もうマンサクも咲いているだろう 一昨年赤星山に登った時、山頂まであれほどマンサクが咲いていたのには驚いた。 その上そのマンサクと霧氷まで見られて感動しました。 今年はそのマンサクをみんなと楽しみたいと 中尾から登ったことがないというクムトマトさんと岡山のワンワンさんを誘って行くことになりました。 岡山からは一人なので坂出まで電車で来られて そこからkeitannさんと一緒に大野原のいつものところで7時に合流 林道はダート道なので、今回もreikoさんに車出しをお願いしました。 クムトマトさんとは金砂湖で待ち合わせます。 |
|
当日7時過ぎに大野原からreikoさんの車に乗り込み、金砂湖を目指します。 国道319号線も桜はまだ蕾です。 法皇トンネルを抜け、金砂湖の駐車場は工事中の為入れません。 その先のトイレの駐車場で待っていたクムトマトさんと合流し、 reikoさんの車で中尾の上の駐車場に向かいます。 中尾集落分岐から林道に入ると 思っていた以上に荒れているではありませんか これは四駆で車高が高い車でなければ無理 左右に揺られながら、何とか駐車場に着きました。 reikoさん運転お疲れ様でした。 今日は反時計回りで山頂に向かいます。 準備を済ませ、8時48分林道をゆっくり歩いて行きます。 |
|
林道を進むと一昨年と変わりなく、伐採されたままです。 ところが新しく立派な道標ができていました。 |
|
赤星山登山道入り口の石の道標に従って進みます。 すぐに気持ちの良い雑木林になります。 |
|
足元に赤いもの よく見るとどんぐりから芽が出ています。 ネコノメソウも |
|
9時36分中尾登山口分岐です。 ここにも立派な道標 この後も立派な道標になっていてわかりやすいですね。 |
|
左折するところで皆さん止まっています。 どうしたのかと思ったら真新しいトラロープが張られています。 ここは下山してきた時つい間違って先に進んでしまいそうなところなのでした。 |
|
大好きな雑木林を歩いて行きます。 |
|
トリカブトの葉が沢山あります。 丁度トリカブトとニリンソウの葉が並んであったので、keitannさんから説明 「ニリンソウの葉は食用になるので トリカブトの葉をニリンソウと間違えて食べて亡くなる人が 多いので要注意ですよ」と違いがよくわかりますね。 |
|
どんどん登って行きます。 |
|
ジグザグに進んで行くようになり 上を見上げるとレモンイエローの花が見えます。 アテツマンサクです。 今年も見ることができました。暫くザックをおろして撮影タイム |
|
前回ほどではありませんが、あちらこちらで咲いていました。 |
|
気を良くして、先に進みます。 10時27分 1365Pに着くと残雪があります。 木々の間から雪の二ツ岳が見えています。 |
|
歩き出すとシャクナゲ尾根にも残雪があります。 あらっ!シャクナゲの蕾もあります。 なかなかシャクナゲが咲くときには登ってきません。 |
|
10時34分 トラバース道分岐通過山頂に向かいます。 最後の急登です。 |
|
少し登った時、威嚇する鳥の声が聞こえてきました。 なんと目の前の太い木の穴のところで、ヒガラちゃんがいました。 子育て中かしら~そばを通ってごめんね。 急いで通過しました。 休憩もなしで登ってきたからお腹が空いてきました。 キャンディで虫押さえ 祠まで来るとひと登りです。 |
|
あらっ!ここにも残雪です。 二年前ほどではありませんが、あちらこちらでマンサクが咲きはじめていました。 |
|
レモンイエローのマンサクは青空が似合います。 |
|
10時55分 誰もいない広い山頂にとうちゃこ |
|
赤星山山頂 1453m 土居側景色は面白い 土居の街並みや燧灘は霞んでいますが、 一線を引いたように高度が高いところは青空になっていて 不思議な光景を見ることができました。 |
