home
以前検索していてむらくもが「いいところを見つけた~」と言ったのが
庵治町里山7座でした。
展望がいいみたいなので晴れた日に行きたいと思っていました。

母のデイサービスがあるので何時でも行けるわけではありません。
快晴の火曜日に行くことにしました。
当日8時に自宅を出発
高松自動車道を高松中央で降り庵治の御殿山園地駐車場を目指します。
県道36号線から分かれて車一台が通れるだけの道を進み10時前に到着
準備を済ませ、車道を県道まで歩いて戻ります。


途中最近では珍しいカマキリの卵をむらくもが見っけ

マンホールには「那須の余市」流石高松
   


県道を横切りあじ温泉の駐車場の奥に進み
10時18分 階段を登り山道に入って行きます。
ここが大仙山登山口
   


大仙山まで1.2km

振り返るといい景色です。
   


展望のない道を進むと

10時40分 雨乞祈祷所が立つ山頂広場に出ました。
   
 

山頂からは屋島や五剣山が目前に広がり、素晴らしい絶景に感動
 


一座目 大仙山山頂です。

三角点は立石の背後にありました。
四等三角点/立石山 131.49m
 
   


2.5mの巨石を立てて石物創造の力の神として

雨乞いをし大護摩を焚く霊山として、信仰されてきたようです。

   


下って行くと車道に出ました。

下ったところには「大仙山の立石」の案内板があり
ここは竹峰峠
   


車道を横切り遠見山登山道へ入って行きます。
   
 

すぐに南無阿弥陀仏と刻まれた石柱と、お地蔵様

さらに登ると祠

どちらも綺麗なお花が供えられています。
地元の方の信仰の深さを感じます。
   


祠を過ぎると傾斜が緩くなり、次々と大岩が・・・
   
 

大岩の展望台からは屋島や庵治の町並みが見えています。
   


11時16分 さらに進むと展望が開けてきました。

テーブルとベンチがあり、ご夫婦が休憩中でした。
「丁度出発するところでしたからどうぞ」と言って先に行かれました。

木には「西鎌尾根」って
向こうにはあじ竜王山公園が見えています。
   
 

伐採されて展望がいいのでここでも休憩することに・・・
目の前の木にメジロがやってきてチョロチョロ。木の虫を食べていました。
 


11時24分 休憩後遠見山に向けて出発~ 

八幡神社分岐を過ぎると山頂です。

そこには一本の河津桜が咲いてここにもメジロいました。
   


河津桜まで見られてラッキー
   


11時33分 二座目 遠見山山頂にとうちゃこ

五剣山が目の前に見える絶好のビューポイント

此方から見るのは初めてなので
いつも眺めている五剣山とは山容が違って見えます。
 
 

四等三角点/遠見山 235.01m

振り向くと稲毛島に兜島
   
 

これから向かう立石山や竜王山が見えています。
 


少し下ると大岩の展望所
大岩から下を覗くと足が震えます。

大岩を横から見るとこんな感じ
 
   


此方からは五剣山そして庵治の町並み、屋島が一望
 


さらに下るとまた大岩
廻りこむと違った顔に見えます。
 
   


大岩が続きます。

急坂を下って行くと車道が見えてきました。
   


登山道にお地蔵様
綺麗なお花が供えられ椅子も置かれています。

ここは奥の坊峠
 
   


11時55分 峠から道標に従って立石山へ 

急坂を登って振り返ると遠見山が見えます。
   


緩やかに進むと馬塚とお地蔵様

まもなく三座目 立石山山頂194mです。

時刻は12時5分
ここも木々が伐採されて展望がいいし丸太のベンチもあるので
ここで昼食にすることにしました。
 
   


 12時22分 お腹を満たしあじ竜王山公園に向かいます。

下る途中にお女郎岩↑の道標に従って50m下ると
おむすびの形をした岩が見えます。
   


さらに下に下って見上げると
まさにお女郎に見えます。巨岩奇岩です。

登山道まで引き返し下ると一旦車道に出ます。
   


すぐに登山道へ入り、稜線歩きでまた車道に出ました。
   


まもなく公園分岐を左に進みますが締まっています。
なんと火曜日が休園日なのでした。
横から人は通行できるようになっていたので入ります。
誰もいない静かな車道を歩いて行きます。
   


オオバヤシャブシの雄花序が太く垂れ下がった黄緑色

展望広場まで行きトイレをお借りします。
風が冷たい
   


石のアート作品を眺めながら展望桟敷広場の丘に埋め込まれた三角点へ

三等三角点/庵治 216.55m

遠見山や 鎧島・兜島・稲毛島を眺めながらのんびりコーヒーブレイク
 
 


