home
reikoさんの娘さんが今月出産予定
8日まではまだご一緒できそうということで
reikoさんに行き先はお任せしました。
すると高知のムラサキセンブリと山をセットで行くことになりました。

昨年登った高峰ノ森の手前の加茂山
展望がいいいいので楽しみです。
そして高知といえばモーニングも食べたいと
欲張りな山行です。
当日、大野原のいつものところで7時に待ち合わせ
私の軽で南国を目指します。 

 8時前に南国の道の駅に到着
8時開店の風良里で並んで待つ間、気温は3度ほどで風が冷たい

カラクリ時計が鳴り始めると開店
地元の野菜といろんなものを食べれていいですね。

満腹になって、道の駅で美味しいお寿司を買い込み
まず目指すのはムラサキセンブリです。
   


 ムラサキセンブリのところに着くと
道端や斜面に雑草のごとく咲いています。
早速撮影タイムです。
何枚も同じような写真を撮ってしまいます。

今年も見られて大満足、次に加茂山へ向かいます。

道がよくわからなので、いの町役場をナビに入れ出発
 
 
   


いの町役場の立体駐車場に駐車し、歩いて登山口に向かいます。

加茂山に登る登山口は三ケ所あるようですが、
今回は東側から登って西側に下る予定です。

路地から県道33号線に出て
早稲(さいな)川沿いに北上して行きます。

左に加茂山が見えています。
 
   
 

11時31分 「加茂山登山口」の案内板までやってきました。


登山道の案内図が設置されていましたので有難くいただきました。
   


小川の脇のコンクリート道から登り始めます。
最初っから急登です。あ~シンド

登りきったところで地元の男性が休憩中で
少しお話をさせていただきました。

ツバキの木を一年乾燥させキーホルダーを作り
お正月に登られた方に配られているそうです。

それからいい情報もいただきました。
   


整備された登山道を進むと終盤のツワブキの花が咲いていました。
   


ヤブミョウガやフユイチゴの赤い実を見ながら登って行くと
   


11時53分 分岐に案内板があり、どちらに行くか相談
右からログハウスに行くことにしました。

左に行けば三体のお地蔵様があったようです。

踏まれそうな足元にスミレが一輪
   


まもなくログハウスが見えてきました。
手前の紅葉がキレイ~♪
 
   


なんとキランソウまで咲いているではありませんか

12時1分 ログハウスに到着
 
   


ログハウスの外には軒下に吊るし柿や

鍋を被せた切株の中にはサンタさんがいます。
   


そこへご主人が戻って来られて、中を見せていただけることに 

現在77歳の永田さんは定年退職後自分の土地から木を切出し
コツコツ9年かけて手作りでログハウスを建てたとのこと
そしてまだまだしたいことを楽しそうに話してくださいました。

気さくなお人柄で興味深いお話をいろいろ聞くことができました。
 


そしてログハウス上のめだか池まで案内していただきました。 
   
 

ここのモミジも真っ盛り、白いサザンカも綺麗です。
   


いろいろ説明していただいた帰りには、ダイオウショウという松の
大きな松ぼっくりとキーホルダーをいただきました。
なんとこの松ぼっくりの大きさは20cm
こんな大きな松ぼっくりを見たことがありません。
帰宅して他の松ぼっくりと玄関に飾リました。
 
   


ログハウスの前には相棒のバギーがあります。

12時34分 永田さんにお礼を言って、第二展望所に向かいます。 
   


見上げるとここにも鮮やかなモミジ  綺麗です。

今年は長く紅葉を楽しみことができました。 
   


綺麗な紅葉を見ながら進むと道の倒木にサネカズラの赤い実

開けたところから振り返るとログハウスの赤い屋根が見えてます。

奥は仏ケ峠~高峰ノ森の稜線
 
   


南まで登ると鯉のぼりのポールがあります。

左へ進むと第二展望所

ツツジも咲いています。
   


12時46分 広々とした第二展望所に到着

わぁ~すごい~♪展望を楽しみます。

4月第1日曜日は「加茂山の日」とされていて
辺りは桜の木が沢山植えられているのでお花見に訪れるのがおすすめで
桜越しに仁淀川の素晴らしい写真が撮れそうです。
   


いの市街や仁淀川の眺望を満喫
 
 
 

小春日和に眼下の素晴らしい展望を眺めながらの昼食は最高
デザートもいただきながら至福の時です。
 


30分程のんびりした後
13時13分 第1展望所に向けて出発~ 

イノシシさんの耕した跡があちこちに見られます。
   


少し行くと加茂山小屋があり
中に入ると加茂山で見られる小鳥や蝶の写真沢山ありました。
 
   


小屋の裏にはマユミが沢山実をつけています。

此方からもログハウスの赤い屋根も見えています。
 
   


加茂山小屋を出て第一展望公園に向かいます。
竹林の中を登りきると
 
   
 
   


13時31分 第一展望公園に到着

加茂山山頂 (261.3m) 四等三角点
 
   


早速展望台に登ってみました。
急ならせん階段は目が回りそうでちょっと気分が悪くなりました。
でも素晴らしい眺望です。

虚空蔵山に蟠蛇ヶ森、鳥形山そして南嶺

太平洋までよく見えています。
 
   

・南嶺方面                           ・鳥形山方面
   

 


木にブランコがあったのでむらくもに乗ってもらいました。

下山しようとした時ツリガネニンジンがまだ綺麗に咲いていたのです。
   


撮影していた時
そこへ相棒のバギーに乗って永田さんがやって来られたので
記念撮影させていただきました。

ここでお別れです。
   


下山は大国様・谷方面へ

鉄塔巡視路を下って行きます。
 
   


分岐は永田さんに教えていただいたように谷地区に下ります。
 
   


下山口には「加茂山登り口」の標識があります。

高宮神社の前をすぎ集落の中を歩いて国道に出て左へ

いの町の町並みを眺めながらのんびり歩いて行きます。
   


いの大国さまで親しまれている椙本神社にお参り 
鳥居には杉本神社と刻まれていますが?…
   


境内の紅葉を楽しみ、
15時9分 駐車地点まで戻ってきました。 
   
 


 小春日和にいのの里山をのんびり歩き
地元の人とゆっくりお話を聞くことができて
有意義な一日を過ごすことができました。
こんなのんびりできる里山はいいですね。

桜の季節にもう一度来てみたいですね。



yamapログ

https://yamap.com/activities/5198078 
   
   
   

花散策と加茂山 261.8m (高知県) 
 

 ◆ 2019年12月8日(日曜日)晴れ

 ◆ メンバー reikoさん・むらくも・ピオーネの3人
 ◆ いの公民館P11:10-登山口11:31-ログハウス12:00/12:38-第二展望所(昼食)12:46/13:13
   -加茂山山頂13:31/14:11-谷地区14:37-椙本神社14:49-いの公民館P15:09
                                    (約4時間 昼食・休憩含む)