11:08/11:39-広い作業道12:46-登山口13:15
                                (約4時間35分 昼食、休憩、撮影含む)
   
   鳥形山歩道入口14:40-展望台14:49-山頂展望台15:14/15:23-鳥形山歩道入口(鳥居)15:37(約1時間)