home
keitannさんからラインが入り
「週末はまた雨の予報なので平日に何処かに行きませんか?」という

平日は母のデイサービスがあるので、夕方早めに帰宅出来るところならということで
夏のお花を見に寒風山にしていただきました。

山じいさんもご一緒していただけるようなので楽しみです。

私の都合に合わせて
少し早いのですが7時20分登山口集合にしていただきました。
当日 大野原のいつものところに5時半に待ち合わせ
私の車で西条を目指します。

いつものコンビニでお昼を調達
国道194号線から新寒風山トンネル手前から左に入って行きます。
此方は草刈りがされていなくて車道脇にはキツリフネの群生があります。
これほど車道脇にあるのは珍しいと思います。

雫のついたキツリフネは瑞々しくていいものです。
   


旧寒風山トンネルを抜けなんとか7時20分に到着

山じいさんはもう来られていて朝食中でした。

駐車場には数台のみなので登山口に近いところに駐車

4年前初めて見つけたコムラサキが今年も綺麗に咲き始めていました。
まだ沢山の蕾をつけています。
秋には紫色の果実をつけているのに見たことがありません。
   


登山口や瓶ヶ森林道入り口に看板がありました。
   


7時37分 準備を済ませ倒木の横から登り始めます。 

登山口のギンバイソウはまだ蕾
   


ヤマアジサイも咲き始めで涼しそうなのですが
この後暫くはこの時季のお花が少ない
開花が遅れているのようです。

登り始めの急な登山道は随分荒れています。
keitannさんとおしゃべりしながらつづら折りをゆっくり登って行きます。
 
   

・ヤマアジサイ            ・ケアクシバの蕾             ・コナスビ 
 


樹林を抜けると眼下がよく見えていますが上空には雲が・・・
 
   


 ブナは沢山の実をつけています。 今年は豊作のようです。

お花も見られるようになると足取りも軽い

咲き始めたノリウツギ


・アカモノ                    ・ヤマツツジ              ・ミヤマニガイチゴ
 
 

クロズルの白い花も沢山咲いています。
   


8時44分 桑瀬峠に着きました。

水分補給で小休止

伊予富士方面は黒い雲で山頂は見えません。
   


高知側は雲が多いけれど青空が見えています。

8時57分 山頂に向けてゆっくり歩き出します。
   


青々とした笹の中を登って行きます。

笹枯れした東赤石の登山道よりいいですね。
お花もポツポツ咲いています。

定点観測で振り返ると伊予富士山頂が見え始めました。
 
   


・ヒナノウスツボの蕾              ・サワオトギリ              ・トゲアザミ


登りの登山道脇にはブナやシロモジの果実が沢山見られます。
見上げると青空が覗いて大喜び

笹の登山道で見かけるピンクのヒヨドリバナはまだ蕾です。
 
   


緩やかな道になるとマユミに沢山の果実をつけています。

雲ってますが展望はまずまず
でも山頂はちょっとガスっています。
   


眼下の岩場にヤマツツジが咲き誇っています。
ここで咲いているのは初めて見たような

沢山の白いリョウブの花はまだ蕾
   
 

沢山実をつけたブナの実

ブナに着生しています。
   


西壁の最初のステンレスの梯子までやってくると
ブルーのヤマアジサイや咲き始めたヤマシグレ
そして見頃のシモツケが咲いています。
 


岩場で咲いている一輪のイワキンバイ 

オオカメノキの赤い実の向こうの伊予富士はまだスッキリ見えません。
 
 


梯子を登ると

ヤマシグレが沢山咲いています。
ピンクっぽいものもありました。
 
   


ウスノキの果実もあります。真っ赤に熟した一粒をいただきます。
甘酸っぱくて美味しい~

ホツツジはまだ小さな蕾です。
   


先を歩くkeitannさんが「シコクシモツケソウが咲いているわよ」って

傍のシモツケソウは蕾
シコクシモツケソウのほうが少し早く咲くようです。

このあと沢山見ることができました。
   


モリイバラや鮮やかなシモツケやヤマアジサイも咲いています。
 
 


梯子を登ると伊予富士が綺麗に見えるようになってきました。 

岩場に立ち寄ると嬉しいことにタカネマツムシソウが咲き始めていました。
   


キヌタソウやイブキトラノオそしてピンクのヤマアジサイも咲いています。
 


10時17分 展望岩に寄ってもらいます。

白いクロズルと赤いヤマシグレはもうすぐ開花

雲が浮かび伊予富士も綺麗に見えています。
 
   


ケアクシバのカールのお花を見たかったけれどまだ蕾、

山頂を見上げると青空、期待が膨らみます。
   
 

