home

週末は天気予報が雨から晴れに変わった。
keitannさんは予定があるのでご一緒できないというのでreikoさんと二人で山に行くことになりました。
西赤石のアカモノも見たいけれど、
今はヒカゲツツジそしてゴヨウツツジも咲きだしているだろう ということで
岩黒山と筒上山に行くことにしました。
帰りに瓶ヶ森のイシヅチザクラもみたいので、
豊浜SA5時半に待ち合わせ、reikoさんの車で土小屋を目指します。

瓶ヶ森林道に入ると新緑も濃くなりつつありますが
咲き残りのヤマザクラやミツバツツジもまだ咲いていました。
長袖一枚では車から出ると少し肌寒いです。
   

いつもの撮影ポイント まで来ると素晴らしい青空です。
 

昨年18日に来たときは、見事なアケボノだったのに、今年はピンク色が見えない
なんとか咲き残りを見つけました。
シコクハタザオも目覚めが悪そう
 
   

 石鎚山もはっきり見えています。 
昨年と同じところに残雪
車を降りたところで、車がやってきて止まります。
「おはようございます。あれ!やまももさん」
今日は笹倉湿原と瓶ヶ森だそうです。
私たちも帰りに瓶ヶ森に行く予定なので「瓶で会いましょう」とお別れです。
   

瓶ヶ森を過ぎるとヒコーキ雲が 三本、しらさ山荘前まで来たら、
石鎚山が綺麗に見えるのでまた撮影
土小屋までなかなか辿りつけません。
   

土小屋が近づいてきたとき、林道脇にまっすぐ落ちた車が…
どうやって落ちたのでしょう??? 
帰りには撤去されていました。

やっと土小屋に到着
近くの駐車場は満車状態です。
石鎚山もはっきり見えています。
その駐車場でストンリバーさんとつるぎ昔乙女さんとバッタリ
筒上山に行かれるとのことなので、ご一緒させてもらうことになりました。
   

 準備を済ませ、登山口のところで
「ピオーネさん~」なんとヒコーキ3号さんではないですか
今日は同窓登山でお友達二人と来られたそうです。
同じく筒上山に登られるというので、「山頂でお会いしましょう」と先に出発です。
ウラジロモミの林に入ってすぐに分岐を左
岩黒山経由で行くことにしました。
先頭のストンリバーさんは軽快に登って行かれます。
   

少し登ると石鎚山が綺麗に見えてきました。
青空に絹雲もあって言うことなし
 
 

ムシカリの木の葉っぱがあまりにも綺麗な穴が開いているので撮影
葉をよく見ると小さな虫がいます。
端から食べればいいものを上手に開けているのでみんなで感心しました。
コヨウラクツツジも咲き始めています。
 
 

石鎚山とアケボノの撮影ポイントに寄ってみました。
このアケボノの木はもう老木?裏年でその上もう咲き残りで寂しい限りです。
 
 
 
それでも咲き残りのアケボノがあればうれしいものですね。
ストンリバーさんはどんどん登って行きます。
私はふうふう言いながら、必死でついて行きます。
標準タイムで山頂とうちゃこ~
360度のパノラマを堪能
   

スマホでパノラマ撮影するreikoさん
下り始めた時、山頂にアカリプタさん到着
お会いするような予感がしました。
ここからご一緒します。山はいいですね。みんな友達です。
 
   

ウラジロモミのところで人影
なんと今日の一番綺麗なアケボノです。背景に筒上山を入れてパチリ
やがて丸滝小屋に着きました。
荷物を降ろして、裏の行場にあるヒカゲツツジの群生地に行きます。
ヒカゲツツジが咲いているでしょうか
 
   

この付近のミツバツツジそしてヒカゲツツジは残念ながら満開はとうに過ぎていました 。
なんとか綺麗なものを見つけて撮影します。
   

石鎚山をバックのヒカゲツツジ 
ナンゴクミネカエデも咲いていてくれました。
   

小屋を後にして出発して間もなく
前を行くつるぎ昔乙女さんとreikoさんが大きな声で「きゃ~!」
「どうしたん?」を聞くと「蛇がいた」と言うのです。
今年お初らしい! 私もゆっくり通り過ぎる。
少し進んだところのヒカゲロードも今年はもう終わっていました。
そしてシャクナゲを探します。
一輪蕾があるだけです。帰りに咲いていてくれるでしょうか
 
   
 
さあ次はシロヤシオです。咲いているでしょうか?
歩きにくい鉄製の桟道を渡ります。イワカガミはまだのようですね
分岐のところまで来ると「あーっ、シロヤシオ」数輪咲いているのを発見
ここから横道に進みます。
   

「あっ!あそこにも咲いてる~」と前方を指さします
花数の少ない花でも見つけると、うれしくなって撮影します。
ウロウロ探しても蕾も見えません。ツツジの裏年はこの山でも例外ではないようです。

ワチガイソウは綺麗です。
   

コマガタケスグリと登山道脇の目線で見えるところに綺麗に咲いているオオカメノキ 
   

ストンリバーさんとアカリプタさんが探しに行ってくれました。 
しばらくすると「あったよ~」
花付の良い木を一本探してくださって撮影会の始まりです。
 
 
   

ズームにすると花弁が赤いシロヤシオ
 

目的の花も何とか見られ満足して 先に進みます。
   

気持ちのいい新緑の原生林の中を歩いていきます。癒されますね。
登山道にはワチガイソウやコミヤマカタバミそしてユキザサの群生
エンレイソウにナツトウダイと花が続きます。
ブユも飛んできます。
ネットを被りスプレーして虫対策
 

