home
7日に四国も梅雨入りしたけれど、週末のお天気はまずますです。
keitannさんは九州へミヤマキリシマを見に行ったので、
先週から山復帰したreikoさんと山に行くことにしました。

昨年那岐山のサラサドウダンを見に行った時、滝山や広戸仙の稜線が気になっていました。
6月の初めから広戸仙ではベニドウダンが咲き始めているというので
岡山のワンワンさんに連絡するとご一緒していただけるとのこと。
前日一の沢に登られてお疲れなのにご案内していただけるのはありがたいです。
山友のfujiwaraさんも参加となり、楽しい山行になりそうです。

当日5時40分にreikoさんと坂出のいつものところで待ち合わせ
二人なので私の軽自動車でワンワンさん宅に向かいます。
6時30分に到着すると、極楽とんぼさんの車に乗り込み、

総社ICから中国自動車道を走ります。
登山口にトイレがないそうなので、津山IC手前の二宮PAでトイレを済ませておきます。

津山ICで降り、国道53号線を鳥取方面に8km「広戸仙登山口」の道路標識を左折して
登山口の標識に従って声ヶ乢を目指します。

声ヶ乢登山口の反対側に6台程の駐車場にはすでに3台停まっています。
そして熊出没注意の看板があります。

準備をして、8時11分丸太を並べた階段の登山道から登り始めます。
ここは標高530mです。

登山口には大きな 那岐連峰三山の登山道案内図があります。
今日はここを縦走予定です。
 

気になるのは、まむし注意の看板です。会いたくないですね。
登り始めると早速タツナミソウやコナスビが咲いていて、交代で撮影 です。
ウツギも真っ盛り  花を愛でながら緩やかに蛇行しながら登って行きます。
 

振り返ると広場には十数台の車が見えます。

階段は続きますが、先頭のワンワンさんが
先月歩いた九州のトレイル風にゆっくり歩いてくれます。 
 
サラサドウダンが出てきましたが、流石に咲き残りが数輪咲いているだけで
果実になりかけていますね。標高の高いところで咲いていることを信じて進みます。

ナガバモミジイチゴも美味しい実をつけています。

・ヤマツツジ               ・ガマズミ                  ・ノイバラ

よく整備された登山道を登って行きます。

あれっ!こんなところに貯水タンクのようなものが設置されています。
防火用水のようです。この後も数か所ありました。 

みごとなヤマボウシが咲いています。

視界が開けると後ろに山形仙が見えてきました。

さらに進むとエゴノキです。8mほどになる中木なのに
花期は過ぎてはいるもののまだ清楚な花がまじかに見ることができました。 

8時58分第一展望所に到着  標高は820m 

ふるさと登山コースの案内板があります。

第二展望所の(西入口)から滝山への縦走路の分岐点(東入口)まで6000m
きれいな7つの滝を巡るコースだそうですが、今は荒れているようです。

9時4分水分補給をして先に進みます。

稜線の傾斜のある登りになります。

足元のギンリョウソウ発見
水場の分岐を過ぎ
9時17分「標高850m、頂上まで1200m」の道標が見えてきました。
左方向に第二展望所がすぐにあるというので寄ってみます。 
 
