樫山分岐を過ぎ
12時赤良木登山口に出ました。

花散策しながら林道歩き。陽射しがきついです。
・キブシの花と葉            ・イシズチテンナンショウ?       

ドロマイト採掘場跡の横を通り、トイレの前を通過
ここにもコミヤマカタバミが花束のように咲いていました。
   

12時19分杖塚の広場にとうちゃこ
トサミズキや山桜もまだまだ綺麗です。

ヤマナシの花も咲いていました。
   
 
木陰でクムトマトさんから頂いたコーヒー入れて小休止していると

南嶺でお世話になったこなすびさんと久しぶりの嬉しい再開です。
しばらくお話しさせていただきましたが
先を急ぐ私達はここでお別れです。
   

12時43分今回も目的のアケボノを見るため、南回りコースで頂上を目指します。 
 

芽吹いたばかりの新緑の中を気持ちよく進んで行きます。 

ヤッホーポイントから見える山肌のピンクは少しだけのようですが…
   

アケボノが見えだしましたが、
この花付では~やはり今年は裏年なんでしょうか
   

緩やかな道をどんどん進んで行きます。
あれ!この辺りにセンボンヤリが咲いているはずなんだけど~
ありました。まだ咲き始めで初々しい

13時14分桧屏風岩
   

岩の上からは市街地や太平洋が望めます。

舟の目標となった大岩の妙体岩も随分木々が大きくなっていて
初めて見る岡山の皆さんも分かり難かったようです。
   

分岐を下ってこの橋を渡るとサイの河原を通過
   

昨年はこの辺りから見事なアケボノが見られたのですが、
パラパラしか咲いていません。

バイカオウレンを何とか見ることができました。 

風の谷にも寄ってみましたが、アケボノは少ない
   

ヤマガラちゃんが傍でいます。
天空の窓を過ぎるとまずまずのアケボノが現れました。
岩場に上がって撮影します。
   
 
濃いピンクもステキだし、優しい色のピンクは上品です。
   

登山道の真ん中の根っこのところに
シハイスミレが「私達を写してよ」って言っているようです。
「とってもかわいい~♪」

花つきの悪いアケボノの裏表と蕾が一緒に見られました。
   

山頂のやぐらが見えると「わぁ~きれい~♪」

昨年よりも少ないけれど青空にピンクのアケボノがステキです。
 
 
 
 
 

14時23分工石山山頂(1176.4m)一等三角点 

やぐらの上に登って南の展望を楽しみます。
山頂のアケボノも見られます。
   

近くに寄ってみると見頃のアケボノ
ボカシアケボノです。
   
 
14時36分 山頂を後に北の頂に向かいます。

途中咲き残りのタムシバが数輪、山桜はまだ見頃です。
   

14時42分 山頂から200mで北の頂に到着
keitannさん達は山座同定、クムトマトさんはアケボノの撮影です。
   
 
昨年は天気が下り坂で展望がありませんでしたので、
これだけの展望があるのは嬉しいですね。
 
ここのアケボノもまだ蕾があり綺麗でした。
何と言っても青空がいいですね。
 
 
 

整備された登山道を下ってトド岩に寄り道
   
 
 

嶺北の棚田や石鎚山系の展望が広がっています。
アケボノは満開、手前のミツバツツジはまだ蕾です。 
   

天然ひのき風倒根を過ぎ、

15時33分八起白鷲岩にも立ち寄ります。
 
 
 
 
 
15時57分杖塚を通過し、
咲き始めたヤマツツジや芽吹き始めた木々や足元の草花を見ながら
16時18分登山口まで戻ってきました。

ここでクムトマトさんとお別れです。お世話になりました。
他の登山者より早く登り始めたのに、下山はほとんどの車はありませんでした。
長い山行お疲れ様でした。
   


❀ここまでに見た花

・センボンヤリ              ・ツクバネソウ               ・バイカオウレン
 

・サイコクサバノオ              ・コガネネコノメソウ         ・ シロバナネコノメソウ終盤
 

・コンロンソウ             ・ナガバスメレサイシン            ・ツルカノコソウ 
 
 
・ハコベ                   ・フウロケマン               ・タニギキョウ
 
 
さあたっぷり山行を楽しんだので往路を車を走らせます。
あまりにも綺麗な棚田が広がっているので、車を停めてもらいました。

丁度ここは立割棚田フォトスポットでした。
 

傍にはシャガやカキドオシの花が咲いています。
棚田には水が入れられ、まもなく田植えが始まるのでしょうか。 
   

 下って行くと車窓から鯉のぼりが見えます。

鯉のぼりの他に、「幟(のぼり)」や「ふらふ」といった旗が一緒に上げています。
香川では見られない高知県ならではの風景ですね。
 
 
439号線まで下ってきたとき、
川岸にキシツツジが咲いていました。
ここで見られてラッキーでした。
 

お天気に恵まれて、ゆっくり花散策をすることができて楽しい一日でした。
ご一緒していただいた皆さんありがとうございました。
    

三辻山へ戻る
yamapログ
https://yamap.co.jp/activity/823700 
   

     工石山 1176.4m・三辻山 1108.1m(高知県) その2 
 

11時32分三辻山を後に分岐まで引き返し、
植林の中を下って行きます。
keitannさん昨年はこの下りで膝が痛くなったようですが、
今年はどんどん下っています。
コミヤマカタバミが沢山咲いていました。