高知のバイカオウレンが綺麗に咲いているそう 山友達は一月最後の日に見に行かれた。 2月の初めから雑用で忙しく落ち着いた3日の夜になって高知は晴れ予報なので バイカオウレンを見たい まだ膝が治っていないので山友とご一緒できなかったから 30分弱で登れる小富士山とセットでむらくもと見に行くことにした。 小富士山山頂でもバイカオウレンが咲くそうなので楽しみです。 朝ゆっくりと10時過ぎ自宅を出発~ いのICを下り村の駅でオムライスのテイクアウトをしようと思ったら残念ながら定休日でした。 田舎寿司を購入し小富士山登山口を目指します。 山が近づくとあれが小富士山のようです。 山の形が富士山に似ていることから名づけられたと言われているとか |
|
小富士山ふもとのトイレのある駐車場を探したのですがわからず 登山口近くの車道の路肩に駐車 12時24分 案内板から入って行きます。 |
|
舗装路を少し進むとキランソウとオオイヌノフグリが咲いています。 |
|
左に三つの祠をみて その先の竹林を進み |
|
12時30分 射撃場前を通過 12時31分 登山道に看板に従って右にゆっくり登って行きます。 |
|
整備された登山道を進むと 登り口には開山記念碑、杖も置かれています。 |
|
大正15年11月吉日に建立された開山記念碑を左に見て 12時40分 地元住人が整備された手作りの階段の道を登って行くと |
|
山頂手前まで来ると休憩所があります。 春には秋葉様しだれ桜や桑田山雪割桜がありお花見も楽しめていいですね。 ひと登りで山頂に着く ツワブキなど四季折々の草花を楽しめるようです。 |
|
目的のバイカオウレンが咲いていて早速撮影開始 加茂のように沢山咲いていないけれど 静かな山頂でいい雰囲気です。 |
|
小富士山山頂 207m 石鎚神社が祀られていて大正15年11月吉日開山したそうです。 展望所でお昼にしようと西側に50mほど下って行きます。 |
|
まもなく展望所に着く 岩の上に立つと佐川町の街並みやお茶畑が見えます。 |
|
ここからまだ下に続く踏み跡があります。 このまま下ると登山道分岐のところに戻るようなので次回の楽しみにしておき 風が冷たく座るところもないのですぐに 山頂まで引き返し休憩所で昼食とします。 陽だまりの休憩所が本当にありがたかったです。 食後にコーヒーまでいただけてまったりできました。 |
|
往路を引き返します。 膝には下りが辛い 膝をかばいながらゆっくりゆっくり下って行きます。 下山して車道から小富士山を見上げます。 |
|
さあ次は加茂のバイカオウレンを見に行きます。 駐車場に駐車すると 地元の方が「花見に来られたのですか?場所わかりますか?」と親切に声かけてくださいました。 ゆっくり登って行くと 日差しが射し込み静寂な林床で綺麗に咲いています。 私達の他に撮影者は一人のみで、ゆっくり撮影できました。 |
|
撮影が終わる頃 加茂小学校の生徒さんが郊外学習で山から下って来られました。 |
|
最後にユキワリイチゲも見に行きます。 夕日があたり咲いていました(^O^)/ |
|
花散策は終了 初めての小富士も静かでいいところだったし バイカオウレンもユキワリイチゲも見られて大満足して 一路讃岐路へ |
|
小富士山 207m (高知県)+花散策 |
◆ 2021年2月4日(木曜日)晴れ ◆ メンバー むらくも・ピオーネの2人 |
◆ 駐車地点12:23-荒神様12:27-射撃場12:30-登山道看板12:31-開山記念碑12:39 山頂12:48/13:00-展望所13:02-山頂休憩所(昼食)13:12/13:40-駐車地点14:02 (約1時間40分 昼食、撮影含む) |