一月から春の妖精スプリングエフェメラルが咲き始めた 恒例になった高知の花散策へ アカリプタさんが何度か下見にいってくださって 2月6日に行くことが決定 今回はえ~ちゃんやkamatama さんも参加 コロナ禍なので高松組と西讃組の2台で行くことに 高松組はえ~ちゃんの新車の試乗を兼ねています。 私の都合で豊浜SA 8時半集合とし keitannさんと大野原のいつものところで待ち合わせ私の車で出発~ 豊浜SAで合流し南国の道の駅風良里へ 前日南岸低気圧で雪が舞う寒い一日でした。 高速の山間部の雪の状態が当日朝まで心配でしたが 高速道路の路面には雪もなく、小雪が舞ったくらいでした。 高知に入ると予報通り快晴に大喜び 道の駅でアカリプタさんと合流しセリバオウレン散策後 佐川の小富士山に向かいます。 アカリプタさんと私以外は皆さん初めての山です。 国道33号線を走り佐川トンネルを過ぎ右折 12時2分 川沿いの広くなったところへ駐車しスタート 風が冷たい~ ※今回は車が4台なので登山口近くには そのスペースがありませんのでここに駐車しました。 真っ青な空が広がり前方に綺麗な三角形の山 佐川富士を言われる小富士山を見ながら 歩道を歩いて行きます。 山容は近くよりこの辺りから眺めたほうが綺麗です。 |
|
ズームで |
|
道沿いのお庭には紅白の沈丁花が蕾 特別養護老人ホームわかきの桜の少し東の道路端に 小富士山登山道入口の案内板があります。 12時14分 案内板に従って舗装路を進んで行きます。 |
|
坂道を上がったところに祠が祀られていて 左が大神宮(天照大神)、右奥が白鳥神社、手前が徳弘神社 |
|
丁度大きなベンチとテーブルがあり陽当りもいいので ここで昼食にすることになりました。 人数が多い分おやつもいっぱい |
|
私はいつもの田舎寿司でしたが 皆さんが注目したのはkamatamaさんの「いのしし丼」 美味しかったそうです。 そしてもうひとつ気になったおやつがkamatamaさんの持参した「コオロギスナック」 コオロギ粉末配合お米スナック近未来ラーメン味だったようですがよくわかりません レベル2もあるとか これも気になります。 話題を提供してれたkamatamaさんのお蔭で盛り上がり 和気藹々楽しい時間を過ごすことができました。 |
|
徳弘神社の奥にもう一つ祠が・・・ 山神さんが祀られていました。これは大山祇神社 アセビが満開です。 |
|
12時48分 お腹も満たし、いよいよ山頂に向けて再び歩き始めると まもなく左の大岩の下にも祠が・・・ |
|
左の石段の上にも・・・ 12時51分 射撃場前を通過 |
|
12時53分 看板に従って右の道を緩やかに登って行きます。 ここからは未舗装の道になります。 最近土を入れて整備されたようで一年前に比べ歩きやすくなっています。 |
|
13時1分 登り口の看板から左へ登って行きます。 入口の開山記念碑には大正15年11月吉日と刻まれています。 |
|
登山道というよりは遊歩道 よく整備されています。 5分程急坂を登ると 秋葉様しだれ桜の看板が立てられた木と休憩所 13時9分 小富士山山頂に着く 立派な石組の石鎚神社が祀られています。 |
|
山頂に咲くバイカオウレン この後見に行く加茂の群生地とは比較になりませんが こじんまりと可愛く咲いています。 早速ザックを下ろして撮影 ↓アカリプタさん撮影 |
|
花弁が6枚と7枚も・・・ |
|
撮影していたらkeitannさんとreikoさんの姿がありません。 展望所の看板があったので ザックをおいたままそちらに下ったようです。 急いでザックをもって皆で向かいます。 13時18分 展望所に着く 展望所は大岩が突き出ていて、茂って狭く交替で登ります。 展望も横倉山方面が見えています。 |
|
13時24分 下山開始 少し下りて振り返ると大岩が突き出ています。 |
|
数分で林道に出て、南に進むと 13時31分 分岐に合流 13時38分 登山道入口の車道まで戻り |
|
皆さん少し歩き足りないだろうということで 近くの三角点を目指します。 |
|
突き当たりから這い上がりちょっと藪漕ぎ 13時52分 羊歯の中に四等三角点/荷稲(かいな)get |
|
皆でタッチ 引き返さず車道が見えたのでそちらから下ることに ナシ畑の横を通って行きます。 |
|
白梅も綺麗に咲いています。 14時10分 駐車地点まで戻ってきました。 Hさんとはここでお別れです。 このあと加茂のバイカオウレン自生地に向かいます。 |
|
10分ほどで加茂の自生地に着きました。 前日のTVの放映で駐車場は満車状態です。 準備をして歩いているとマスクをしていてよくわからなかったのですが 「ピオーネさん?」声をかけてくださったのは ムラサキセンブリのところでお会いして以来の吉登三さんご夫妻でした。 自生地に向かう途中に出会ったのは ルリビタキ♂ 久しぶりに見ました。 自生地に着いたのは14時45分頃でした。 林床に日差しが差し込み、木立の影が綺麗です。 見物人も次々と帰り、ほぼ貸切状態になりゆっくり撮影タイムとなりました。 |
|
たっぷり楽しんだら 皆さん苔庭散策をして駐車場まで引き返し、コーヒーブレイク後 |
|
最後のユキワリイチゲを見に行きます。 16時頃 日差しはあったものの一日気温が低かったので、あまり開いていませんでした。 |
|
keitannさんの魔法にかかって開花したユキワリイチゲ |
|
コセリバオウレン 今年は特に花数も多く、杉の林床で見頃 |
|
今年の開花は遅れていて 何度も下見に行ってくださったアカリプタさんのお蔭で 春の妖精たちを見頃に見ることができ感謝です。 青空の下ご一緒してくださった皆さんお世話になりました。 来春のNHK朝ドラが牧野富太郎をモデルに、 愛する草花とひたすらに向き合い続けた植物学者の姿を描く「らんまん」に決定 楽しみです。 |
|
小富士山(佐川富士)207m (高知県)+花散策 |
◆ 2022年2月6日(日曜日)快晴 ◆ メンバー え~ちゃん・アカリプタさん・kamatama さん・keitannさん・reikoさん・Hさん・ピオーネの7人 |
◆ 駐車地点12:00-登山道入口12:15-広場昼食12:18/12:48-射撃場12:51-三叉路12:53- 登山口13:01-山頂13:09-展望所13:18-登山道入口13:38-三角点13:51-駐車地点14:11 (約2時間10分 昼食30分、撮影、車道歩き含む) |