home
堂ヶ森で靴のかかとのインソールが剥がれたkeitannさんが新しい靴を購入した。
私も日本石の下山後靴の先のインソールが少し剥がれ出し、靴を購入

週末靴ならしにお山に登ることにしました。

東赤石のシコクギボウシも咲きだしたけれど、
靴ならしにはロングコースはキツイです。

困ったときの寒風山いいえ今年も寒風山の夏の花を見に行くことにしました。

日曜日は親戚の49日の法要に行かなくてはいけないので、
私の都合で土曜日にしてもらいました。
寒風山の花に詳しいクムトマトさんもご一緒していただけるそうで楽しみです。

お昼に雨の予報なので7時に寒風茶屋の駐車場で待ち合わせすることにしました。

当日5時半大野原のいつものところで待ち合わせ
keitannさんの車で西条を目指します。

コンビニでおにぎりを調達しR194号線から旧寒風山トンネルを走ります。
車道脇には次々とキツリフネが咲いていますので、車を停めて撮影します。 
   

花を撮影していたら7時を過ぎてしまい
登山口に着くとすでにクムトマトさんは来られていました。 お待たせしました。
駐車場には県外ナンバーも沢山駐車され、すでに皆さん出発されていました。
やはり夏場は暑くなるので早めに出発されたようです。

下の駐車場に止めるといつものところにキカラスウリの大きな実が沢山生っています。
   

真新しい登山靴を履いて、登山口に着くと

一年ぶりの寒風山なので、
熊の目撃情報あり」の看板は初めて見ます。 

7時25分 標高約1140mの登山口から登り始めます。
桑瀬峠まで50分のんびりゆっくり行きましょう
   

登りだすとすぐにヤマアジサイやギンバイソウの蕾があります。 
樹林帯のいきなりの急登に汗が流れます。

あっ!ヒナノウスツボも咲いています。

この辺りにあったよねミヤマツチトリモチ
見ると少し頭を出していました。
   

登山道脇の花を見ながらゆっくり登って行きます。

・サワオトギリ              ・ナカサキオトギリ              ・アカモノの実
 
 
・〇〇イチゴ                ・ウツボグサ                ・イチヤクソウ
 

樹林帯を抜けると青空が広がり
大きなヨツバヒヨドリが咲いています。 
   
   

8時37分 桑瀬峠(1451m)に着くとナンゴククガイソウが出迎えてくれました。
 

少し伊予富士方面に登ってみると、雲もかかってなくて伊予富士がよく見えます。

桑瀬峠に戻って小休止です。
早速クムトマトさんからアイスコーヒーをいただきます。
keitannさんからもゼリーが出ます。
 
 
 
8時58分ゆっくり登りだします。
すぐにタカネオトギリが咲いていました。

可愛いきのこです。イタチタケのようです。
汁物、炒めものなど食用キノコとされてきましたが、
毒があるので食用には不適当という情報もでている為、
基本的は食べない方がよいとか
キノコのことはよくわかりません。

