シルバーウィークに入ってもお彼岸まいりなど所用があり、秋晴れなのに出かけてない。
reikoさんもアルプス行が中止になったり、kkeitannさんも遠路からの来客も帰り
22日ならお二人も山に行けることになったので、今年も比婆山に出かけることになりました。

坂出のいつものところに6時に集合し、keitannさんの車で出発
山陽自動車道~岡山自動車道高梁SAで休憩
ここは霧で真っ白です。
中国自動車道の東城ICを降りると8時前
昨年と同じ左折したところの道の駅遊YOUさろん東城へ寄り
お昼の山菜おこわとフルーツほおずきを購入
傍には香茸(こうたけ)2000円~3000円う~ん美味しそうだけどパス
地元のきのこだったので買ったほうがよかったかな
 

R314から県民の森の案内板に従って進むと昨年と同じところで咲いていました。
四国ではほとんど見られないピンクのツリフネソウの群生
朝陽に朝露で輝いています。
少し行くとミゾソバも群生です。
アップで見るとピンクが可愛い~
   

立ち寄った農家の庭に咲いていたシュウメイギク
のどかな山郷の風景です。もうすぐ稲刈りですね。
   

またまた寄り道です。でもここは寄っておかなければ、お手軽なお花畑なんです。
まだ朝日があたらないところで、朝露がいっぱいでちょっと垂れ下がっています

・ゴマナ                                   ・アケボノソウ
   
 
・キセルアザミ                            ・クロバナヒキオコシ
   
 
さああとは寄り道しないで、県民の森に向かいます。
今日のルートをどうするかパンフレットをもらって考えることにします。
9時20分ごろやっと着きました。
まずパンフレットを10円で購入しトイレを済ませます。
   

車で立烏帽子の駐車場まで行って登ろうと、
車道を少し戻り右折しようとしたのですが、管理道の為進入禁止
車で立烏帽子駐車場へは熊野神社の方からしかいけないようです。
仕方なく県民の森まで戻り展望園地経由でささの尾根を登ることにしました。
立烏帽子駐車場まで3500mです。のんびり歩いて行きます。
   

ワンちゃんを連れた女性に抜かれ、後から来たご夫婦にも抜かれ
こもれびの気持ち良い登山道を歩いて行きます。
   

見上げると青空そして赤い実がいっぱい
そしてススキ~♪ みんなで歓声をあげてしまうほど綺麗でした。秋ですね。
   

先を行くkeitannさんが「早くおいでよ~景色が良く見えるから~♪」
振り返ると山並がはっきり見えますね。
独特な形の山は牛曳山(うしびきやま)
ワンちゃん連れの家族は入れ違いに出発されました。
展望園地で小休止です。
   

ず~と緩やかな自然林の中を気持ちよく歩いてきました。
立烏帽子Pまで1300mの標柱 半分以上は来たのですがまだまだです。
木々の間から山並が見えましたが、木漏れ日の中の歩きが続きます。
   

登山道にブナの大きな木
keitannさんに大きさがわかるようにたってもらいました。
この辺り紅葉始めています。
来月半ばには素晴らしい紅葉の道となるでしょう
   

ユキザサの熟した実はガラス玉のように光沢のある赤
別名アズキナはこの実からついた名前です。

登山道には赤い実があまりに多いので、食べられんのやろか
帰って調べてみると
苦味もえぐみもなく、ほのかに甘く実も食べられるそうです。果実酒にもなるらしい。
今度みつけたら食べてみたいと思います。

   

管理道の先にクサリ止めが見えてきました。
クサリ止めところから出ます。

クサリ止めの右側には竜王山の登山道があります。
広く緩やかな登りのようですので、
帰りに行けたらと思うのですがどうなることやら 
   

 立烏帽子駐車場です。
ここまで1時間50分もかかってしまいました。時間は11時半
バイオトイレで済ませ、立烏帽子山を目指します。
   

登山道脇に咲いているアキチョウジや今年お初のキバナアキギリを楽しみながら
ゆっくりジグザグに登って行きます。
   
 
一部紅葉した木々も見られ
下山してくる人とすれ違ったところにはなんとフウリンウメモドキの赤い実
先日寒風山で見たので、今年二度目ですね。
小さなさくらんぼのようでいつみても可愛い~♪
   