9時18分ほんとにすぐ第二展望所に到着
その奥からふるさとコースに行けるようです。
 
分岐まで引き返し、尾根の登山道を登って行きます。

見上げると花が咲いています。「ツリバナ?」のようですが
花弁や萼片が4枚なのでマユミかな?よくわかりません

足元にはフタリシズカも咲いています。
 
鎖場のある岩場を登ると展望が開け、目前に山形仙が見えます。
  
 
傍にはタンナサワフタギが綺麗に咲いていました。
さらに岩場を進むと
   
 
見事なベニドウダンです。独特の紅色です。綺麗なベニドウダンが見られてよかった~♪
そしてサラサドウダンも
   

みんなで撮影タイムです。 

盛りは過ぎていますが、ベニドウダンのオンパレード
 
やっと第三展望所が見えてきました。
広戸仙山頂はまだ見えていません。遠いな~

9時55分「広戸仙まで0.6km」の道標
左に岩場の展望所があるというので寄ってみます。

あまり広くはありませんが、絶壁の向こうに恩原方面の山並みの展望が広がっています。
そして今から登る左が広戸仙、右が爪ケ城のようです。
 
ここのベニドウダンも満開です。
 
展望を楽しんだら分岐まで引き返し、山頂に向かいます。
しかしここから急な下りになります。
余りにも段差が大きすぎます。誰の足に合わせたのでしょう
   
 
鞍部まで下ると、真っ白な花が満開です。
なんだろう?アズキナシだと思われますが、
樹皮や葉の特徴をよく確認できていないので?沢山咲いていました。

ここからまた登り返しです。
 
頑張って登ると10時9分第三展望所に出ました。
素晴らしい展望です。
 
眼下には甲山と日本原高原の眺望
岡山で一番大きなため池の塩手池や陸上自衛隊日本原演習場が望めます。
 
 
今から登る滝山や遥か遠くに那岐山が見えます。

サラサドウダンの奥に山形仙と津山市街地が見えています。
 
 
第三展望所のすぐ上に
10時13分三等三角点(1075.5m)の標石と爪ヶ城跡の解説板があります。

私達と入れ替わりに沢山の登山者がやってきました。
 
山頂に向かって稜線を進みます。
登山道にはアズキナシの花が満開です。
 
 
階段や岩場を過ぎるとドウダンツツジオンパレード
大きな木や花付のいいもの等堪能
  

 
10時29分岩を左から回り込むと標識と案内板がある平地に着きました。
そこには満開のタニウツギがあります。
 
右の狭い岩場に山頂はありました。
初めてのreikoさんと私だけが行ってみました。
広戸仙(ひろどせん)1114.5m
山頂にもベニドウダンとサラサドウダンが見頃です。
  
 
ここで小休止です。しばらくすると元気な子供たちが登ってきました。
後からヘロヘロの大人たちもやってきて賑やかになりました。

そろそろ私は出発です。
極楽とんぼさんとはここでお別れです。
私達の縦走の為に下山口の那岐山の駐車場まで配車していただけるのです。
お世話になります。
 
10時49分 滝山に向けて出発です。このコースは
あがけ峠まで標高差200mを下り、標高差300mを登り返さなければいけません。
今日一番の難所かな~
歩行時間は約1時間45分だそうです。

