home
裏寒風のオオヤマレンゲや東赤石山のタカネバラが咲きだしたようだ。
どちらに行こうか悩む
タカネバラは沢山咲いたのが見たいので、寒風山に決定
reikoさんは田植えで忙しいので、keitannさんと二人で行くことにしました。
まだ咲きはじめなら標高が低い方が咲いているだろう
4年前にkeitannさんが西稜から登った時に沢山咲いていたというので
私はまだ登ったことがない西稜から登ることになりました。
 
先週もkeitannさんに車出ししてもらったので、今回は私の車で行くことにしました。
大野原のいつものところに6時に待ち合わせ
大野原IC~西条ICを下り、コンビニで食糧を調達してR194を走る
新寒風山トンネル手前から旧道に入りくクネクネを登って行きます。
途中広くなったところに車が一台止まっています。
私たちも近くに駐車(写真撮るの忘れました)
愛媛から来られた女三人組が先に出発されました。
駐車したところにはキツリフネが咲き始めていました。
   

登山口は草が茂りわかりにくいですね。(以前はもっとわかりやすかったのですが…) 
登り初めは植林の中を進みます。

コガクウツギが咲いています。
   
 
登山道ははっきりとしていますが、しばらく急な登りになります。
ツルシキミが多いですね。
   

1202mの三角点に到着
ここで小休止 
少し進むとまた急な登りになります。
   
 
すこし明るくなり木々の間から 山が見えますが、なおも急な植林の中を進みます。
シャクナゲの道を過ぎると
   

大岩を右に巻き、自然林に変わります。
   

伊予富士が見えだしました。ずいぶん標高も上がってきましたね。
急登は続きます。
「あ~しんど、あ~しんど」と言いながら登っていると
keitannさんからひとこと「しんどいは口癖やな
そうなんやと納得です。 
途中にギンリョウソウが咲いています。
屈んで撮るのがまたしんどい
やっぱり口癖や 気をつけよ~
     
 
オオヤマレンゲが見えてきました。
白い大きな蕾があちらこちらにありますが、
開いたオオヤマレンゲがありません。
ウロウロと探します。
 

「あった(^O^)/」
少し下の斜面に咲いているのを見つけました。
まだ上にも咲いているだろう 
 

笹を這い上がると、裏の展望台に出てきました。
ここでまた小休止
私たちのザックはドラえもんのザック?
果物とチーズ がでできました。
美味しかった~

今日は黄砂が飛んでいるそうですが伊予富士が見えています。
keitannさんが見ているのは笹ケ峰
空も雲fがずいぶん広がってきました。
このほうが涼しくていいわ
   

クムトマトさんがトンネルのところから登ってこられてるそうなんだけどどの辺りかしら
ヤッホーて呼べば聞こえるかしらと話してたら、
なんと後でわかったのですが、その上まで来ていたそうです。
風景を撮る私達を望遠で見ていたようです。
目の前のドウザンツツジの花付きもよくないようです。 
 ↑クムトマトさん撮影   
 
さあオオヤマレンゲを見に行きましょう 
キツクバネウツギは沢山咲いています。
 

このアケボノツツジの古木だけは、沢山の花を咲かせたようです。
こんなに大きな実ができています。
 
   
 
毎年咲かせる登山道のオオヤマレンゲ
今年も咲いていました。よかった(^O^)/
 
 
   

さらに上に登っていると「あれ!クムトマトさん早かったですね。花咲いていましたか? 」
上はなかったそうなので、ご一緒にもう一度下って見に行きます。
登山道にザックを降ろして、斜面を探します。
初々しいオオヤマレンゲ発見、撮影会です。
 

上から賑やかな声が聞こえてきました。
なんとギッチャン達ではありませんか
筒上山ではニアミスだったので嬉しい出会いです。
そして記念撮影 
   
keitannさん撮影

ここでお別れして、私達は、山頂に 向かいます。
オオヤマレンゲの蕾がありましたので、来週あたりがいいのかもしれません。
でも蕾は少ないですね。
一人づつロープに摑まって滑らないように気をつけて登って行きます。
   

