早い梅雨明けで毎日暑い 週末の雨の予報だったので山行はお休みのつもりでしたが 前日の予報がよくなってきたので、急遽山行が決まりました。 天気は岡山のほうがいい 昨年見た上蒜山のササユリがいいけれど、違う山で見るのもいいかな 星山も咲いているようので決定 随分以前に登ったことがありますがほとんど記憶がありません。 楽しみです。 当日いつもの坂出7時に集合しreikoさんの車で勝山美しい森を目指します。 中国自動車道落合ICで降り旭川に沿って国道313号線を北上 9時頃見覚えのある広い駐車場に着くと数台しか駐車されていません。 傍には簡易トイレもあります。 ネムノキの花はまだ蕾です。 ここは標高632mもあり涼しい |
|
駐車場にはピンクの3mほどの大きな木 近づくとムラサキシキブの花が咲き始めていました。 |
|
準備を済ませ 9時23分 駐車場から舗装路を歩いて100mほどのところにある登山口へ 前方の山? |
|
コンクリートの割れ目からど根性のウツボグサが・・・ オカトラノオにチョウ |
|
9時29分 東口登山口から登り始めます。 家族で楽しめる山というだけあって登山道は緩やかです。 早速ウツボグサが咲いています。 |
|
シライトソウ ウツボグサの群生 |
|
整備された登山道をゆっくり登って行きます。 なんとここでウメガサソウが咲いているなんて! 三人で大喜び(^O^)/ |
|
「美しい森」のとおりステキな森です。 |
|
今度はイチヤクソウ 咲き始めで綺麗です。 この後も沢山咲いていました。 |
|
9時46分 ビジターセンター分岐です。 以前はビジターセンターから登ってきたと思うのですが ロープが張られています。 さまざまな広葉樹林が記念植樹された尾根道を進むと |
|
第一ササユリ発見、残念ながら開いていません。ガックリ 前方に星山が見えます。 |
|
赤土の坂道を歩いて行きます。 アザミも綺麗 アカマツの林の中に入って行きます。 |
|
急坂を登ってるとツルアジサイかなと思ったら 花序の周囲につく装飾花の白色の萼片が一枚なのでイワガラミでした。 尾根の登りは風が吹いて涼しい~ 今日の登山指数はC 強風だそう そのおかげで涼しく登れています。 途中展望のいい涼しいところで水分補給で小休止 歩き出すともう下って来られたとすれ違います。 「ササユリ咲いていましたか」 「沢山咲いていましたよ」 楽しみです。 |
|
背丈ほどの笹の中を進んで行きます。 広戸仙が鹿の食害で林床の笹がなく荒れていたので 青々とした笹の中を歩けるのが嬉しい |
|
登りは続きます。 登山口から1km 標高800m ここが丁度中間点になるようです。 10時28分通過 |
|
10時31分 前山への分岐に着きました。 直進して前山へ向かいます。 |
|
右前方に星山の山頂は見えています。 青空が広がってきました。 振り返ると南のほうが夏の空 |
|
10時41分 前山山頂と星山山頂分岐です。 前山頂上に向かいます。 ササユリが咲いていました。 ちょっと花びらが傷んでいますが、 まずは開花しているササユリを見られただけでも良かった~ |
|
進もうとした時、蛇が笹の中に入って行きました。 多分蛇のほうが驚いたのでしょうね。 そこにはアクシバの花も咲いています。 まだ蕾が沢山ありました。 イチヤクソウもいくつも咲いていました。 |
|
登りきると地図上ではこのあたりがピークのようですが 緩やかに進むと |
|
10時49分 前山山頂(901m)に着きました。 岩のピークの木にテープで前山と書かれていただけでした。 木々に囲まれ展望もないのですぐに分岐まで引き返し |
|
10時57分 右のトラバース道を辿って行きます。 11時2分 標高860mの鞍部に着く 西口登山口から登ってきた道と合流です。 風が涼しくて気持ちいい~ここでゆっくりしたい気分です。 頂上まで20分 |
|
松と桧の間の直登で滑りやすいので ゆっくり登って行きます。 11時9分 標高900mまで来ました。山頂まで15分だって |
|
