home
ゆきねえさんのブログで前々から行きたいと思っていた鉢ヶ森
やはり行くならアケボノツツジかトサノミツバツツジの咲く頃と決めていた。
三日前に工石山でアケボノツツジを見てきたばかりだから
アケボノツツジは咲いているだろし、ミツバツツジも咲いていたらいいな

短時間で登れる山なのでゆっくり6時に自宅を出発
南国ICで降り国道195線をスムーズに走り、美良布の道の駅で買い物
そして国道から「←大荒の滝」の案内板で北へ左折
物部川を渡ると県道217号線を右折し、大荒の滝方面へ少し走ると

カーブミラーの下に←谷相の案内板
ここで曲がらなければいけないと思っていたのに
ペンキが薄くなっていて見落としてしまった。
しばらく進んでからおかしいと引き返して
   

谷相林道へここから入ります。 
   

道なりに進むと三差路を大豊・落合方面に進みます。
(全面通行止めはどの辺りかわかりませんが、登山口までは行けます。)
次の三叉路も落合方面
   

谷相林道を走って行くと、アケボノが見えだしました。
車道沿いに次々現れるアケボノに歓声をあげます。
   

風が強いのですが満開になったばかりの見事なアケボノについ車を停めてみます。
下山後にゆっくり見ることにして登山口に 
 

登山口に着くと一台の車の方が準備中
ゆきねえさんのブログの後姿で出てくるお母さんだわ
ここでお会いできるなんて 嬉しくて
すぐにお声をかけさせていただきました。

アケボノが咲いているそうなので、楽しみ~
準備を済ませたお二人は先に出発されました。
私達もすばやく準備を済ませ、ここから出発です。
   
 
少し登るとそこからは気持ちのいい平坦な道
ルンルンで歩いて行きます。

一旦下ります。ここが松尾越
まっすぐ進むと三角点ですが、帰りに寄ることにして右に進みます。
   

歩きよい道に咲いているのはスミレぐらい
   
 
   

ゴトゴト岩の河原

河原と言っても水は流れていません。伏流水かしら?

残念ながらミツバツツジには少し早かったようです。
 

見上げると膨らんだ蕾が沢山ついています。 

まだ咲き始めたばかりで
10日後には満開のミツバツツジが見られたようです。

真っ白な岩と真紅のツツジの自然の庭は見事でしょうね。
   

ここから緩い登りになります。 
咲き始めたツツジが陽光に輝いていて素晴らしく、足が止まります。
   

見上げるとアケボノが咲いています。
そこにゆきねえさん達が撮影していました。
私達もザックを下ろして撮影タイムです。
 しかし今日は風が強いのでうまく写せません。
   
 
 
 
 
   
 
 
 

木々の間から梶ヶ森山荘やドームが見えます。
アケボノはまだまだ蕾が多い
崖っぷちにはタムシバも咲いていました。 

ゆっくりアケボノを楽しんだので先に進みます。
   

一面苔むした岩の中の登山道を進んで行きます。 
   

早春の葉が美しいバイケイソウが目立ちます。
感じのいい急斜面を登って行きます。
薄い踏み跡はあります。赤いテープを辿れば迷うことはありません。
 

大きな岩が見えてきました。
白い馬酔木も満開 
   

笹を進むとまもなく大師堂登山口からの合流点です。 
展望が開けてどっしりとした山容の梶ヶ森がに見えます。眺望を楽しみます。
   

ズームするとアンテナ塔群が良く見えます。
 

山頂下にはブナの大木があります。 

ひと登りで鉢ヶ森山頂 1270.3mにとうちゃこ
三等三角点鉢ヶ森
   

古びた祠が祀られています。
シキミの花も満開です。 
   

山頂は木が茂っていて展望はよくありませんが南側に美良布の町が見えます。
11時前ですが、ここでお昼にすることにしました。 
おしゃべりしながら楽しいひとときです。
   
 
朝、道の駅で買ったお寿司美味しかった~
傍にはスミレ
私達が下山しようとした時、三人が登って来られました。
大師堂から登ってこられたそうですが、花はまだ咲いてなかったそうです。
   

元来た道を引き返します。 
大ブナの横を通り、前方の山々を見ながら下れますので、気持ちがいい~
   

急坂は慎重に下ります。
日本庭園のような苔むした道が素敵です。 
   

もう一度アケボノを見に寄ります。 
まだ風が強い、アケボノも頑張っていますね。
   

ゴトゴト岩まで下ってくると
ミツバツツジが陽射しに輝き、朝よりも開花しているようです。 
満開のミツバツツジを見てみたいですな(^O^)/
   

ここから右に登って行きます。 笹が刈られ歩きよいです。
   

まもなく四等三角点松尾 1118.5m 
松尾越のほうは笹が刈られていますので、下って行きます。
   

松尾越に着くと丁度ゆきねえさん達と合流
下山までご一緒させていただきました。 
お二人にお別れして100mほど車道を引き返し松尾峠へ移動します。
 



 谷相山(たにあいやま)

コンクリートの無線中継所の廃墟から登り始めます。

そしてすぐに二つ目の廃墟です。
   

振り返るとさっき登った鉢を伏せたような鉢ヶ森と右奥には梶ヶ森 
 

笹の中をまっすぐ進むと三番目の廃墟はずいぶん荒れています。
   
 
歩きよい笹道を進むと4番目の廃墟

アンテナなどの構造物は梶ヶ森に移され、
これら大小のコンクリートの建物は取り壊されず廃墟となって残されたようです。
山中で人口物に出会うと驚かされます。
   

多少のアップダウンを 繰り返し山頂へ 
足元にはスミレやネコノメソウが咲いていました。
     

谷相山山頂です。キティ山岳会の山頂標識
三等三角点谷相 1249.9m
   

少し奥にいくと反射板があります。
これが林道から見えていたようですね。
 
ここで小休止です。
道の駅で買ったハッカゼリー
子供の頃に食べた懐かしい味がして美味しかった~
暑くなるとのど越しのいいゼリーや果物がいいですね。
   
 
下りは早い 
松尾峠から谷相山山頂を見上げます。
写真ではわかりませんが反射板も見えています。
   

さあ谷相林道のアケボノを楽しみながら帰りましょう 


ミツバツツジとミヤマハコベ
   

満開のアケボノと鉢ヶ森 
 

岩場のアケボノ 
 
 
 

一日中いいお天気で、朝よりも陽射しが当たって花が輝いていて素晴らしく
誰も来ない林道で駐車しながら堪能して岐路に着きました。 
   
なかなか行けなかった山にやっと行くことができ
思いがけず、ゆきねえさんとご一緒できて
本当に楽しい山行になりました。ありがとうございました。

トサノミツバツツジには少し早かったけれど、苔むした岩もあり、
また満開のトサノミツバツツジを見に来たいと思いました。
谷相林道のアケボノも堪能できました。 
 
 
   

鉢ケ森 1270.3m・谷相山 1249.9m(高知県
 

 ◆ 2016年4月19日(火曜日)晴れ

 ◆ メンバー むらくも・ピオーネの2人
 ◆ 登山口9:24-松尾越9:38-ゴトゴト岩9:48-合流点10:41-鉢ヶ森山頂10:52/11:27
   -合流点11:30-ゴトゴト岩12:01-三角点12:13-松尾越12:16-登山口12:32(約3時間休憩昼食含む)
 
 ◆ 松尾峠登山口12:38-谷相山13:04/13:23-登山口13:42(約1時間休憩含む)