寝る前になんで準備をしておかないんだろう
まだみんな寝ているのに迷惑だわと思っていたらまた寝てしまった。
4時頃今度は隣の人がガサガサ登拝に行かれたようです。

室堂では、日の出の一時間前に、白山比咩(しらやまひめ)神社祈祷殿の太鼓が鳴らされますが、
今朝はないので、お日の出は諦めもう少し寝ます。

5時頃皆さんが起きだしたので、私も起床
むらくもはまだ早いと6時前に起床
たっぷり寝たので、今日は元気です。頭痛もありません。

朝一番の朝食の行列に並び
今回もご飯は少しのものを取りましたが、
温かなご飯とみそ汁をいただけるのは嬉しいですね。
美味しくいただき完食です。

皆さんでラジオ体操も始まりました。第2までやってます。
家でも毎朝やっているので、参加

外に出るとガスと霧雨ですが、雨具を着て山頂まで行くことにしました。
一眼カメラは、濡れたらいけないので、コンデジに変えて
祈祷殿の右手から続く石畳を御前峰に向かって登り始めます。
   

登り始めるとまもなくイワギキョウが咲いていました。
霧雨も上がり、少し明るくなってきました。
一眼カメラも持ってきたらよかったと後悔 

・ ハクサンフウロ
・クロユリはもう実になっていました。 
   
 
オンタデやアキノキリンソウ、ハクサンフウロにイワギキョウ、ヤマハハコ、イワツメグサなど
立派な登山道脇の花を愛出ながら登って行きます。
   

振り返るとビジターセンターはガスで薄っすらとしか見えません。
   

青石 山頂まで750m
ここが天上界と地上の境界だそうです。 
   

ところが、少しするとガスが晴れて青空に展望が (^O^)/
 
 
一瞬山頂の方も展望が開けます。

神様の遊び場と言われる高天ヶ原(たかまがはら)に着いた時には
山頂はまたガスの中に隠れてしまいました。
   

眼下をみると、雪渓があります。
一瞬でもガスが晴れたので、見えてよかった~ 
 

イワツメグサの大株があります。
ジグザグを繰り返して石積が見えだすとまもなく白山比咩(しらやまひめ)神社奥宮です。 
   
 
お詣りをして、山頂へ

8時白山最高峰 御前峰(2702m)とうちゃこ
傍には一等三角点白山があります。

山名方位盤
山頂からは360度の遮るもののない大展望が見えるはずなのに
ガスで何もみえませんし、そのうえ風が強い
なんと誰もいません。
   

一瞬また青空になったので、お池めぐりに行こうと下り始めましたが、
ガスで真っ白で先は見えずその上飛ばされそうなほどの強風で先に進めません。
安全第一と諦めて山頂に引き返し、奥宮でおみくじを引こうとした時
   

むらくもが「オコジョや」「どこよ」「あの石のとこや」というので
神社の裏の石垣に目をやるといましたよ

一瞬オコジョもこちらを見ましたが、動きが早く、岩の隙間に消えてしまいました。
なんとかむらくもがカメラにとらえることができました。

はじめてみたオコジョに感動してむらくもは「もう死んでもええわ」まで言い出しました。

おみくじは末吉でしたが、おみくじを引いたお蔭でオコジョに出会えたのですから
大大大吉でした。神様に感謝感謝です。
 

感動に浸りながら、室堂へ下山開始、ぼちぼち登ってくる人達とすれ違います。

9時室堂ビジターセンターまで戻り、部屋には私達のザックだけ
   

山頂はまだ真っ白です。
9時26分登山者が少なくなった室堂ビジターセンターを後にします。
   

弥陀ヶ原の木道を歩いていると、一面チングルマの綿毛
お花の頃は素敵なんでしょうね。また来たいな
   

黒ボコ岩まで戻り、ここで小休止
十二曲りから登ってこられた単独の男性と暫く雑談

72歳のこの方は毎年山仲間と登られていたけれど、
高齢になって今年は一人になってしまったそうです。

お別れして尾根通しに延びる観光新道に入って行きます。
ハクサントリカブトやイブキトラノオにシモツケソウ等
すぐに次々と花が咲いています。
   

しばらくで蛇塚と呼ぶ石積の塚があります。
泰澄(たいちょう)大師が千匹の悪蛇を埋めたと伝えられています。
蛇塚を過ぎると展望が開け、お花畑が広がっています。
                                  ・ハクサンフウロ
   