急登を頑張って登って行きます。 笹原になるとササユリが出てきましたが蕾です。(-_-) |
|
これはもうすぐ咲きそうです。 急登が続きます。 八合目の道標のところのヤマツツジが綺麗 |
|
ササユリが次々と咲いています。 大岩の9合目付近にはロープが張られ保護されています。 |
|
9合目を過ぎると、道も緩やかになって ここまでで一番の美人のササユリが咲いていて皆で大喜び |
|
まもなく 11時41分 星山山頂にとうちゃこ 一等三角点/星山 1030.27m |
|
咲き始めたヒヨドリバナや色白のササユリが咲いていました。 |
|
貸切の山頂で昼食です。 涼しくてお昼寝した~い おやつはお持ち帰り のんびりしてしまい 扇山まで行く予定でしたが、 ここから往復2時間なので今日はここまでとします。 |
|
青空がなくなり、雲が広がってきました。 山頂からの展望は 大山は霞んでいますが、蒜山三山が見えています。 櫃ケ山まで3時間 約6km 膝の悪い私にはもう無理です。 |
|
keitannnさんは初めての山なので記念撮影をして 12時20分 下山開始 |
|
9合目の見晴らしの大岩からの展望を望みます。 |
|
登りでもうすぐ咲きそうと言っていたササユリがなんと咲いてくれました(^O^)/ 今咲いたばかりで初々しい 杉と桧の急な下りは滑りやすいので、足元に気をつけながら ゆっくり下って行きます。 |
|
12時47分 鞍部まで下ってきました。 ここからは左の東口トラバースルートを下って行きます。 |
|
ハナニガナが綺麗です。 |
|
さらに進んで行くと ササユリが次々と咲いています。 |
|
12時59分 前山分岐に出ました。 なんとなんと朝、蕾だったササユリが綺麗に咲いているではありませんか! 三人で撮影会です。 |
|
咲いたばかりのササユリを見られて本当にラッキーでした。 |
|
美しい森にひっそり咲いた一輪 美人さんです。 |
|
ボジターセンターが気になりますが往路を戻ります。 13時47分 東登山口へ下山 車道を歩いて 13時52分駐車場まで戻ってきました。 私達の車だけになっていました。 ここでコーヒータイム そこへ若者がやってきて今から登るそうです。 お気をつけて |
|
折角なので、帰路の途中の「神庭の滝」に向かいます。 三人とも初めてなのでした。 道端にはマタタビの花が沢山咲いていたので車を停めて撮影 その先にサルがいましたが・・・逃げません 何かを食べています。 |
|
そばでいた人達のところに寄って行きました。 餌付けされていたようです。 神庭の滝に着くと駐車場は満車です。 そこにはユキノシタが満開 |
|
草葺き屋根から雨のしずくが落ちる姿に似ている「玉垂れの滝」 |
|
入場料300円を払って滝を見に行きます。 アジサイも綺麗です。 ユクノキの花も満開 こんなに近くで見られてよかったです。 |
|
神庭の滝は「日本の滝百選」に選ばれ 落差110m、幅20mの中国地方随一のスケールを誇る名瀑 滝の中央には黒い岩が突起し、 落下する水しぶきに逆らって登る鯉に似ていることから 「鯉岩」と呼ばれているそうです。 |
|
・シライトソウ ・ヤマトウバナ・ ・サワギク |
|
・オウギカズラ |
|
散策後近くのカフェへ ケーキセットをいただきながらまったり |
|
店内には素敵な「あかり」 が・・・ |
|
雨にも降られず、 3時間ほどで初々しいササユリを見られたし 下山後もゆっくり楽しむことができ 膝の悪い私には嬉しい一日でした。 keitannさん、reikoさんお世話になりました。 |
|
ほしがせん 星山 1030.3m (岡山県)+神庭の滝 |
◆ 2022年6月25日(土曜日)曇り一時晴れ ◆ メンバー keitannさん・reikoさん・・ピオーネの3人 |
◆ 駐車場9:23-東登山口9:29-前山分岐10:31-前山10:49-鞍部11:02-星山(昼食)11:41/12:20- 鞍部12:47-トラバース-前山分岐12:59-東登山口13:47-駐車場13:52 (約4時間30分 昼食、休憩含む) |