まもなく立烏帽子山山頂です。
手前のなだらかな山が竜王山です。山頂も展望が良さそう
やっぱり行ってみたいな
   

池の段山頂には沢山の人がいるのが見えます。
下って行くうちにママコナ・シコクフウロ・ヤマラッキョ・タンナトリカブト等の花々が咲いていてなかなか進めません
   
 ・ウメバチソウ              ・リンドウ                    ・センブリ

鞍部から池の段、振り返ると立烏帽子です。 
   
 
登り返すときホツツジは紅葉し始めていますが、同時に花をつけているものもあります。
   
 
池の段山頂のとうちゃこ
山頂ではゆったりとスケッチしたりしている親子ずれもいます。
   

さあお昼にしましょうか。
素晴らしい展望を眺めながら、朝道に駅で買った山菜おこわをいただきます。
二人からもらったデザートまで食べて満足満足
お昼寝でもしたい気分です。
   

立烏帽子山の左奥に大山が見えます。 
   

大山を眺めるお二人
 吾妻山への稜線
   

池の段からケルンが立つ南稜へ下って行ってみました。 
   

お花があちらこちらに咲いているではありませんか! 
大株のマツムシソウやセンブリにリンドウもあります。秋の花々が咲き揃ってます。
   
 
 
 
ずいぶんうろうろしたので、そろそろ帰らないと遅くなります。
登り返して池の段まで帰ってくるともう誰もいません。
   

帰りはどうするか相談です
立烏帽子山へピストンするか、おっぱら越えから昨年と同じ林道歩きをするか 
距離の短い方ということでおっぱら越えから林道歩きにしました。
   

keitannさんからタンナサワフタギの実を教えてもらいました。
暫く美しいブナの道を歩いていくと立烏帽子駐車場分岐そしてまもなく越原越
おっぱら越えから公園センターまで2500mです。
どんどん下って行きます。 
   

植林の中を下って橋を渡ると 林道終点 
   

ここから林道歩きです。ゴマナの群生などいろいろな花や実を探しながら歩くので結構楽しいんです。
   
 ・ツリバナ なんの実?
   

ヤマブドウやヤマボウシの実はちぎって食べてみました。美味しかった~ 
   

マツムシソウの群生                 拾った秋 
   
無事下山です。
県民の森公園センターで冷たい飲み物とリンゴを買って岐路を急ぎます。
高梁SAで小休止 SAから見た夕焼けです。 
   
 
keitannさん・reikoさんお疲れ様でした。
おかげで今年も秋に花々を満喫することができました。

楽しい一日をありがとうございました。


❀咲いていた花❀
・ギンリョウソウモドキ  ・ツクバネソウの実  ・ワレモコウ   
 
 ・ヤマジノホトトギス  ・ツルニンジン ・アキチョウジ  ・ヤマハッカ 
   
・サラシナショウマ   ・ビッチュウアザミ ・ゲンノショウコ  ・アケボノシュスラン 
   
・ツルリンドウ    ・トリカブト  ・ママコナ 
 
 ・イヨフウロ ・カワラナデシコ  ・イブキトラノオ   
   
 ・イワショウブ  ・ホツツジ ・ツリガネニンジン  ・キュウシュウコゴメグサ 
   
 ・カニコウモリ  ・キバナアキギリ ・アカバナ   ・アケボノソウ
   
・ツリフネソウ   ・オタカラコウ  ・ホタルブクロ  ・ナガミノツルケマン
 
   
   

         比婆山連邦 立烏帽子山 1299m・池の段1279m 広島県
 
 
 ◆ 2015年9月22日(火曜日)晴れ

 ◆ メンバー keitannさん・reikoさん・ピオーネの3名
  ◆  県民の森公園センター9:43-展望園地10:23/10:31-立烏帽子山駐車場11:33/11:44
    -立烏帽子山頂12:12-池の段12:39/14:19-越原越え14:40-大岩谷林道
    -県民の森公園センター16:03(約6時間20分休憩含む)