やっと 西稜入口に到着です(^O^)/
   

 黄砂とはいえ桑瀬峠から伊予富士まで見えますね。
朝が早いので、そこの岩場でお昼にしましょうか
薄曇りになったので、暑くもなく寒くもなくちょうどいいですね
   

展望を楽しみながらおにぎりを食べます。
keitannさんからきゅうりの漬物をいただきました。そして食後のフルーツまで
座ったところにはイワキンバイがありますが、まだ蕾が出たばかりです。
 
   

昼食後 、山頂に向かいます。
少し進んだところで、前からOさん親子がやってきて
「お久しぶり。Yさんお元気ですか?」と
今笹ケ峰のほうへオオヤマレンゲを見に行ったそうですが、こちらも少なかったようです。
岩場でお昼を食べてから下山されるそうです。
   

もうすぐ山頂です。
Oさんとお話ししていたので、お二人は私が来るのを待ってくれています。
登山道にはかわいいコケあります。
 
   
 
寒風山山頂にとうちゃこ
カメラのズームで見ると笹ケ峰には沢山の人が登られているようです。
   

下山していると、裏の分岐の手前で、登ってくるアカリプタさんとお会いしました。
今から山頂へ行かれるとか…
「ぼちぼち下っていますので、後でご一緒しましょう」 
お別れして寄り道です。
チャボツメレンゲが目を出していました。。
   

この岩ってゴリラの顔に見えませんか
いつみても面白い顔ですよね
ニガナとアザミの咲く道を下って行きます。 
オトギリソウやシコクフウロの葉っぱがあり出番を待ってます。
 アカリプタさんはすぐに追いついてきました。
   

▼コウスユキソウ                            ▼ネバリノギランも蕾
   

久しぶりに気になる木にご挨拶
だんだん歳とっているね(お互い様と言われそう) 
   

岩場に寄り道
すると裏であったギッチャン達が展望台まで下りてきています。 
   

今日は少し風があり、虫はいません。
しかし撮影には小さい花は揺れてうまく撮れません。 
▼ユキワリソウ                             ▼ コウスユキソウ
   

▼ヒメウツギ                     ▼コメツツジ一輪 
   

春に見たイシヅチザクラは実になっています。
展望台にも寄ってみました。 
Oさんも追いついてきました。
   
 
ブナの実はこんなに大きく沢山ついています。
下のオオヤマレンゲは一輪開いています。
まだ蕾も十数輪ありますからもう少し楽しめますね。
   
 
 
 
桑瀬峠が近づいてきました。
   

▼ シコクハンショウヅル                          ▼紅白のニガナ 
   

▼モリイバラ                               ▼ナガバノモミジイチゴ
   

やっと桑瀬峠に着きました。 ここで最後の休憩です。
10分程休憩したらさあもう寄り道はしないで一気にに下って行きます。
アカリプタさんが先頭だから早い
   

登山道脇には黄色のニガナが咲き誇っています。
 アカモノも咲き残っています。
 

▼ヒメレンゲ                          無事下山です。
   

本来なら暗い寒風山トンネルを抜けて車道歩き一時間のところ
ご一緒したアカリプタさんのお言葉に甘えて登山口まで車で送っていただきました。
助かりました。本当にありがとうございました。

咲き始めた森の貴婦人に今年も会うことができました。
大した雨にも会わずブユにも刺されず
思いがけない再会もあって楽しい山歩きができました。
ご一緒してくれた皆さんありがとうございました。


 
❀車道沿いで見た花 ❀

シタキソウ

関東以西の暖地海岸林に生えガガイモ科の落葉つる植物
葉は光沢のある濃緑色,
多肉質の楕円形で長さ6~12cm,
短い葉柄を有し対生する。
白色で数花を散状につけ,芳香がある 
 
 
 
   
寒風山 1763m 愛媛県
 
 ◆ 2015年6月13日(土曜日)晴れのち曇り

 ◆ メンバー keitannさん・ピオーネの2名
  ◆ 西稜登山口7:52-三角点8:37/8:46-裏展望台10:19-裏入口11:34-山頂12:05-桑瀬峠14:01/14:12
    -寒風茶屋登山口14:42(約6時間50分休憩撮影含む)