|
残雪の二ツ岳方面は、赤石山系が一望できました。これには感激 |
|
山頂から東に少し行くとありましたよマンサクが… 一週間前に登ったエントツ山さんにkeitannさんが 「マンサクの咲き具合は?」って尋ねられたそうですが この開花状態からしてまだ寒かったので、開花してなかったんでしょうね |
|
レモンイエローの咲き始めでかわいい~♪ |
|
二ツ岳を眺めながらお昼です。 珈琲にデザートまで食べて満足満足 でも全部は食べてませんよ。 |
|
食後もう一度マンサクを見に行くと近くでヒガラちゃんがいました。 喉の黒が見えないし、翼に白い帯もようがないからコガラかもよくわかりません。 山座同定もしたりして、50分程山頂でゆっくりしました。 その間中尾側から一名、土居側から三名登って来られ静かな山頂でした。 |
|
11時47分 下山開始 |
|
12時分岐まで下り、トラバース道に進みます。 まもなく次々とマンサクが咲いていますが、少し遠い |
|
今日一番の難所です。 テープのところは崩壊が進んでいたので、高巻きして下ります。 12時16分無事通過し、さらに進んで行くとまた次々と咲いていて大喜び |
|
さらに下って行くと木々の間から二ツ岳が見えてきました。 下の方が霞んでいて浮かんでいるように見えます。 |
|
登山道にはバイケイソウの芽吹きです。 まだ花のない早春に出てきてくれて春を感じます。 苔むしたところもいい感じ |
|
12時51分物部線鉄塔まで下ってきたところでもぐもぐタイム keitannさんからいちごをいただきます。 |
|
鉄塔から10分程で二ツ岳分岐の十字路を左へ下って行くと 足元にまだ咲き始めたハルトラノオやチャルメルソウが見られ、 交替に撮影します。 |
|
暖かな日差しを受けて また気持ちのいい雑木林の中を歩いて行きます。 |
|
眼下に林道が見えてきたら、登山口からしばらく進んだところの 車道の斜面が崩壊しています。 これじゃ車で先に進めませんね。 梯子を慎重に下って林道まで下りてきました。 |
|
小さな滝ですが、林道ができるまでは休憩場所でした。 もうすぐ新緑になるとまた素敵なところです。 |
|
もうすぐ芽吹きが始まり素敵な山になります。 次に訪れるのはカタクリの花が咲く頃かな |
|
駐車場まで戻るとまた荒れた林道を下って行きます。 右に左に揺られながら行く途中 落石の石を避けて通過 |
|
林道分岐の舗装路まで来るとホッとしました。 reikoさん運転お疲れ様でした。 金砂湖まで戻り、ここでクムトマトさんとお別れです。 法皇トンネルを抜け、具定展望台で寄り道 桜やコブシが咲いています。 |
|
今日見つけた早春の花達 ユキワリイチゲ 咲く場所によって花びらの形が異なります。 |
|
トサコバイモ |
|
▼チャルメルソウ | ▼ハルトラノオ |
▼バイケイソウ | ▼ヤマシャクヤク |
▼ネコノメソウ | ▼フッキソウ |
登山口までの林道は思った以上に悪路で reikoさんには運転本当にありがとうございました。 お蔭で目的のマンサクをはじめ 早春の花々をいっぱい見ることができました。 ご一緒していただいた皆さんありがとうございました。 カタクリの頃行けるといいですね。 |
|
赤星山 1453m (愛媛県) |
◆ 2018年3月25日(水曜日)晴れ ◆ メンバー クムトマトさん・ワンワンさん・keitannさん・reikoさん・ピオーネの5人 |
◆ 上の登山口駐車場8:48-上の登山口9:20-中尾分岐9:36-1365mの肩10:27- トラバース道分岐10:34-山頂10:55/11:50-トラバース道分岐12:01-鉄塔12:51/13:09 -林道13:42~花散策-駐車場14:35(約5時間50分休憩、昼食,花散策含む) |