トレランの元気な二人組が追い越して行かれました。
   

定点観測 展望が開けると振り返ってしまいます。

「木にトンボがとまっているわ」「どこよ」「あそこ,木の先」
   

マユミの実も沢山ついています。秋が楽しみです。 

クロヅルの緑白色の小花が満開、山頂はガスが出ています。
   

涼しいブナ林とヤマシグレ
   

梯子のあるところまで来ると吹き抜ける風が心地いい 
伊予富士方面を眺めます。
   

梯子を登るとウスノキの赤朱色に熟した果実が沢山ついています。
今年も一個採って食べてみました。甘酸っぱい

沢山あるホツツジはまだ蕾です。 開花は来月かしら
   

ノリウツギも咲き始めています。 

自然の寄せ植えも素敵です。庭にほしいですね。
   

9時58分展望岩に寄ってみます。

伊予富士はよく見えます。
   

・クロヅルの赤い翼               ・ヤマシグレ                 ・アクシバ
 


夏を彩る花々を見ながら登って行きます。 

・ピンクが可愛いシモツケソウ                     ・シモツケ         ・イシヅチボウフウ
   

岩場が似合うイワキンバイ 
   

お昼にお天気が悪くなるようなので先に岩場に寄って行くことにしました。

タカネマツムシソウが咲いていました。しばし撮影タイムです。
 

もう少しすればこの岩場もお花畑になることでしょう。 
   
 
タカネマツムシソウ
 シモツケソウ
   

 コウスユキソウ
ミヤマガンピ 
   

・スダレギボウシ
・ミヤマカラマツ
   
 
・イブキトラノオ
 ・ピンクのヤマアジサイ
   

たっぷり楽しんだので先に進みます。 

ヤマアジサイが綺麗に咲いています。
梯子のところには紫がかった色のヤマアジサイが素敵です。
   

タマガワホトトギスの蕾も膨らんでいます。楽しみですね。

気になる木 歳月を感じます。 
   

裏に下りてみることにしました。

咲き始めたミヤマヒキオコシをみっけ

 露のついた葉っぱで濡れながら、ザレ場を下って行くと、
ブユが寄って来るのでスーパー蚊取線香をつけます。
下からガスが上がってきたので、下るのをやめて登り返します。
   

登山道に戻り、樹林帯を抜けるとタカネオトギリが次々と咲いています。

下界は晴れて暑そうです。
冠山は見えるのですが、平家平は雲の中
   

見頃のナンゴククガイソウ
ヤマツツジもまだまだ綺麗に咲いています。 
   

アキノキリンソウやシコクフウロは数輪咲き始めていて嬉しかったです。
   

何回も寒風山に登っているのにこんなに白い花が沢山咲いているのを見たのは初めてかも
登る時期を少し変えてみると咲いている花も変わりますね。
帰って調べてみるとコウツギのようです。 

登山道にはアサマリンドウもスタンバイしています。
   
 
・コメツツジ                      ・終盤のモリイバラ
   
その他にシモツケ・ヒヨドリバナ・トゲアザミ・ウチョウラン・ノギラン等

見上げると青空です。
振り返るとガスが湧いてきています。 山頂に急ぎましょう
   

11時43分寒風山(1763m)山頂です。

今日は沢山の方とすれ違いましたが、山頂は貸切です。 
黒い雲も出てきて辺りは真っ白になり展望が無くなりました。

お昼にします。私は手巻寿司、デザートはクムトマトさんからスイカと
持参したコーヒーゼリーを食べて満腹
   
 
あれっ!ポツポツ降ってきました。天気予報が当たった~

12時13分ザックカバーとカメラは袋に入れて下山開始です。

一瞬青空が出ましたが、雨も降ってきました。
樹林帯に入れば少しの雨なら大丈夫と急いで下ります。
   

やっとこさ樹林帯に駆け込むと、小降りになります。
そして登ってくる女性組とすれ違います。 

その後雨はあがり木洩れ日が差し込みます。急いで下ってきたのに(-_-)
まあこんなことよくありますよね。
でも山頂の方はやはりガスがかかっています。

ブナ林を下っていると一本のブナの木にだけ沢山実をつけています。
   

登りで気が付かなかったユリを発見
 
12時58分樹林帯を抜け、山頂を見上げるとやっぱりガスの中ですね。
ゆっくり山頂で待っていても展望はなかったようです。
   

13時13分桑瀬峠まで下ってきました。
やはり山頂はガスっています。ここで最後の休憩とします。
なんと生パイナップルを三人共持参していましたので、各自自分のを食べます。 

15分休憩後下ります。

途中アサギマダラを見つけました。
お花にとまってくれていればよかったのですが、
まあ笹でも見られてよかったです。
   

14時15分下山です。ずいぶん車も少なくなっています。
珍しく下山が早かったので、寒風茶屋も開店していますね。
店先には苔玉が沢山並べられていて、つい買ってしまいました。

クムトマトさんとはここでお別れして、久しぶりの木の香温泉で汗を流してさっぱり

keitannさんには登山口手前で電話が鳴りましたが
電波状態が悪いので、途中連絡すると、親戚にご不幸があったようです。
早めに下山していてよかったです。 
   


靴ならし登山でしたが、靴づれにもならずに歩くことができてまずはよかったです。
降られた雨は大したことなく、花散策の時には青空も出て、
夏を彩る花を沢山見ることができました。
ご一緒していただいたクムトマトさん、keitannさん
お世話になりありがとうございました。
   
   
   
寒風山 1860m (愛媛県)
 

 ◆ 2017年7月22日(土曜日)晴れ一時雨

 ◆ メンバー keitannさん・クムトマトさん・ピオーネの3名
 ◆ 寒風茶屋登山口7:25-8:37桑瀬峠8:45/8:58-大岩展望台9:58/10:04
   -山頂11:43/12:14-岩峰-12:45-桑瀬峠13:13/13:28-登山口14:17
                    (約6時間50分昼食休憩撮影含む)