 夏の花々を愛でながら登って行きます。

シモツケソウは沢山の蕾をつけています。

何処かに一輪でも咲いていないか探すとありました(^O^)/
   


岩場の定位置で咲き誇っているイワキンバイ 

足元には咲き始めたホソバシュロソウ
   
 

◇ 寄り道した岩場に咲いていた花達 


コウスユキソウが開花
   


ミヤマガンピは花つきがいい

こんな岩場に咲いています。
ガスっていていい感じでした。
 
   


初々しいタカネマツムシ
いつものところで咲き始めていました。
 
 


岩場の上ではシコクシモツケソウのお花畑が広がっています。
 
 


丁度見頃です。 花をアップすると綺麗です。
   


・アキカラマツ                      ・タカネマツムシソウとシコクシモツケソウ
   


・ミヤマカラマツ                 ・スダレギボウシ                ・イブキトラノオ

・イワキンバイ                           ・ナンゴククガイソウとコゴメウツギ
   
シモツケ・コメツツジも咲いています。

 
keitannさんが見つけてくれた登山道にシロドウダンが咲き残っていました。

梯子を下るとタマガワホトトギスは沢山の蕾をつけています。
もうすぐ開花しそうなのに残念です。
   


ガスって幻想的な樹林に木洩れ日が射し込んできて
一瞬で消えてしまいました、
 


気になる木にごあいさつ

モリイバラもまだ綺麗に咲き残っています。
 
   


樹林を抜けると青空が出て展望が広がっています。

振り返ると西側からガスが湧いています。
   


標高が上がると咲き残りのシロドウダンやヤマツツジもまだ綺麗に咲いています。
   


ナンゴククガイソウも咲き始めで綺麗
 


シコクフウロの小さな花芽はありますが開花している花は見えません。
その中にスダレギボウシがありました。

 
   


 笹原の先には山頂が見えていますが
お腹がすいてきたので、西峰でお昼にすることにしました。

11時43分 尾根に出ると二人が撮影しています。
   


コメツツジが咲き誇っています。
よく見ると蕾の先のピンクが可愛い~
   


進むと西からガスが湧いてきていい感じ
手前に一本の松の木がワンポイント
 


岩の上で目まぐるしく変わる風景を眺めながら昼食です。 
山じいさんはお湯を沸かしてラーメンの準備


keitannさんと私はテルモスのお湯も持ってきていなかったので
その後お湯を沸かしてくださってコーヒータイム

山じいさんが持ってきたマシュマロを入れて
一味違った美味しいコーヒーを頂きました。
 ご馳走様でした。
 
 

ランチ後はお花と風景の撮影タイムとなりました。

岩場ではウバタケニンジンやイワキンバイが真っ盛りでした。
   


ガスが湧く岩場で
 

伊予富士をバックに 
 


時折青空も出てきました。
 
   


伊予富士を眺めるお二人
   


登山道脇にシモツケとコメツツジとイワキンバイのプチお花畑
 


12時46分 一喜一憂し撮影を楽しんだので山頂に向かいます。

時間を気にせず撮影していたらなんと1時間もいたようです。
こんなにゆっくりいたのは久しぶりでした。

12時54分 寒風山山頂にとうちゃこ

単独の男性がいました。
下山前にお願いして記念撮影のシャッターを押していただきました。
   


雲が多いのですが笹ヶ峰から冠山までの稜線が良く見えていてラッキーでした。
 
 


13時5分 下山開始

笹原を下って行くと青空
   


樹林に入るとずーっとガスの中 を下って行きます。

14時2分 桑瀬峠まで下ってきてもガスで展望がありません。

パイナップルを食べていただいて14時9分 出発~
   


登りで気づかなかったウツボグサが綺麗でした。
どんどん下って15時59分下山

ここで山じいさんとお別れして讃岐路を目指します。
ギリギリ母のデイサービスの迎えに間に合いました。
   


梅雨明け前の平日で、静かだしまずまずのお天気の中
沢山のお花を見ることができたし
お昼もゆっくり過ごすことができて
楽しく大満足の一日となりました。
ご一緒していただいたお二人には感謝です。

 
ウチョウラン
 
 
   
 
   
   
   
   
   
寒風山 1763m (高知県)

 ◆ 2020年7月17日(金曜日)晴れ時々曇り

 ◆ メンバー 山じいさん・keitannさん・ピオーネの3人
 ◆ 寒風茶屋登山口7:38-桑瀬峠8:44/8:57-大岩展望台10:17/10:21-岩場10:29/11:00
   -岩峰(昼食)11:43/12:48-山頂12:54/13:05-桑瀬峠14:02/14:09-登山口14:59
                    (約7時間20分 昼食、休憩、撮影含む)