・キブシの花と葉っぱ                            ・ナガバノモミジイチゴ 
   

赤良木峠(ドロマイト採掘跡)
昨年工事していたソフトバンクのアンテナもできていました。
左に登って行くとトイレが見えてきました。 
   

まもなく杖塚に到着
青空に満開のトサミズキを見ながら木陰で小休止
ここでどちら回りで行くか相談です。
   

距離は長いが緩やかな南回りで、先にアケボノを見に行くことにしました。
これが嬉しい再会になったのでした。
ヤマザクラが青空をバックに素敵です。
 
 
ヤッホーポイントから見える斜面のピンクが輝いていて足早になります。
まもなく目の前にアケボノが(^O^)/
ここから大撮影会でなかなか進めません。
   
 
淡いピンクや濃いピンクの咲いたばかりのアケボノツツジ
 
 
蕾が多いのですが、花つきがいいし、あまり傷んだ花もなく見頃に興奮気味
 

木の真下から首が痛くなるほど見上げました。
青空に輝くピンクのアケボノが何ともステキで
交代で撮影でした。、
 

 

青空にアケボノを堪能して進んでいると、
なんとトンちゃんご夫妻が下って来られたのでした。
「お久しぶりで~す」
グランマー啓子さん達にもお会いされたそうで、
北回りで来られたので、嬉しい再会でした。
   

ちょっとだけ桧屏風岩から浦戸湾を眺め、分岐を下って行くとサイの河原です。
   

花をゆっくり楽しんできたので、もうここで1時前になりました。
山頂までもう少しかかりますので、風の当たらないところでお昼にしました。
急いでお昼を済ませ、河原を渡って山頂を目指します。
「山頂までシャクナゲ道1km」
   

バイカオウレンの咲き残りも今年はまだ綺麗に咲いていてくれました。 
   

 見上げるとまたアケボノが咲いています。
 

見事なアケボノツツジ
 

岩場の上に交代で登って撮影です。
崖に可憐に咲くアケボノ 
   
 
シャクナゲ林には蕾が少ないな~
変わった木を過ぎるとまもなく山頂です。
   

ヤグラに登ってみると太平洋を一望できます。
山頂のアケボノはまだ咲き始めたばかりでほとんど蕾です。一週間後が見頃でしょうか。
   
 
真っ白なタムシバは見頃です。馬酔木も満開です。
   

ベンチで小休止、keitannさんから美味しいオレンジをいただきました。

そこにモチモチさんとぼちぼちさんが…嬉しい再会です。
お元気なお二人にお会いできて本当にうれしかった~
娘さんと山登りをされているとか~親子で歩かれていてますますお元気のようです。
安心しました。
懐かしく話は尽きませんが、雲行きが怪しくなってきたので、
お別れして、北の頂に急ぎます。
   

200mで北の頂に着きました。
 アケボノも咲いていますが、雲が出てきて映えません。展望もありません。
北回りコースを急いで下って行きます。
   

 整備下り道には、ところどころにタムシバが綺麗に咲いています。
トド岩のアケボノもまだ咲き始めたばかり
   

 眼下には棚田が見渡せ、その奥には石鎚山系が薄っすら見えます。
天然ひのき風倒根をすぎ
 

 八起白鷲岩にも立ち寄り、岩の上に立って棚田を眺めます。
アケボノも咲いていますが、できれば青空がほしい~
   

杖塚をすぎ、芽吹いたばかりの若葉と
咲き始めのヤマツツジを見ながら 
   

登山口では若者3人と私達だけ
何とか雨に降られることもなく下ってくることができました。お疲れ様でした。 

咲き始めた綺麗なアケボノツツジを満喫することができました。
初めての三辻山を歩いた満足してもらえてよかったです。

嬉しい再会もあり、毎年春には訪れたいところですね。
また季節を変えて登ってみたいと思います。
   

マルバスミレの群生 
 
 
   
 
車道にもヤマザクラやアオダモ
 

❀今日見た花々 

 ・シロバナネコノメ             ・エイザンスミレ                 ・センボンヤリ
     
 
・エンレイソウの蕾           ・サイコクサバノオ                ・コガネネコノメソウ
     
 
 
 

    三辻山 1108.1m 工石山 1176.4m (高知県) その2     
 


三辻山を後にし、分岐まで引き返し、
赤良木登山口へ植林の中を下ること20分程で樫山分岐に合流
この下りでkeitannさんは膝がまた痛くなったようですが…

林道の登山口に出ました。