前日飯野山からの帰りに眺めた筆ノ山は ヤマザクラが沢山咲いていました。 以前登った時に気になっていたヤマザクラの道を歩いて見ることにしました。 |
|
母をデイサービスに送り出して、お弁当を買い込んで 登山口に向かいます。 香色山登山口に近い車道の広くなった路肩に駐車 公園のソメイヨシノはまだ咲き始めです。 11時37分 香色山登山口から歩き始めます。 山頂まで1080m |
|
入口にはヤマザクラや満開のツバキが出迎えてくれます。 ゆるやかで歩きよい道を登って行きます。 少し進むと色鮮やかなピンクのツツジ |
|
目移りがするほどのミツバツツジが咲いていて嬉しくなります。 |
|
木々が切られて展望がよくなっていますし、 山座同定ができるように案内板ができています。 正面に飯野山が見えています。 |
|
こんもりとした甲山と瀬戸内海 |
|
ツツジの道を進んで行くと 見の前に大麻山 |
|
猫山城山方面 |
|
12時6分 香色山山頂(157m)に着く |
|
丁度近くの幼稚園児が散歩に来ていて帰るところでした。 筆ノ山も我拝師山も此方からはあまりヤマザクラガ見えません。 園児を見送り西側から筆ノ山との鞍部を目指して下ります。 |
|
下って行く登山道にはミツバツツジやオンツツジが咲き誇っています。 |
|
松林の中を下りて行くと ミニ八十八ヶ所の67番に出ます。 遊歩道を右に行き 68番の石仏の先から左に折れ20mほどで鞍部です。 |
|
左に進み車道に出て、右に100mで筆ノ山登山口 |
|
右の筆ノ山(平谷)登山口から登山道に入ります。 落ち葉を踏みしめながら樹林の道を登って行きます。 尾根に出ると右に折れ、ジグザグに登って行くと |
|
12時42分 平谷分岐点です。 さらに筆ノ山山頂に向けて尾根沿いに登って行きます。 |
|
展望が開け、大麻山を背に登って行きます。 露岩が見えると山頂は近い |
|
12時55分 筆ノ山山頂 296m 四等三角点/筆之山 アンテナが立っています。 |
|
展望を眺めながらのんびり昼食です。 誰にも会わないと思っていたら トレランの男性と単独の男性のお二人が登って来られました。 |
|
蝶も |
|
飯野山方面の展望 花はこれだけ |
|
13時22分 ゆっくりしたので平谷分岐点まで引き返し ヤマザクラの道に下って行くことに |
|
大麻山を見ながら下ると 13時29分 平谷分岐点通過 大坂峠方面に下って行きます。 |
|
滑りやすい急な坂道を下って行くと 13時33分 朝比奈登山口分岐です。 落ち葉の踏み跡を歩いて行きます。 |
|
新しい立派な道標があります。 イノシシに荒らされた道を進んで行きます。 |
|
やがて斜面の高いところにヤマザクラが点在しています。 周りの木々も成長していますが、 真上を見上げれば沢山咲いています。 葉の展開と同時に薄紅白色の花を開くヤマザクラが大好きです。 |
|
ヤマザクラを楽しんで先に進みますが、荒れていて登山道が分かり難い 下るようなのですがよくわからず まっすぐに踏み跡が見えたので行ってみます。 ところが少し進むと道が無くなり その上急な斜面で滑り落ちそうになりながら なんとか通過できました。 怖かった~ |
|
靇神社の祠がありました。 道標には「ここは竜神さま祠」となっています。 |
|
朝比奈道に出て、朝比奈登山口へ下って行きます。 |
|
途中まではしっかりとした登山道でした。 ↓振り返って見たところ 途中から道が不明になり適当に下って行きます。 後でログを見るともう少し左のほうに下って行けばよかったようです。 |
|
あらら!お墓のところに出てきました。 目の前に見えて凹ところを跨ごうとすると あ~根っこに引っかかって転んでしまいました。 左指が痛い |
|
お墓の中を下って行くと朝比奈登山口です。 そこにはソメイヨシノが咲き始めたばかりです。 |
|
本来は此方へ下って来る予定でしたが・・・ お墓のほうから下ってきたのでした。↓ 今度は迷わないように朝比奈登山口から登ってみようと思います。 |
|
車道歩きで駐車地点まで戻ります。 甲山を見ながらのんびり歩き 道端にはつくしが沢山さいています。 |
|
14時50分 駐車地点まで戻ってきました。 車道から見た筆の山 |
|
ツツジに桜そして展望に癒された里山歩きでした。 |
|
香色山 157m ・ 筆ノ山 296m (香川県) |
◆ 2020年3月25日(水曜日)快晴 ◆ メンバー むらくも・ピオーネの2人 |
◆ 香色山登山口11:37-香色山12:06-筆ノ山登山口12:21-平谷分岐12:42-筆ノ山12:55/13:22 -平谷分岐13:29-ヤマザクラの道-朝比奈登山口14:33-車道歩き-香色山駐車場14:50 (約3時間10分 昼食・休憩・撮影含む) |