手箱越えへいよいよ急登です。
登っていると、なんと今度はクムトマトさんが追いついてきました。
寒峰以来の嬉しい再会です。そしてDVDをいただきました。
あの時から私たちにいつか会えるだろうといつもDVDを持って歩かれていたそうです。
クムトマトさんありがとうございます。
 
   

急な階段危なっかしので、ゆっくり登って行きます。
木々の間からシャクナゲの蕾が見えました。
 
   

かわいいコミヤマカタバミです。
アカリプタさんが熱心に撮影されています。 
   

高い石垣が現れ ます。
ここは大峰宗覚心寺派の修行道場
   

鎖場に備えて、小休止
ストンリバーさんからおやつをいただき小腹を満たします。

瓶が森方面もはっきり見えています。
撮影されるreikoさんです
。 
   

ここで手箱山に向かわれるクムトマトさんとお別れして、筒上山に向かいます。
鳥居を潜ってキツイ階段ですが、ここでもストンリバーさんは早いです。
 途中登山道から中に入ればシコクハタザオとナツトウダイが綺麗に咲いていました。
   

ロープや鎖場を登って行きます。 
振り返ると手箱山が見えます
クムトマトさんはどの辺りをあるいているかしら
 

天之御中主大神

大山祇神社
   

三角点を過ぎると 
山頂でヒコーキ3号さんと再会です。
   

山頂は沢山の人で賑わっています。 
ここでお昼にします。
今日は冷やし中華にしました。
ストンリバーさんから今度は冷たいフルーツトマトをいただきました。
ドラえもんのポケットのようなザックですね。

みんなでヒコーキのポーズで記念撮影です。
   

ヒコーキ3号さんのお友達の一人が靴を脱いで足を休まれていました。
かわいい靴だったので見せてもらったら、めちゃ軽かった。
この軽さだったら歩きよいだろうな
   

ヒコーキ3号さんたちとお別れして鎖場と反対の尾根を下ります 。
ここから下るのは久しぶりです。こんなに笹が茂っていたかしら
   
 
シロバナエンレイソウやトイシエンレイソウを楽しみながら 
   
 
見事なヒカゲツツジも見ることができました。
 
 
ヒカゲツツジのバックに石鎚山を入れてみましたが、
アケボノツツジの花付があればよかったのですが残念です。
   

ゴヨウツツジを探して下ります。
白い花はオオカメノキ

先行からシロヤシオが咲いていたよ~♪ 

やっとみつけた花付の良いシロヤシオにまたまた撮影会です。
   
   
 
   
 

なんとかシロヤシオも見ることができ、往路に合流
鉄の桟道で開花のシャクナゲ発見
 
   
 
 

目的の花を見られ満足して丸滝小屋で戻ってきました。
目の前の石鎚山と雲がキレイです。
小休止後、下山です。 
 

もう一つの目的があるので、どんどん下って行きます。
みんな黙って 足早に
   

登山口のミツバツツジも綺麗に咲いてます。
予定通り3時に下山です。
さあソフトクリーム食べて 次へ出発です。
   

瓶ケ森ウオークも終わり通行止めも解除になっているので、イシヅチザクラを見に行きます。

瓶ケ森林道を走っていると変わった雲です。
今日はいろんな雲が見られます。
 
 

瓶ケ森の駐車場にはキジムシロの群生
下の駐車場にはウオークの人達がまだいますね。 
時間は15時38分
   

いつもの白骨林と石鎚山を見ながら、男山に向かいます。
時間も遅いので、焦る気持ちに体がついていかない
あ~しんど
 
   

よかった(^o^)イシヅチザクラが丁度見頃です。 
 
 
アップで 

頑張って登って行きます。
   

広大に広がる氷見二千石原と石鎚山の眺めはいつみてもいいですね。 
 

男山に 到着 
記念撮影し、アカリプタさんは女山へ行かれるのでここでお別れです。
さあ私たちは、下山です。
   
 
男山からの展望
瓶ケ森林道の白く見えるのは残雪
 
女山
   

16時30分下山です。
トイレも綺麗になってキジムシロは満開 
   

駐車場でまたまたコーヒータイムです。
女4人おしゃべりは尽きませんが、そろそろ帰りましょうか

瓶林はスイスイところが、寒風茶屋まで来ると、救急車が前を下って行くではありませんか
抜くわけにはいかず、ついていきます。
ストンリバーさん達はその前に帰られたようです。

今日はreikoさんと二人の山歩きかと思いきや
山はいいですね。
素敵な出会いが逢って、楽しく歩くことができました。
ご一緒していただいた皆さんお世話になりありがとうございました。 
reikoさんには長時間の運転お疲れ様でした。
帰りはちょっと予定外でしたね。
   
   
   
   
岩黒山1745.6m・筒上山1859.3m(愛媛県)
 
 
 ◆2015年5月17日(日曜日)

 ◆メンバー reikoさん・ストンリバーさんご夫婦・つるぎ昔乙女さん・ピオーネの5名
         岩黒山からアカリプタさん

  土小屋登山口8:20-岩黒山9:12-丸滝小屋9:47/10:00-鞍部10:17-覚心寺道場11:36/11:52(小休止)
  -筒上山12:18/12:43-鞍部13:56-丸滝小屋14:10/14:21-土小屋14:57(約6時間40分休憩含む)