ここからもドウダンツツジが続きます。
花があると元気がもらえますね。
 
滝山を見ながら下って行きます。
 
縦走されているトレランの人とすれ違います。
こんな急坂を下りてきたんです。
 
縦走路には立派な道標があります。多少のアップダウンもあります。

途中こんなものがありました。何なんでしょうか?よくわかりません。

登山道の真ん中には2級基準点
 
下っていると、縦走されている男性二人が登ってきました。
やっぱり登り返しがしんどそうです。
その男性が「数十m先に鹿の死骸がありますよ」と教えていただきました。

ツルアジサイも咲いています。初夏は白い花が多いですね。
 
しばらく下ると「見たくない死骸」があり、目を背けてしまいました。

ニシキウツギにタニウツギとコゴメウツギ
 
どんどん下って行きます。

徳島の山の雰囲気に似ているような素敵な森ですね。

11時26分 あがけ峠(896m)です。
ここがふるさとコース東入口になりますが、先を見ると道がわかりにくいです。 

ここから標高差300mの上りになりますので水分補給をしておきます。
 
11時32分滝山に向けて出発~

まあ階段の急なこと 黙々と登っていたら
下って来る単独の女性Aさんは、ワンワンさんのお知り合いの方で
一人でアルプスも行かれるとか

暫く談笑、私達は縦走がやっとなのに、この方は
那岐山から広戸仙をピストンされるという

後日知ったのですが、ピストンして那岐山が17時だったとか
日没が遅いとはいえ一人で下山されるって凄いです。

翌週(17日)寒峰をご一緒することになろうとは
山友の輪が広がるって嬉しいことですね。

彼女とお別れして、どんどん登って行きます。
   
 
汗を拭きながら長い階段を黙々を登って行きます。

滝山が見えてきました。

綺麗なカラマツやサラサドウダンが咲いていて、疲れを癒してくれます。
 
あがけ峠から標高150m登ってきました。
あとひと頑張りで滝山山頂です。
遠くに那岐山も見えてます。
 

階段を黙々と登って行きます。
ワンワンさんだけは、あまり汗もかかず元気でどんどん登って行きます。 
   
 
12時40分滝山山頂(1196.5m)にとうちゃこ

展望台のところに一等三角点滝山

ここでお昼にします。展望台の下のベンチが空いていましたので、
日陰で靴を脱いで休憩することができました。 
30分程のんびりしたら、展望台に上がってみました。

今から行く那岐山三角点峰の縦走路が見えます。
 

眼下には日本原 
 
展望を楽しみながら40分もゆっくりしたので、
13時20分那岐山に向けて出発~

13時26分滝神社分岐通過です。

縦走路もサラサドウダンのオンパレードです。
これまで十分堪能したけれど、
やっぱり見事なサラサドウダンを見ると撮影してしまいます。 

・ナナカマドの花                          ・ニシキウツギ?

気持ちのいい稜線の縦走路です。
 
 
バイケイソウは蕾をつけています。
ということは花の時期っていつだったかの話になって
7月~8月の夏よね。

白く咲いているのはカマツカ
花弁は5個で先がへこんでいます。

青空に向かって天空散歩 
 
快適な歩きです。
振り返ると滝山が見えています。こんなにきました。
 
14時15分 休憩所に到着

東屋で那岐山を眺めながら休憩です。

14時26分 10分程休憩して那岐山三角点峰に向けて歩き出します。
三角点峰まで25分のようです。

途中タニウツギに励まされ
14時49分木造の休憩舎に着きました。
ここでトイレ休憩

そして駐車場まで配車して待ってくれている極楽とんぼさんに
Bコースから下山する旨の連絡を入れておきます 。
 
休憩舎から今日歩いて来た稜線を眺めます。よく頑張って歩いてきました。
 

15時 三等三角点(1240.3m)名義山を通過し那岐山山頂に向かいます。
この時間になるとさすがに誰もいません。

綺麗になった避難小屋に4年ぶりのreikoさんは驚かれたようです。
 
15時10分 那岐山山頂にとうちゃこ
reikoさんからカットメロンいただき、ここで最後の休憩を取ります。

長居はできません。15時18分北東のABコース方面に下って行きます。
ガスが出てきました。

分岐までの稜線にもサラサドウダンやタニウツギが沢山咲いていました。
陽ざしが無くなったので、残念です。 
 
15時29分A・B(蛇淵)コース分岐の道標からBコースを南に
黙々と下って行きます。稜線はちょっと霞んでいます。

16時01分 林道出合まで一気に下りてきたので、水分補給です。
5分程休憩して真っ直ぐ下ります。

遅いので黒滝には寄らず先を急ぎます。
登山道にはガクウツギが満開です。

・ミズタビラコ               ・ヒメレンゲ                 ・タニギキョウ 
 

 樹林帯の中をジグザグに下って
16時16分Aコース分岐通過

 沢の音を聞きながら下っていき、木橋が渡ると
16時43分B・Cコース分岐です。ここまでくるとやれやれです。

そして16時45分「B・Cコース登山道入り口」の道標がある林道に出るとほっ! 

するとなんと極楽とんぼさんの車があるではないですか!ありがたいことです。
16時46分長い林道歩きをすることなく車に乗り込むことができました。
皆さんお疲れ様でした。
 
山の駅でソフトクリームを買って、山を見上げるとガスっていました。

極楽とんぼさんの配車のお蔭で無事那岐連峰を縦走することができました。
そしてワンワンさんご案内ありがとうございました。
ご一緒の皆さんお世話になりました。
お天気に恵まれ、楽しい山行ありがとうございました。
 

最後までレポート見ていただいてありがとうございます。
   
 
yamapログ
https://yamap.co.jp/activity/936456

   

広戸仙 1114.5m  滝山 1196.5m  那岐山 1255m縦走(岡山県)
 

 ◆ 2017年6月10日(土曜日)晴れ

 ◆ メンバー 吉備路の極楽とんぼさん・ワンワンさん・fujiwaraさん・reikoさん・ピオーネの5名
 ◆ 声ヶ乢登山口8:11-第一展望所8:58-第二展望所9:18-第三展望所10:09-広戸仙山頂10:30/10:49
   -滝山山頂12:40/13:20-那岐山三角点峰15:00-那岐山山頂15:10/15:18-ABコース分岐15:29
   -Aコース分岐16:16-BCコース分岐16:43-駐車地点16:46
                                      (約8時間35分休憩昼食撮影含む)