・ハクサンシャジン          ・ミヤマコゴメグサ                 ・シモツケソウ
 

・ミヤマホツツジ              ・ヨツバシオガマ               ・ミヤマダイモンジソウ
 
 
・ミヤマアキノキリンソウ           ・タカネナデシコ                      ・カライトソウ
  
 

観光新道は1000年以上の歴史を持つ越前禅定道の一部で
展望と花の多い急降下の道

中でも馬のたてがみ、真砂坂付近はまさに百花繚乱でなかなか進めません。

ハクサンシャジンも咲きはじめではないけれど、大株で見事です。
   

 

 ・イワオウギは終盤
 ・シナノオトギリ
   

 
 
・カライトソウ
 お花畑街道を花好き三人組が登って行きます。
   

 
 
・ハクサンタイゲキ
 馬のたてがみまで下ってきました。
   
 
 

・ミヤマシシウド              ・ハクサントリカブト          ・ カンチコウゾリナ

・サラシナショウマ           ・クロトウヒレン              ・エゾシオガマ 
 
昨日登ってきた砂防新道の甚之助避難小屋も見えます。

ウラジロナナカマドの赤い実が目立ちます。
 
 
眼下に殿ケ池避難小屋が見えてきました。
   

・○○○                      ・キオン                   ・ヒナシャジン

・タテヤマウツボグサ          ・クガイソウ                    ・オヤマリンドウ 
 
 
ここまで来るとお花は少なくなります。
11時3分殿ケ池避難小屋の着きました。
室堂から2km まだ三分の一しか下っていません。
1時間半もかかっています。まあ花が多いので仕方ありません。
2012年新築され、トイレもあります。

誰もいないので、中に入り靴を脱ぐと楽です。
 
 

 ここでお昼にします。室堂ビジターセンターのお弁当 
二人で分けて食べました。美味しかった~
展望もいいはずなんですが、生憎雲がかかって、別山の方は見えません。
荒々しい山容は白山釈迦岳

 

若者たちのグループがやってきました。
11時39分お腹もいっぱいになったので、別当出合に向けて下って行きます。
 

なんと咲き残りのニッコウキスゲが一輪見られました。
   

・オヤマリンドウ?        ・アカモノの実         ・ヨツバヒヨドリ 
 

・シラタマノキ         ・ウスノキの実               ・コゴメグサ 
 

岩がちの細い尾根を歩いて行きます。 
別山方面の眺望を楽しみながら歩けるところなんですが、
残念ながらガスって見えません。
   

 観光新道を振り返ります。
殿ヶ池避難小屋がずいぶん小さく見えます。
 

この辺りにはハクサンオミナエシが咲いています。

12時21分仙人窟(せんにんいわや)に到着
観光新道もまだ半分
岩屋をくぐり、黙々と長い階段を下ります。
   

12時46分別当坂分岐(1680m)です。 

別当出合まであと2km、1時間頑張らねば
ここで白山(越前)禅定道と分かれて、急降下が始まります。
   

・アクシバ           ・クロバナヒキオコシ      ・トチバニンジンの実      ・トモエシオガマ ?
 
 
段状になった急な坂は濡れて滑りやすので、慎重に下って行きます。
   

どんどん高度を下げて、別当出合センターが見えてきたときはほっとしました。
   

14時7分無事下山です。 
駐車場まで戻り、さあ温泉だ~

むらくもが調べてきた白峰温泉総湯へ
天然温泉あふれる美人の湯だそうです。

車を走らせながら、むらくもが「火曜日が定休日だったような」「え~そんな」
行くとやっぱり定休日でした。入りたかったな~

御前荘の方に引き返すわけにも行かず、勝山市の方に走っていると
「勝山温泉センター 水芭蕉」
   

http://www.mizubasyo.jp/index.php

お腹もすいたので、かき揚げざるそばとアイス
お腹も満たし、 一路香川へ
   
 
3日間の夏の遠足も終わりました。
暑かったけれど、沢山のお花畑を見ることができてよかった。
なによりかわいいオコジョを見られて感激でした。
そして心配した高山病もたいしたことなく、2700mまで登ることができました。
次は3000mまで行けるかな
 
 
   
   
   

     白山 御前峰 2702m (石川県)    
 

ぐっすり寝た。部屋の人も良く寝ていたようです。
廊下の方でガサガサ物音がするので、トイレに起きた。
準備をしていたので時間を聞いたら2時半だそうです。はやっ!
3時半から登りだすそうですが、
寝静まっているので物音がよく聞こえます。