休憩後竜王山山頂に向かいます。

ここで初めて若いカップルとワンちゃんに出会いました。
   


13時26分 階段を登ると ここが標高239m 竜王山山頂 四座目GET

橋のような形のアート作品は
見晴塔(WatchTower)をもじった腕時計(Watch)のタワー
鳥の日時計になっているようです。

WatchTowerに登ると360度の展望台

三角点はWatchTowerを設置する際に展望桟敷広場の丘へ移動されたようです
   


アーチの奥には竜権さんが祀られています。

明治28年「南無妙法蓮華経」のお題目と八大龍王が祀られ
兜を被った武神像が刻まれています。

五剣山に向かって進んで行きます。
   


車道手前まで下りると岩をくり抜いた中にお地蔵様が・・・

十字路すぐ先が裏毘沙門登山口です。
   


13時42分 登山道に入って行きます。
少し登るとロープが張られ右は崖になっています。
 
   
 

山頂手前で左に踏み跡があったので寄ってみました。

洞窟にお地蔵様が祀られています。

登山道まで引き返し、ひと登りで山頂です。
   

 
13時54分 五座目 裏毘沙門山山頂221mにとうちゃこ

ここも伐採されて素晴らしい展望です。
遠見山がよく見えています。
 


緩やかに進むと道標のある車道に出ました。 
                                               振り返って撮影↓
   


少しの車道歩きから

14時5分 毘沙門山の登山道に入って行きます。
 
   


700mなのですが、疲れてきてゆっくりペースでやっと登りきりました。
 
14時14分 六座目 毘沙門山にとうちゃこ

四等三角点/鞍谷 210.98m

   


10分の休憩後下ります。

 すぐの岩場からの眺望に感動
 


ここからは急な下りなので慎重に下ります。
五剣山がまじかで見えます。

途中の岩の中にあるお堂
 
   


下って来たところには毘沙門天

ここからは車道を歩いて御殿山に向かいます。
 
   


菜の花畑から五剣山
 
   

歩いて来た稜線が見えています。
 


車道歩きの途中お地蔵様のところにベンチがあったので小休止

丁度小学生が下校途中に
このお地蔵様にお参りしていました。
習慣になっているなんてすごいですね。


庵治漁港までやってきました。
奥に見えているのは今から登る御殿山
 
   


2004年に大ヒットした映画「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地の雨平写真館
あれから18年になるんですね。懐かしい

残念ながら観光交流館&カフェは火曜日が定休日でした。

店内はレトロで、コーヒーは豆を石臼で挽くようです。
是非次回は立ち寄ってみたいものです。

疲れた身体で皇子神社まで頑張って車道歩きです。

皇子神社の石段を登って行きます。
   
 

「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地のブランコ

ここにあったんですね。
目の前には五剣山と庵治の町が見渡せる素晴らしいところです。

フェンスには沢山の鍵が掛けられています。
 


16時4分 神社の右奥から登山道に入って行きます。

よく整備された登山道は水仙ロード
重い足に元気をもらいます。

電波塔の横を通過
   


10分で東屋のある御殿山 山頂らしくありませんが・・・
七座目 御殿山園地に着きました。

その先にはベンチもある展望台
目の前には大島が見えています。
まだ訪れたことがありません。
   


屋島の海は夕日で輝いています。 

山頂から御殿跡方面に下って行きます。
   


数分で遊歩道に下り立ちました。

照射灯
見た目は灯台のようですが、調べてみると
暗礁や防波堤の先などを強い光で照らして、
船に危険な場所を知らせているのが照射灯だそうです。
沖にある白石という岩礁を照らしているようです。
一度海側から見てみたいものです。
 
 
   
 

「御殿跡440m根太鼻300m」道標に従ってウバメガシの道を進み

左へ100mほど下って行くと根太鼻
   


怖いけれど先まで下りて行くと
なんと綺麗な瀬戸の海
 
   


分岐まで引き返し、御殿跡へ行く手前の展望台にある三角点へ

16時48分 ベンチの下に四等三角点/御殿 12.44m はありました。

目の前に見えているのは鎧島と兜島
   


御殿の浜へ下って
高松藩主・松平頼重公の御殿跡を過ぎ、
水仙や椿の咲く細道を抜けると車道に出ました。
 
   


あとは駐車場に戻るだけですが
車道を歩いている途中、左に蛭子神社の道標
しんどかったけれど、立ち寄ってみます。

17時7分 やっと駐車場に戻ってきました。やれやれ
   
 

晴れた日に
登山道は整備されていて
展望と大岩や奇岩を楽しみながら周回することはできました。
yamapながねぎのログ

https://yamap.com/activities/16041667 
   
   
   
庵治町里山7座
大仙山・遠見山・立石山・竜王山・裏毘沙門山・毘沙門山・御殿山
 

 ◆ 2022年3月8日(火曜日)晴れ

 ◆ メンバー むらくも・ピオーネの2人
 ◆ 御殿山園地駐車場10:00-庵治温泉バス停10:18-大仙山10:40-西鎌尾根11:16-遠見山11:31-
    立石山(昼食)10:05/12:22-女郎岩-あじ竜王山公園12:44-竜権さん13:31-
    裏毘沙門山13:54-毘沙門山14:14-毘沙門天14:49-車道歩き-皇子神社15:55-
    御殿山16:14-根鼻岬16:38-三角点16:14-蛭子神社17:03-御殿山園地駐車場17:07
                       (約7時間10分 昼食、休憩、車道歩き50分含む)